2016年2月23日火曜日

Third International Consensus Definition:敗血症・敗血症性ショック(Sepsis-3)定義

Editorial | February 23, 2016
New Definitions for Sepsis and Septic ShockContinuing Evolution but With Much Still to Be Don
Edward Abraham, MD
JAMA. 2016;315(8):757-759. doi:10.1001/jama.2016.0290.
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2492856


JAMA誌では、Sepsis Definitions Task Forceの3つの記事
1)敗血症、敗血症性shockのアップデート定義と、残り2つは新しい定義の根本・信頼性のエビデンスを記載した
2) Special CommunicationではSingerらが、重要性、過程、着眼点、エビデンスからの重要所見を記載し、敗血症、敗血症性ショックについてのコンセンサスカンファレンスの第3iteration開発について記載し、定義の詳細も記載。

Singer  M, Deutschman  CS, Seymour  CW,  et al.  The Third International Consensus Definitions for Sepsis and Septic Shock (Sepsis-3). JAMA. doi:10.1001/jama.2016.0287.
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2492881

 敗血症は生命危機を伴う臓器障害で、感染に対するホストの調節障害により生じる


clinical operationalizationのため、臓器障害は Sequential [Sepsis-related] Organ Failure Assessment (SOFA) score 2以上、院内死亡率10%超と相関する


敗血症性ショックは、特に、重度の循環系、細胞性、代謝異常のサブセットで、敗血症単独より死亡率リスク増加と関連する


平均動脈圧65mmHgを維持するためのvasopressorと、hypovolemia無しで血中乳酸 2 mmol/L (18 mg/dL)超である場合として臨床的には定義 。この組み合わせだと40%超の院内死亡率となる


院外、ED、一般病棟セッティングでは、感染診断成人患者では、以下2つの臨床クライテリアがあれば敗血症アウトカム不良型である頻度が高い
・ new bedside clinical score termed quickSOFA (qSOFA)
・呼吸回数22/分以上、収縮期血圧 100mmHg以下
 



Seymour  CW, Liu  VX, Iwashyna  TJ,  et al.  Assessment of clinical criteria for sepsis: for the Third International Consensus Definitions for Sepsis and Septic Shock (Sepsis-3). JAMA. doi:10.1001/jama.2016.0288.
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2492875

Shankar-Hari  M, Phillips  GS, Levy  ML,  et al.  Developing a new definition and assessing new clinical criteria for septic shock: for the Third International Consensus Definitions for Sepsis and Septic Shock (Sepsis-3). JAMA. doi:10.1001/jama.2016.0289.
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2492876

禁煙指導:ショートメッセージ利用効果





禁煙指導に限らず、医薬品介入・生活指導介入に関し、携帯端末・電話へのショートメッセージは有効かもしれないし、そのような報告が多くなってきた


禁煙指導に関する試み






Effectiveness of Short Message Service Text-Based Smoking Cessation Intervention Among University StudentsA Randomized Clinical Trial
Ulrika Müssener, et. al.
JAMA Intern Med. Published online February 22, 2016.

単盲検2アームRCT:NEXit Nicotine Exit


NEXit core program 1-4習慣の動機付け期間で、中止日を選択できる
介入群:12週間禁煙介入有効化要素をベースとした157テキストメッセージを受ける
対照群:2週毎1テキスト、研究登録謝辞内容で、介入より遅延送付


主要アウトカム:自己報告禁煙継続(8週以上 5本超喫煙でない)、介入完遂直後4週ポイントでの完全禁煙率  (禁煙後4週間)


登録 1590名、21-30歳が主体、ランダム化
827名(女性 69.3%、573名)を介入群割り付け、763(女性 68.4%、522名)を対照群割り付け
プライマリアウトカムデータ利用可能、介入群 783(74.7%)、 対照群 719(94.2%)
ベースラインでの週毎喫煙中央値(レンジ) 介入群 63(1-238) 対照群 70(2-280)
 

8週間長期禁煙継続は、介入群 203名(25.9%)、対照群 105名(14.6%)
4週時点禁煙頻度は、介入群 161 (20.6%) 、対照群  102 (14.2%)
禁煙日から平均  (SD)  3.9 (0.37) ヶ月


これら所見の補正オッズ比 (95% CIs)は、それぞれ 2.05 (1.57-2.67) 、1.56 (1.19-2.05)


介入の短期効果評価困難だが、従来の禁煙介入に比べ十分効果あり
簡単なNEXit介入は禁煙介入有効性改善の可能性有り

慢性腰痛高齢者への“マインド・ボディ”プログラム

慢性腰痛への鎮痛剤使用は副作用の面で普遍的使用は制限があるべき
非薬物利用オプションが重要性


単盲検ランダム化臨床トライアル



“マインド・ボディ”プログラム
 e.g. https://som.georgetown.edu/medicaleducation/mindbody






慢性腰痛高齢者への効果を検証!


機能障害、疼痛スケールの短期・長期改善を認める
ただ、機能改善は持続効果がない!



A Mind-Body Program for Older Adults With Chronic Low Back PainA Randomized Clinical Trial
Natalia E. Morone,  et. al.
JAMA Intern Med. Published online February 22, 2016. doi:10.1001/jamainternmed.2015.8033

被検者はピッツバーグ都市区域地域住民高齢者
2011年2月13日から2014年6月30日まで
4月9日まで6ヶ月フォローアップ完遂

登録被検者は、慢性腰痛による機能障害あり (≥11 points on the Roland and Morris Disability Questionnaire) の65歳以上、中等度以上慢性疼痛(罹病期間3ヶ月以上)
2015年3月1から7月1日までデータ解析


mind-body program (n=140)
健康教育プログラム(n=142)



フォローアップは、プログラム完遂および6ヶ月以上で行う。Roland and Morris Disability をプライマリアウトカムは、Questionnaire スコア、腰痛による機能障害を測定。Numeric Pain Rating Scaleによる疼痛(直近1週間の現行、平均、最重症)評価
セカンダリアウトカムは、QOL、疼痛自己評価、マインドフルネス。
ITT解析



1160名のスクリーニング被検者のうち、282名をトライアル登録(男性95名、33.7%、 女性187名、66.3%、平均[SD]年齢 74.5 [6.6]歳)
Roland and Morris Disability Questionnaire score ベースライン平均(SD)は、介入群  15.6 (3.0) 、対照群 15.4 (3.0)

機能障害:
対照群比較で、介入被検者は、8週目 −1.1 (平均, 12.1 vs 13.1) 点、6ヶ月目付加的改善 −0.04 (平均, 12.2 vs 12.6) 点 (effect sizes, Roland and Morris Disability Questionnaire −0.23  vs −0.08)

疼痛スケール:
6ヶ月目までに、介入被検者では、現行Numeric Pain Rating  Scaleの現行と最重症度スコア改善は −1.8 点 (95% CI, −3.1 to −0.05 points; effect size, −0.33) と −1.0 点  (95% CI, −2.1 〜 0.2 点; effect size, −0.19)


Numeric Pain Rating Scale mean pain measureの介入後差は、有意でない (8週後 −0.1 [95% CI, −1.1 〜 1.0]、6ヶ月後 −1.1 [95% CI, −2.2 〜 −0.01] ; effect size, −0.01 、 −0.22)



日本の高齢者腰痛治療は、“NSAIDs長期処方・貼付剤めいっぱい & リハビリテーションという名のマッサージ ”、そして、オピオイド大量処方→転倒・ふらつき出現など・・・


まともな腰痛治療の方がマイナーという変な世界


noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note