食道切除死亡率は5%未満、しかし、半数はopenな食道切除術で、開胸・開腹・腹腔を含む手術となり、合併症リスクやICU・入院期間長期化をもたらす。
要するに、食道癌手術に関して、少しでも低侵襲な介入というニーズがある。
開胸開腹を避ける、縦隔鏡を主体とする最小的侵襲による食道切除術はは、肺感染症を減らし、入院日数を減少するはず・・・ということでトライアル
Minimally invasive versus open oesophagectomy for patients with oesophageal cancer: a multicentre, open-label, randomised controlled trial
Surya SAY Biere, et. al.
The Lancet, Volume 379, Issue 9829, Pages 1887 - 1892, 19 May 2012
18-75歳の切除可能な切除可能食道癌もしくは胃食道接合部がんをランダム割り付け
開胸・開腹食道切除 56
低侵襲食道切除 59
肺感染症(2週間以内)
開胸・開腹食道切除群 16(29%) vs 低侵襲 5(9%)
(相対リスク [RR] 0.30, 95% CI 0.12—0.76; p=0.005)
院内肺感染症
開胸・開腹食道切除群 19(34%) vs 低侵襲 7(12%)(0.35 0.16-0.78; p=0.005)
院内死亡率
開胸開腹群 1(吻合部リーク) vs 低侵襲 2(誤嚥・吻合部リークによる縦隔炎)
具体的手技記載部分
開胸開腹:Open oesophagectomy involved a right posterolateral thoracotomy in the lateral decubitus position with double tracheal intubation and lung block, midline laparotomy, and cervical incision. No cervical incision was used for patients in this treatment group with an intrathoracic anastomosis.
低侵襲: Minimally invasive oesophagectomy was performed through a right thoracoscopy in the prone position with single-lumen tracheal intubation, upper abdominal laparoscopy, and cervical incision.
死亡数に差が無く、呼吸器感染症でのみで有効性が示されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿