Underdiagnosis and Overdiagnosis of Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Nermin Diab 1, Andrea S. Gershon 2, Don D. Sin 3, Wan C. Tan 3, Jean Bourbeau 4, Louis-Philippe Boulet 5, and Shawn D. Aaron 1
+ Author Affiliations
https://doi.org/10.1164/rccm.201804-0621CI PubMed: 29979608
https://www.atsjournals.org/doi/abs/10.1164/rccm.201804-0621CI?af=R
南北アメリカ・欧州・豪州、アジアで行われた住民ベース研究では40歳以上の10%〜12%がスパイロメトリ上の持続性気流制限
故に70%が未診断下に置かれているという現状示唆
一方、医師に診断されtたCOPDの30%〜60%は実際にはCOPDではないという・・・
過剰診断
・診断時スパイロメトリ未使用
・スパイロメトリ施行・解釈の技術上の問題
・患者若年
・医師高齢 #(私が言ってるのではなく、書かれているので・・・と言い訳)
・喫煙歴なし
・スパイロメトリ解釈に影響する併存症、COPD症状とoverlapする臨床症状を示す併存症:肥満、うっ血性心不全、喘息
過少診断
・診断時スパイロメトリ未使用
・喘息の共診断
・男性
・マイノリティ民族背景
・症状が少ない、医師へ症状訴えない
Underdiagnosis and Overdiagnosis of Asthma
Shawn D. Aaron , Louis Philippe Boulet , Helen K. Reddel , and Andrea S. Gershon
https://doi.org/10.1164/rccm.201804-0682CI PubMed: 29756989
https://www.atsjournals.org/doi/full/10.1164/rccm.201804-0682CI
喘息の罹病率は成人では0.2%〜21.0%、6−7歳の子供は2.8%〜37.6%。
住民ベースの子供、成人、老人では20%〜70%が未診断下
未診断原因は呼吸器症状を患者が訴えないこと(underreporting)と、社会経済状況の悪さである。
胃包、医師診断喘息患者の研究だと、喘息診断成人・小児30-35%は現行喘息でなく、過剰診断示唆される。
現行喘息の過剰診断は診断時の気流制限変動を確認せず、臨床的寛解を理解してないことによる
↑
PC20を無理強いしているのだが・・
2018年11月2日金曜日
スタチン使用と卵巣癌リスク減少
スタチンによる癌抑制効果の可能性
上皮性卵巣癌(EOC)リスクを New England Case Control studyから EOC症例 2,040、非EOC対照 2,100で比較
1992-2008年データ収集、6ヶ月間以上薬品使用データ
マッチ化因子と共役要素補正後、全体t系には、スタチン使用により32%のリスク減少
漿液性、非漿液性EOC、特にムチン性EOCでリスク減少
特に、49歳以降開始脂溶性スタチン、2〜4.9年間で、効果顕著
(というか、水溶性では信頼区間は1.0をまたいでしまってるのだが・・・)
Statin therapy and association with ovarian cancer risk in the New England Case Control (NEC) study
Int. J. Cancer: 9999, 1–10 (2018) © 2018 UICC
上皮性卵巣癌(EOC)リスクを New England Case Control studyから EOC症例 2,040、非EOC対照 2,100で比較
1992-2008年データ収集、6ヶ月間以上薬品使用データ
マッチ化因子と共役要素補正後、全体t系には、スタチン使用により32%のリスク減少
漿液性、非漿液性EOC、特にムチン性EOCでリスク減少
特に、49歳以降開始脂溶性スタチン、2〜4.9年間で、効果顕著
(というか、水溶性では信頼区間は1.0をまたいでしまってるのだが・・・)
Statin therapy and association with ovarian cancer risk in the New England Case Control (NEC) study
Int. J. Cancer: 9999, 1–10 (2018) © 2018 UICC
女性では20代以降体重増加特定癌リスク増加影響あり
肥満関連癌の記載
体重減少程度:20歳からの体重 stable : - 2.0 〜 + 4.0、 moderate gain : +4.1 〜 +9.0、 high gain : > +9.0
宮城県内の2つの前向き住民コホートpooled解析( Miyagi Cohort Study in 1990、Ohsaki Cohort Study in 1994)
成人期体重変化と肥満関連癌リスクの関連性検討:78,743名、40-79歳
Cox比例ハザード多変量解析検討により、女性では20歳からの体重増加と肥満関連癌リスクの関連あるものの、男性では関連認めなかった
1,057,899 人年フォローアップ中、肥満関連がんは 4,467(女性 1,916、男性 2,551例)
女性では、安定体重に比べ、体重増加は、肥満関連癌リスク増加と相関 (中等度体重増加; HRs = 1.10, 95%CIs: 0.97–1.26, 高度体重増加; HRs = 1.29, 95%CIs: 1.14–1.47).
20歳からの体重増加は有意に日本人女性では肥満関連癌増加
Weight change since age 20 and incident risk of obesity‐related cancer in Japan: a pooled analysis of the Miyagi Cohort Study and the Ohsaki Cohort Study
Mano Wakamatsu ,et. al.
Cancer Epidemiology https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ijc.31743
First published: 11 July 2018 https://doi.org/10.1002/ijc.31743
20歳以降体重増加少ない場合は、子宮体部癌のリスク低下も認め、増加では、大腸癌、閉経後乳癌、子宮内膜癌増加。
食道癌、胃癌、直腸結腸癌、肝臓癌、胆嚢癌などは有意増加認めず
結局、閉経後乳癌、子宮内膜癌の関与が大きい
we defined thirteen cancers (esophageal cancer (C15), gastric cardia cancer (C16.0), colorectal cancer (C18‐20), liver cancer (C22), gallbladder cancer (C23), pancreatic cancer (C25), multiple myeloma (C42.1), postmenopausal breast cancer (C50), endometrial cancer (C54), ovarian cancer (C56), kidney cancer (C64), meningioma (C70) and thyroid cancer (C73) for which the World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research have judged to have a convincingly increased risk in relation to body fatness”食道癌、胃噴門部癌、直腸結腸癌、肝癌、胆嚢癌、膵癌、多発骨髄腫、閉経後乳癌、子宮体部癌、卵巣癌、腎癌、髄膜腫、甲状腺癌”
体重減少程度:20歳からの体重 stable : - 2.0 〜 + 4.0、 moderate gain : +4.1 〜 +9.0、 high gain : > +9.0
宮城県内の2つの前向き住民コホートpooled解析( Miyagi Cohort Study in 1990、Ohsaki Cohort Study in 1994)
成人期体重変化と肥満関連癌リスクの関連性検討:78,743名、40-79歳
Cox比例ハザード多変量解析検討により、女性では20歳からの体重増加と肥満関連癌リスクの関連あるものの、男性では関連認めなかった
1,057,899 人年フォローアップ中、肥満関連がんは 4,467(女性 1,916、男性 2,551例)
女性では、安定体重に比べ、体重増加は、肥満関連癌リスク増加と相関 (中等度体重増加; HRs = 1.10, 95%CIs: 0.97–1.26, 高度体重増加; HRs = 1.29, 95%CIs: 1.14–1.47).
20歳からの体重増加は有意に日本人女性では肥満関連癌増加
Weight change since age 20 and incident risk of obesity‐related cancer in Japan: a pooled analysis of the Miyagi Cohort Study and the Ohsaki Cohort Study
Mano Wakamatsu ,et. al.
Cancer Epidemiology https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ijc.31743
First published: 11 July 2018 https://doi.org/10.1002/ijc.31743
20歳以降体重増加少ない場合は、子宮体部癌のリスク低下も認め、増加では、大腸癌、閉経後乳癌、子宮内膜癌増加。
食道癌、胃癌、直腸結腸癌、肝臓癌、胆嚢癌などは有意増加認めず
結局、閉経後乳癌、子宮内膜癌の関与が大きい
登録:
投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...