英国内において、肺癌5年生存率は13%未満。アウトカムの悪い肺癌に対し、LDCTは期待されるメソッドではあるが、resource provisionの適正さが問題と結論に記されている。
Pulmonary nodules and CT screening: the past, present and future
M Ruparel ,et. al.
Thorax 2016;71:367-375 doi:10.1136/thoraxjnl-2015-208107
http://thorax.bmj.com/content/71/4/367.abstract
胸部レントゲン写真4年間 vs no スクリーニング比較のPLCO(Prostate, Lung, Colorectal and Ovarian) study、13年間後、肺癌診断、病期、組織、死亡率について効果認めず(15万5千名、55-74歳、喫煙、非喫煙者)
Mayo Lung Project, a North American single-arm, LDCT screening pilot研究 (1999):結節74%、うち肺癌4%、偽陽性率の高さが問題で、否定的にとらえられた
5mm直径を結節影直径閾値とすると、ベースラインで13%のみ
肺癌頻度は1.2%、陽性ベースラインスキャン 9.7%
検出肺癌の大多数(85%)は stage 1 で、10年生存率は88%と推定
生検では僅か8%のみが良性
pivotal North American, National Lung Screening Trial (NLST)につながり、喫煙・喫煙既往 55-74歳において、CXRとLDCTの比較
NLST研究のスクリーニングにおいて肺癌高リスク患者で検診有用性確認できなかったことは検診ベネフィットの過小評価をもたらしたかもしれない。この研究は、コスト効果に関して直面する困難さが浮き彫りにもなった。
日本でもLDCT盛んとなったが、今ひとつ合点がいってない
Ongoing trialとして
・NELSONトライアル
・DANTEトライアル
・Danish Randomized Lung Cancer CT Screening Trial
・Multicentric Italian Lung Detection (MILD) study
・German Lung Cancer Screening Intervention Study (LUSI)
いずれも ” all include only past or current heavy smokers”であり、非喫煙者は対象外である
2016年3月15日火曜日
労働時間と心血管疾患リスクの量依存関係
Dose–Response Relation Between Work Hours and Cardiovascular Disease Risk: Findings From the Panel Study of Income Dynamics
Conway, Sadie H. et. al.
Journal of Occupational & Environmental Medicine: March 2016 - Volume 58 - Issue 3 - p 221–226
Panel Study of Income Dynamics (1986 to 2011)からの1926名10年以上勤務者、後顧的コホート解析
3次スプライン回帰を量依存関係として評価
量依存関係が46時間以上平均勤務10年以上で心血管疾患イベントリスク増加の相関性で見られ
週45時間勤務に比べ、10年間以上に及ぶ10時間追加毎心血管疾患リスクは16%増加する
後顧的解析で挟雑要素影響も加味しなければならないが、週30時間程度が一番心血管疾患リスク少なく、40時間/週から徐々に増加・・・
いろいろ解釈もあろう・・・
重症喘息ステロイド投与合併症に関するレジストリ研究
吸入ステロイド療法やLABA/LAMA、抗IgE療法など喘息治療もオプション多くなったとは言え、経口ステロイド使用せざる得ない症例多く存在する
重症喘息ステロイド投与合併症に関するレジストリ研究
経口ステロイド関連副作用は重症喘息で多く、経口ステロイド減量をもたらすような新規治療が必要・・・
Comorbidity in severe asthma requiring systemic corticosteroid therapy: cross-sectional data from the Optimum Patient Care Research Database and the British Thoracic Difficult Asthma Registry
Joan Sweeney , et. al.
Thorax 2016;71:339-346 doi:10.1136/thoraxjnl-2015-207630
横断研究
Optimum Patient Care Research Database (7195 名、3年例群-と性別-マッチ化群)—重症喘息 (Global Initiative for Asthma (GINA) 治療t step 5 、年4回以上の経口ステロイド処方, n=808)、軽症/中等症喘息(GINA治療 step 2/3, n=3975)、非喘息対照(n=2412)
British Thoracic Society Difficult Asthma Registry (442 receiving daily oral corticosteroids to maintain disease control)からの、重症喘息770 名
主要アウトカム測定:全身ステロイド暴露に関連した合併症頻度を評価・個別報告
重症喘息症例 748/808 (93%) で、全身ステロイド暴露と関連した1つ以上の病態と関連、軽症/中等症喘息 3109/3975 (78%)、非喘息対照 (64%) ; 重症喘息 vs 非喘息対照 p < 0.001)
軽症/中等症喘息と比較し、全身ステロイド暴露関連病態頻度有意高率 (2型糖尿病 10% vs 7%, OR=1.46 (95% CI 1.11 to 1.91), p<0 .01="" 0.001="" 1.39="" 16="" 2.56="" 3.37="" 3.97="" 34="" 4.72="" 4="" 5="" 6.89="" 65="" 9="" br="" ci="" or="1.89," p="" to="" vs="">
British Thoracic Society Difficult Asthma Registryでも合併症率ほぼ同等、だが、 osteopenia (35%)と obstructive sleep apnoea (11%) 高率。0>
抗IL-5生物製剤登場間近・・・http://jp.gsk.com/media/636139/20151218_mepolizumab_1.pdf
重症喘息ステロイド投与合併症に関するレジストリ研究
経口ステロイド関連副作用は重症喘息で多く、経口ステロイド減量をもたらすような新規治療が必要・・・
Comorbidity in severe asthma requiring systemic corticosteroid therapy: cross-sectional data from the Optimum Patient Care Research Database and the British Thoracic Difficult Asthma Registry
Joan Sweeney , et. al.
Thorax 2016;71:339-346 doi:10.1136/thoraxjnl-2015-207630
横断研究
Optimum Patient Care Research Database (7195 名、3年例群-と性別-マッチ化群)—重症喘息 (Global Initiative for Asthma (GINA) 治療t step 5 、年4回以上の経口ステロイド処方, n=808)、軽症/中等症喘息(GINA治療 step 2/3, n=3975)、非喘息対照(n=2412)
British Thoracic Society Difficult Asthma Registry (442 receiving daily oral corticosteroids to maintain disease control)からの、重症喘息770 名
主要アウトカム測定:全身ステロイド暴露に関連した合併症頻度を評価・個別報告
重症喘息症例 748/808 (93%) で、全身ステロイド暴露と関連した1つ以上の病態と関連、軽症/中等症喘息 3109/3975 (78%)、非喘息対照 (64%) ; 重症喘息 vs 非喘息対照 p < 0.001)
軽症/中等症喘息と比較し、全身ステロイド暴露関連病態頻度有意高率 (2型糖尿病 10% vs 7%, OR=1.46 (95% CI 1.11 to 1.91), p<0 .01="" 0.001="" 1.39="" 16="" 2.56="" 3.37="" 3.97="" 34="" 4.72="" 4="" 5="" 6.89="" 65="" 9="" br="" ci="" or="1.89," p="" to="" vs="">
British Thoracic Society Difficult Asthma Registryでも合併症率ほぼ同等、だが、 osteopenia (35%)と obstructive sleep apnoea (11%) 高率。0>
ステロイド誘起性合併症頻度、BTS Registryとの比較
|
||||||
疾患/副事象イベント
|
重症ステロイド依存性喘息(442)
n (%)
|
重症非ステロイド依存性喘息( (328)
n (%)
|
OR (95% CI)*
|
OR (95% CI)†
|
OR (95% CI)‡
|
p Value
|
内分泌疾患
|
|
|
|
|
|
|
IDDM
|
2 (0.5)
|
1 (0.3)
|
–
|
–
|
–
|
1.00
|
NIDDM
|
64 (14)
|
15 (5)
|
3.55 (1.98 to 6.35)
|
3.50 (1.94 to 6.24)
|
3.48 (1.94 to 6.26)
|
<0 .001="" font="">0>
|
心疾患
|
|
|
|
|
|
|
高血圧
|
98 (22)
|
49 (15)
|
1.61 (1.11 to 2.36)
|
1.59 (1.07 to 2.36)
|
1.59 (1.07 to 2.37)
|
0.012
|
心血管疾患
|
27 (6)
|
25 (8)
|
0.78 (0.44 to 1.37)
|
0.74 (0.41 to 1.33)
|
0.71 (0.39 to 1.30)
|
0.41
|
高コレステロール血症
|
76 (17)
|
24 (7)
|
2.61 (1.60 to 4.23)
|
2.64 (1.60 to 4.37)
|
2.59 (1.57 to 4.30)
|
<0 .001="" font="">0>
|
骨粗鬆症と骨疾患
|
|
|
|
|
|
|
骨粗鬆症
|
57/319 (18)
|
18/122 (15)
|
1.26 (0.71 to 2.24)
|
1.27 (0.71 to 2.28)
|
1.21 (0.67 to 2.17)
|
0.44
|
Osteopenia
|
117/319 (37)
|
39/122 (32)
|
1.22 (0.78 to 1.90)
|
1.23 (0.79 to 1.92)
|
1.15 (0.73 to 1.81)
|
0.36
|
骨折
|
13 (3)
|
1 (0.3)
|
–
|
–
|
–
|
0.007
|
肥満
|
237 (54)
|
147 (45)
|
1.43 (1.07 to 1.91)
|
1.41 (1.06 to 1.88)
|
1.47 (1.10 to 1.97)
|
0.016
|
Weight gain
|
55 (12)
|
3 (1)
|
–
|
–
|
–
|
<0 .001="" font="">0>
|
睡眠関連疾患
|
|
|
|
|
|
|
睡眠障害
|
18 (4)
|
2 (1)
|
–
|
–
|
–
|
0.003
|
睡眠時無呼吸
|
51 (12)
|
13 (4)
|
3.14 (1.68 to 5.89)
|
3.07 (1.64 to 5.77)
|
2.80 (1.48 to 5.29)
|
<0 .001="" font="">0>
|
眼疾患
|
|
|
|
|
|
|
白内障
|
25 (6)
|
0 (0)
|
–
|
–
|
–
|
0.002
|
緑内障
|
8 (2)
|
6 (2)
|
0.97 (0.33 to 2.83)
|
0.93 (0.31 to 2.74)
|
0.83 (0.28 to 2.50)
|
0.98
|
消化性疾患
|
283 (64)
|
157 (48)
|
2.00 (1.49 to 2.68)
|
1.94 (1.44 to 2.61)
|
1.96 (1.45 to 2.64)
|
<0 .001="" font="">0>
|
精神疾患
|
|
|
|
|
|
|
うつ/不安/l気分低下
|
125 (28)
|
46 (14)
|
2.36 (1.62 to 3.44)
|
2.39 (1.64 to 3.49)
|
2.57 (1.76 to 3.76)
|
<0 .001="" font="">0>
|
皮膚病変
|
16 (4)
|
1 (0.3)
|
–
|
–
|
–
|
0.002
|
副腎皮質ホルモン関連疾患
|
|
|
|
|
|
|
クッシング様
|
27 (6)
|
1 (0.3)
|
–
|
–
|
–
|
<0 .001="" font="">0>
|
副腎不全
|
12 (3)
|
1 (0.3)
|
–
|
–
|
–
|
0.010
|
コルチコステロイド誘起性近位ミオパチー
|
1 (0.2)
|
0
|
–
|
–
|
–
|
1.00
|
抗IL-5生物製剤登場間近・・・http://jp.gsk.com/media/636139/20151218_mepolizumab_1.pdf
登録:
投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...