院外での救急隊員による鼻腔内フェンタニル投与の安全性と有効性の検討
小児・成人の整形外科、腹痛、ニトログリセリン無効急性冠動脈症候群でデンマークの研究
被験者79%で、疼痛スコア2以上の減少を示す。ただし、フェンタニル管理が十分なされていることが条件のようだが・・・
フェンタニル 50mcg、100 mcg等よ1回で、18歳未満や65歳超では薬剤量減量し、COPD患者や脆弱患者・栄養不良患者でも同様減量で、初期投与量追加は10から25分間隔。
Article in Press
Safety of Intranasal Fentanyl in the Out-of-Hospital Setting
A Prospective Observational Study
Anders P.H. et. al.
Annals of Emergency Medicine
published online 25 November 2013.
Medpage解説:
http://www.medpagetoday.com/Anesthesiology/PainManagement/43189
疼痛の中、はやく病院に着かないかと、やきもきしながらという不幸な状況を緩和させることは、日本でも、十分かつ早急に、検討に値することだと思う。
一方では、フェンタニル関連死が、潜在的症例は発覚例の7倍程度ではないかとCDCが報告している。ELISA法による検査が行われるべきとしている。
http://www.medpagetoday.com/Psychiatry/Addictions/41273
2013年12月1日日曜日
【喘息】ICS/LABA合剤比較にて、LABA単独では喘息関連入院リスク増加 → ICS吸入の重要性!
COPDに対して、長時間作動型気管支拡張剤である、LABA(長時間作動型β作動性薬剤)、LAMA(長時間ムスカリニック作動性薬剤)使用を販売促進する傾向にある。
COPDにおいて、喘息要素のないピュアな症例では問題ないのだろうが、overlap syndromeが話題になってる昨今、COPD第一選択=LABA、LAMAという趨勢に関して疑念を感じる。
COPDにおいて、喘息要素のないピュアな症例では問題ないのだろうが、overlap syndromeが話題になってる昨今、COPD第一選択=LABA、LAMAという趨勢に関して疑念を感じる。
オーバーラップ症例比率
http://thorax.bmj.com/content/64/8/728/F3.large.jpg
70歳以上はむしろオーバーラップ症例が過半数
Dispensation of long-acting β agonists with or without inhaled corticosteroids, and risk of asthma-related hospitalisation: a population-based study
Mohsen Sadatsafavi , et. al.
Thorax doi:10.1136/thoraxjnl-2013-203998
【背景】 吸入ステロイド(ICS)に、長時間作動性βアゴニスト(LABA) 薬剤付加管理の役割は広く議論されている。定期的処方refill患者の、ICS+LABA vs ICS単独、あるいは、LABA単独の喘息関連入院リスク評価考察を試み、薬剤fill提起行ってない対象者とも比較。
【方法】 カナダ・British Columbia地域行政医療データベース(1997−2012)を用い、喘息患者コホートのnested 症例対照解析を行った。
症例は、コホートエントリー後5年間の喘息関連入院歴。
症例毎に、年齢・性別・コホート登録日、喘息重度測定数項目を20までマッチ化。
直近12ヶ月のdispensation記録についての、ICS単独、LABA単独、 ICS+LABAについての、定期暴露、不定期暴露、未暴露でそれぞえカテゴリー化。
プライマリアウトカム測定は、定期暴露カテゴリー間での喘息関連入院リスクである。
【結果】 3319症例を 43,023対照とマッチ化。
ICS+LABAの定期dispensationの相対リスクは
・ICS単独dispensation比較で、 1.14 (95% CI 0.93 to 1.41)
・LABA単独定期dispensation比較で、 0.45 (95% CI 0.29 to 0.70)
この定期LABA dispensation症例は、ICSの少なくとも3/4ではdispensationすべき対象であり、LABA dispensation症例に対して、リスク減少となった。
【結論】ICS+LABA定期dispensationは、必ずしも、ICS単独に比べ、喘息関連入院増加リスクと相関せず。ICSアドヒアランスはより重大な喘息関連アウトカム予防への重要な要素と思われる。
登録:
投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...