2013年11月19日火曜日

CORAL研究:腎動脈中等度狭窄:ステント治療成績は包括的薬物治療を凌駕しない

腎動脈ステントは、中等度腎狭窄では、薬物治療単独より、役立つことはない。

副事象イベントについて、平均3.5年間の観察期間で、ステント患者では35.1%、薬物療法単独では35.8%。


腎動脈狭窄が有り、高血圧合った場合、インターベンション考慮する前に、最大積極的薬物治療包括的トライアルがなされるべきであるという単純なメッセージに収束するという解説



Stenting and Medical Therapy for Atherosclerotic Renal-Artery Stenosis
Christopher J. Cooper, et. al.
for the CORAL Investigators  
N Engl J Med 2013; DOI: 10.1056/NEJMoa1310753.

非心臓手術:心不全・recent MI患者ではβ遮断剤使用・重大心血管副事象・死亡率軽減効果

非心臓手術でのβ遮断剤使用促進はエビデンス少なく批判的状況にもある。

だが、以下の報告から、非心臓疾患手術患者において、虚血性心疾患患者において、β遮断剤使用はMACEと全原因死亡率軽減し、それは、主に、心不全・recent MI患者においてのリスク軽減効果によるものであった。

虚血性心疾患を有する28263名
非心臓手術施行患者の虚血性心疾患患者の、30日目の重大心血管副事象イベント(MACE)と全原因死亡率に関する評価

心不全:7990(28.3%)
β遮断剤未使用:20273(71.7%)
心不全有りで使用 4262(53.3%)、心不全梨で未使用 7419(36.6%)


Association of β-Blocker Therapy With Risks of Adverse Cardiovascular Events and Deaths in Patients With Ischemic Heart Disease Undergoing Noncardiac Surgery
A Danish Nationwide Cohort Study
Charlotte Andersson, et. al.
JAMA Intern Med. Published online November 18, 2013. doi:10.1001/jamainternmed.2013.11349


β遮断剤使用は、ハザード比 MACE 0.90 (95% CI, 0.79 - 1.02)、全原因死亡率 0.95 (95% CI, 0.85-1.06)

心不全有り患者について、β遮断剤使用は以下のリスク減少に有意関連
MACE (HR, 0.75; 95% CI, 0.70-0.87) 、全原因死亡 (0.80; 0.70-0.92)


心不全無しの患者では有意に相関せず MACE (1.11; 0.92-1.33) 、死亡率 (1.15; 0.98-1.35) (P < .001 for interactions).

心不全無し患者では、β遮断剤は、recent MI患者(2年未満内)で、ハザード比減少
MACE 0.54  (95% CI, 0.37-0.78) 、全原因死亡率 0.80 (0.53-1.21)   (P < .02 for β遮断剤と心筋梗塞後の期間相互関係)、しかし、残る患者間の相関は有意ではない。
結果は、propensity score-matched analysisでも同様。




ROSE-AHF: ドパミン低用量も、ネシリチド低用量も、腎機能改善効果認めず

Mayoクリニック主導研究

急性心不全のkidney-enhancing therapyが否定された形

ただ、心不全の定義は広く曖昧なため、この否定の中に、一部ベネフィットが隠されている可能性はあると解説はされている。


ドパミン低用量投与も、BNP関連製剤ネシリチド(nasiritide)低用量投与も、腎障害有り急性腎不全患者でのうっ血症状、腎機能温存作用認めず

アウトカムは、72時間累積尿量と、血中シスタチンC変化の同時プライマリエンドポイントで、その効果認めなかった。

Low-Dose Dopamine or Low-Dose Nesiritide in Acute Heart Failure With Renal Dysfunction
The ROSE Acute Heart Failure Randomized Trial
JAMA. Published online November 18, 2013. doi:10.1001/jama.2013.282190 

Coprimary End Points: Effect of Low-Dose Dopamine vs Placebo or Low-Dose Nesiritide vs Placebo on Cumulative Urine Volume During 72 Hours and Change in Cystatin C Level From Baseline to 72 Hours 


体重増加心房細動患者への減量強化介入にて、症状頻度・重症度改善及びリモデリングも改善

肥満・体重過多の心房細動患者への減量強化リスク要素介入にて、心房細動関連症状、重症度の改善と、心リモデリング改善効果認める


Effect of Weight Reduction and Cardiometabolic Risk Factor Management on Symptom Burden and Severity in Patients With Atrial Fibrillation
A Randomized Clinical Trial
Hany S. Abed, BPharm,  et. al.
JAMA. 2013;310(19):2050-2060. doi:10.1001/jama.2013.280521.

単一施設、一部盲験化、ランダム化対照化研究(オーストラリア、Adelaide)
体重過多もしくは肥満状態の有症状心房細動
248名をスクリーンして、150名をランダム化(75/群)し、フォローアップ
介入:減量マネージメント vs 一般的ライフスタイル助言
5ヶ月フォローアップ

介入群 vs 対照群
・体重減少: 14.3 vs 3.6 kg, P < 0.001
・心房細動症状関連スコア 11.8 vs 2.6, P < 0.001
・症状重症度スコア  8.4 vs 1.7点, P < 0.001

AFSS(Atrial Fibrillation Symptome Scale)

・エピソード数 2.5 vs  no change, P < 0.001
・累積期間 692-分減少 vs 419-分増加, P = 0.002


加え、心室中隔厚減少 1.1 vs 0.6 mm P= 0.02、左房径減少  3.5 vs 1.9 cm2, P =  0.02


noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note