2017年4月10日月曜日

米国:増え続けるCOPD患者・・・一方、在宅酸素療法患者激減を強いる

在宅酸素療法の米国内状況として、在宅酸素療法を受けているメディケア患者比率が2008年から2014年にかけて42%減少という本来ならうれしいニュースなのだろうが、実は・・・

メディケア対象は19%増加し、在宅酸素療法の主たる指標疾患であるはずのCOPD診断患者数はほぼ60%増加している、この状況下でも劇的に比率減少が見られるのである。

本来、入院回避のうえ在宅療養のためコスト効果的である酸素療法


医療文書上記載されなければならない受領的観点に合致してないという文書上の不備のためまずは拒絶される。メディケア&メディケイド施設のデータだと在宅酸素療法の4%ほど文書上適合性認めないと否認されるも、医学的に不適正とされたのは0.3%のみ。
このプロセスのためサプライヤーのコストを40%以上増加させ、ケアの連続性を破綻させ、必要な装置・サービスの安定した供給を阻害することとなっている。

メディケアは在宅呼吸器ケア償還懸命で、支払いをドラスティックにカットし、結果、サービスプロバイダーがそのサービスをscale back、即ち、削減することとなっている

米国内は増え続けるCOPDや他の慢性呼吸器疾患のなか、在宅呼吸療法サービスの削減に見舞われている。





日本の在宅酸素療法の最大の問題点は、“家庭内据え置き型濃縮装置+ボンベ”が主流ということ・・・本来、あるべき身体活動性を阻害し続けている。
POCはまだまだ途上というなら、液体酸素(据え置き+携帯装置)主流であるべきなのに・・・

この状況を打破する雰囲気すらないのは・・・だれが悪い?
  • 古びた規格の濃縮装置を高く維持し続けるメーカー&サービス業者とその利権にしがみついている医療者
  • 身体活動面からみた在宅酸素療法に関心をもたない関連学会・医療者

Performance Comparison of 4 Portable Oxygen Concentrators


amazon.com
https://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_ss_c_1_15?url=search-alias%3Daps&field-keywords=portable+oxygen+concentrator&sprefix=portable+oxygen%2Caps%2C305&crid=Z4ELN9LR9ZRM

関節リウマチ:歩行計・記録にて身体活動改善・・・目標設定有無関係なく

関節リウマチにおける「疲労」は、QOL・機能に影響を与え、cognitive behavioral therapyなどのプログラムの効果 明確化。だが、関節リウマチ患者の身体活動性は低い。

自己モニタリング日記や歩行計などの使用に関して有益性報告ある


運動教育の上に、歩行計を用いたステップ数計測記録の有無で比較、さらに、ステップ数目標設定で上乗せ効果があるか?

"Physical activity to reduce fatigue in rheumatoid arthritis: A randomized, controlled trial"
Arthritis Care Res (Hoboken). 2017 Apr 5. doi: 10.1002/acr.23230.
Katz P, et al
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28378441

身体活動モニタリング週1回

ランダム化、以下3群

  • 対照 (education; EDUC)
  • 歩行計+ステップ数モニタリング日誌 (PED)
  • 歩行計+ステップ数モニタリング日誌ステップ数目標 (PED+) 

21週間フォローアップ
week 10 にて、 電話アンケート全例実施、最終週 再度調査

プライマリアウトカム:ベースラインとweek 21の比較:平均ステップ数と疲労 (PROMIS 7-item questionnaire)
セカンダリアウトカム:

  • 自己報告疾患活動性
  • 身体機能
  • pain interference
  • うつ症状

ステップ数を線形混合モデルで解析

疲労はベースライン、week-10、week-21、week-21スコアを含む反復測定検証


被検:96名、8名21週完遂せず
2つの介入群ではステップ数有意増加

  • PED: +1441, p=0.004
  • PED+: +1656, p=0.001)


EDUC ではステップ数減少(-747, p=0.14)
 (Group-by-time interaction p=0.0025)

疲労の群間差有意な違いない (interaction p=.21)

ベースラインからweek 21までの疲労度変化

  • EDUC -1.6 (with-group p=.26)
  • PED -3.2 (p=.02)
  • PED+  -4.8 (p=.0002) 


PED、PED+ともに機能・自己報告疾患活動性改善




noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note