2015年5月18日月曜日

下痢主症状の過敏性腸症候群特有の抗-CdtB抗体、抗-vinculin抗体

除外診断が主な機能性胃腸症、その中の下痢主症状の過敏性腸症候群抽出に役立つバイオマーカーの話


抗-CdtB抗体、抗-vinculin抗体はD-IBSで増加し、D-IBS外では増加しない、このバイオマーカーはD−IBSをIBDから鑑別するのに役立つ可能性あり


Development and Validation of a Biomarker for Diarrhea-Predominant Irritable Bowel Syndrome in Human Subjects
Mark Pimentel ,   et. al.
PLOSone Published: May 13, 2015DOI: 10.1371/journal.pone.0126438
下痢主徴の過敏性腸症候群(IBS)は器質的疾患除外後臨床クライテリアで診断。急性胃腸炎と時に即断される。一方、Cytolethal distending toxin B(CdtB)は急性胃腸炎を生じる細菌により産生され、ホストの腸管内VinculinとCdtBは交差反応を生じることが動物感染後モデルで示されている。ヒト対象に、D-IBSのバイオマーカーとして血中抗ーCdtB抗体と抗ビンキュリン抗体を評価。Rome クライテリアに基づく


IBD及びCeliac diseaseを登録、Celiac diseaseはで小腸症状及び結腸・小腸の慢性炎症性変化組織学的で確認。Celiac病の患者はまた、tTG増加と生検を条件とした。
それぞれ抗体をELISA法で検査。
抗CdtB抗体はIBD、健康対象、Celiac diseaseよりD-IBSで有意に高値 (P< 0.001 )
抗-vinculin 抗体もまた、他群に比べ、IBSで増加  (P < 0.001)

D-IBS診断に関し、抗ーCdtB、抗ーvinculin抗体についてのAUC-ROCは、それぞれ 0.81、0.62

最適化検討では、anti-CdtB (optical density≥2.80)で、特異度 91.6%、 感度 43.7%、尤度 5.2
抗ーvinculin (OD ≧ 1.68)で、同様 83.8%、32.6、 2.0 



米国FDA警告:糖尿病治療薬SGLT-2によるアシドーシス

糖尿病治療薬SGLT-2 阻害剤3剤に関しFDA警告。
糖尿病管理に関して、尿中ケトン体測定などケトアシドーシスチェックと共に、症状チェックとして呼吸困難・吐き気・嘔吐・腹痛、意識混濁、異常な易疲労、傾眠などに注意必要と記載

例えばダパグリフロジン治験時、ケトアシドーシスの副作用報告無かった。機序から考えて2型糖尿病のみ適応なのだが、1型糖尿病もしくはインスリン分泌不全症例が紛れ込んでた可能性がある。


SGLT2 inhibitors: Drug Safety Communication - FDA Warns Medicines May Result in a Serious Condition of Too Much Acid in the Blood
[Posted 05/15/2015]
http://www.fda.gov/Safety/MedWatch/SafetyInformation/SafetyAlertsforHumanMedicalProducts/ucm446994.htm

canagliflozin:カナグル
dapagliflozin:フォシーガ
empagliflozin: ジャディアンス


そもそも、SGLTー2阻害剤は”インスリン分泌不全の場合、ケトアシドーシス懸念”あり


SGLT-2処方前にインスリン分泌能チェック必要なのでは・・・とくにケトアシドーシスになりやすい全身状態の悪い場合は処方慎重にすべきと思う  






FDAは、BG剤のみを悪者にすることはしないが、日本の糖尿病学会はかならずBG剤を悪者にする偏った注意警告している
脱水がビグアナイド薬による乳酸アシドーシスの重大な危険因子であることに鑑 み、ビグアナイド薬使用患者にSGLT2阻害薬を併用する場合には、脱水と乳酸アシド ーシスに対する十分な注意を払う必要がある(「ビグアナイド薬の適正使用に関する委 員会」http://www.jds.or.jp/)。

心臓胸部手術後低酸素血症:High-flow nasal oxygen therapy のBiPAP比較非劣性証明

心臓胸部手術後低酸素血症患者への、BiPAPによる非侵襲的人工換気(NIV)と High-flow nasal oxygen therapy(or high-flow nasal canula oxygen thearpy ; HFNC)の比較検証


多施設ランダム化非劣性トライアル (BiPOP Study)


High-Flow Nasal Oxygen vs Noninvasive Positive Airway Pressure in Hypoxemic Patients After Cardiothoracic Surgery
p07んy72pA Randomized Clinical Trial
François Stéphan, et. al.
JAMA. Published online May 17, 2015. doi:10.1001/jama.2015.5213

high-flow nasal oxygen therapy 50L/min, FiO2 50% 、終日、n=414
BiPAP (PS 8 cm水柱、 PEEP 4cm水柱) 4時間以上/日 n=416

プライマリアウトカムは治療失敗(再挿管、他治療への変更、早期治療中止(患者希望、胃部膨張などの副作用))
95%信頼区間非劣性範囲下限を、9%未満とする


High-flow nasal oxygen therapy はBiPAPに対して非劣性
治療失敗率
high-flow nasal oxygen therapy  87 / 414  (21.0%)   vs BiPAP 91/ 416  (21.9%) (絶対的差  0.9%; 95% CI, −4.9% to 6.6%; P = 0.003)

ICU死亡率に関して有意差無し
BiPAP 23  5.5%] vs high-flow nasal oxygen therapy 28  6.8%]; P = .66) (絶対差, 1.2% [95% CI, -2.3% to 4.8%]

Skin breakdownがBiPAP  24 時間ご多い (10% vs 3%; 95% CI, 7.3%-13.4% vs 1.8%-5.6%; P < 0.001)





プライマリアウトカムに患者選択というかなりソフトな要素が入ってるのが気になる治験だが、まぁアドヒアランス不良なら治療できないわけでしかたない項目なのだろう

BiPAPは侵襲的人工呼吸のつなぎ、HFNCはBiPAPのつなぎ的発想から離脱して新しい治療管理戦略を行う時代なのかもしれない。

FiO2 50%で、酸素流量分時50Lって、25L/分の酸素量が必要になる・・・保険審査は10L以上一律カットするという非道な保険審査がなされている以上一部保険診療まるめ医療機関だけの治療管理法に終わるのかもしれない。

できれば、緩和ケアに使いたいのだが・・・


high-flow oxygen nasal  therapy(HFNC)の適応・禁忌について
http://www.rch.org.au/picu/about_us/High_Flow_Nasal_Prong_HFNP_oxygen_guideline/

Clinical evidence on high flow oxygen therapy and active humidification in adults
http://www.elsevier.pt/en/revistas/revista-portuguesa-pneumologia-320/artigo/clinical-evidence-on-high-flow-oxygen-therapy-and-90226465
適応
- Acute hypoxemic respiratory failure
- Post-extubation period
- Preintubation
- Emergency department
- Bronchoscopy and others invasive procedures
- Palliative care
- Acute heart failure
- Chronic airway disease
- Others uses (SARI)











甲状腺腫瘍:FNAによるmiRNA、mRNA、DNAマルチプラットホーム検査で良性・悪性分別明瞭に

微細針吸引生検(FNA)による、miRNA、mRNA、DNA検査


良性と診断できる可能性が増えるのが無駄な手術を減らすという意味で有意義と思う



Molecular testing for miRNA, mRNA and DNA on fine needle aspiration improves the preoperative diagnosis of thyroid nodules with indeterminate cytology
Emmanuel Labourier, et. al.
Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism
DOI: http://dx.doi.org/10.1210/jc.2015-1158
Published Online: May 12, 2015


手術標本と術前FNA(n=648)にて、17の確証された遺伝子変化をmiRinform Thyroid testと10-miRNA遺伝子発現classifierにて陽性陰性を検証

悪性アウトカムを呈した結節69%で、変異検出
遺伝子変異陰性標本にて、miRNA検査は悪性症例同定率 69%、良性症例 98%

組み合わせアルゴリズムの診断感度・特異度はそれぞれ、 89% (95% 信頼区間 (CI) : 73 – 97%) と、85% (95% CI : 75 – 92%)

癌比率 32%で、分子診断の61%で良性で、陰性予測比 94% ( 95% CI: 85 – 98%)

様々な癌比率の程度と無縁に、良性判定は、mRNAベースの遺伝子発現率65%まで増加し、診断的手術69%まで減少可能




noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note