"Primum non nocere"("Primum non nocere" : 内科開業医のお勉強日記 (exblog.jp))について以前指摘したことがあるが、“ヒポクラテスの誓い”はその後の欧州のキリスト教の影響による解釈が主で原型は何だったんだろうという疑問がもたげる。代わりの“いかにも由緒あり伝統ありげなもの”をみつけるのがめんどくせぇってことで・・・って批判したら怒られるか・・・
“ヒポクラテスの誓い”の音楽表現だそうで・・・ 日本人音楽家も紹介されてるよってことで・・・
"Primum non nocere"("Primum non nocere" : 内科開業医のお勉強日記 (exblog.jp))について以前指摘したことがあるが、“ヒポクラテスの誓い”はその後の欧州のキリスト教の影響による解釈が主で原型は何だったんだろうという疑問がもたげる。代わりの“いかにも由緒あり伝統ありげなもの”をみつけるのがめんどくせぇってことで・・・って批判したら怒られるか・・・
“ヒポクラテスの誓い”の音楽表現だそうで・・・ 日本人音楽家も紹介されてるよってことで・・・
拡張剤投与後
CHEST誌の最新号でWanらは、PRISmの会員資格( individual membershipと本当に記載)は流動的であり、閉塞型と正常型の両方のスパイロメトリーに頻繁に移行し、肺機能の時間的な著しい変化と関連していると報告している。本研究では、被験者が2つ以上のスパイロメトリーカテゴリーに属し、連続した2回の診察の間にFEV1% and/or FVC%予測値において10%を超える変化があった場合、有意な移行:significant transitionと定義している。本研究では、登録時、5年後、10年後のフォローアップ時にスパイロメトリーが実施された。PRISmに該当する被験者の約半数は、各診察時にPRISmに移行したり、PRISmから外れたりした。したがって、肺機能の長期的な軌跡は、PRISmが保たれている被験者を識別するための前提条件であると思われる。スパイロメトリックの横断的研究は、リスクと併存疾患のプロファイルの観点から慎重に解釈する必要がある。
スパイロメトリーは複雑な呼吸プロセスの結果であり、肺機能の変化はさまざまな生物学的または病理学的プロセスを反映していることを認識することが重要である。スパイロメトリーだけでは、適切な診断を行うことはできても、それを裏付けることはできない。スパイロメトリーだけに基づく一次元的な病態の定義や分類は避けなければならない。そうでなければ、スパイロメトリーは、Hutchinson1が最初に定式化したように、手頃なグローバルヘルスマーカーとして容易に使用することができる:FVCが低下している積極的なスクリーニング対象者は、制限の存在と考えられる特定の原因を特定するために、少なくとも肺容量測定を含む総合評価を行う必要がある。ネットワーク医療は、生命維持能力の指標としてのVCを超えた、根本的な生物学的プロセスの解明に役立つかもしれない。正しい視点に立てば、スパイロメトリーは金となり得る
Significant Spirometric Transitions and Preserved Ratio Impaired Spirometry Among Ever Smokers
Portions of this work were presented in abstract form at the American Thoracic Society International Conference, Virtual, August 5-10, 2020.
Emily S.Wan, et al.
https://doi.org/10.1016/j.chest.2021.09.021Get rights and content
【背景】縦断的研究から得られた新たなデータは、FEV1およびFVCの比例的減少によって定義される保存率障害スパイロメトリー(PRISm)は、正常および閉塞性スパイロメトリーの個人と比較して、他の肺機能カテゴリーへの移行が頻繁に起こる不均質な集団であることを示唆するものである。これらの遷移の臨床的意義については議論がある(例:遷移は単に測定値のばらつきやノイズを反映しているだけかどうか)。
【研究課題】PRISmの患者は、肺機能の実質的な変化と関連するトランジションに富んでいるか?
【研究デザインおよび方法】Genetic Epidemiology of COPD(COPDGene)研究に登録され、第1期から第3期(登録、5年フォローアップ、10年フォローアップ)においてスパイロメトリーが可能な現在および過去の喫煙者を分析対象とした。気管支拡張後の肺機能カテゴリーは以下の通り。PRISm(FEV1<予測値80%,FEV1/FVC比≧0.7),Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease grade 0(FEV1≧予測値80%,FEV1/FVC≧0.7),閉塞(FEV1/FVC<0.7)である.2つ以上のカテゴリーに属し,連続した診察の間にFEV1 % predictedおよび/またはFVC % predictedに10%以上の変化があった場合,有意な移行状態であると判定した。Ever-PRISmは、被験者がいずれかの診察時にPRISmを有していた場合に存在した。ロジスティック回帰により,年齢,性別,人種,予測FEV1 %,現在の喫煙,喫煙年数,BMI,および気管支拡張薬反応陽性歴で補正し,有意な移行とever-PRISm状態の関連性を検討した.
【結果】10.1年±0.4年の追跡調査期間中にデータが揃った被験者(N = 1,775)において、PRISmの有病率は第1期から第3期まで一貫して10.4~11.3%であったが、約半数のPRISmの被験者は各調査時にPRISmに移行またはPRISmから脱却していることがわかった。全対象者のうち、19.7%が有意な移行を経験した。ever-PRISmは有意な移行の有意な予測因子であった(未調整OR, 10.3; 95% CI, 7.9-13.5; 調整OR, 14.9; 95% CI, 10.9-20.7 )。結果は、X線肺気腫とガストラップの追加調整、正常下限基準による肺機能分類、およびFEV1単独(予測FVC%の変化に関係なく)による有意な移行を定義した場合にも同様であった。
【解釈】PRISmは不安定なグループであり、時間の経過とともに閉塞と正常の両方のスパイロメトリーへの有意な移行が頻繁に見られる。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
Duchenne muscular dystrophy (DMD) では、収縮時にsarcomereのintegrityを維持するのに重要なdystrophin proteinの機能欠落により、骨格筋や心筋の機能が低下するため、 inexorable clinical declineが見られ、呼吸筋の状態を評価するための現在の選択肢は、肺機能検査室で行われる機能測定であり、機能低下が見られると疾患の進行を追跡するのに優れているが、疾患の初期には役に立たないことが多い。Barnard らは、MRI技術を適応して、呼吸筋群を選択するため下肢骨格筋を評価、fat fraction(FF)を肺機能検査で機能評価に用いられている結果指標:maximum expiratory pressure (MEP)と比較して、DMDの患者さんで比較。先行論文でBernardら(CHEST, Volume 161, Issue 3, March 2022, Pages 753-763, Journal of Neurology volume 266, pages2752–2763 (2019) )は、呼吸時の胸壁と横隔膜のエクスカーションを評価するために動的に実行されるMRI検査を用い、胸壁と横隔膜の動きの減少と最大吸気圧の間に正の相関があることを実証した。次に、DMD患者と対照の腹筋(腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋)のFFの違いを調査し、今回の論文につながる研究を簡単に報告していた。
Barnardら3名が、3つの腹筋におけるFFの相対的な進行と、肺機能検査との幅広い相関を調査し、これをさらに推し進めた。 副腎皮質ステロイド治療を受けている患者のFVCと呼気流量で報告されているのと同様に、腹筋のFFが50%に到達する時期には3~4年の遅れがあった。 彼らは、腹筋のFFの上昇に伴ってFVCがわずかに低下することを示したが、興味深いことに、同じ比較をするとMEPははるかに大きく低下した。これは、MEPがFVCよりもかなり前に低くなることから、FFの上昇が呼吸筋機能のこの初期の低下を知る窓となる点で特に興味深い
Characterizing Expiratory Respiratory Muscle Degeneration in Duchenne Muscular Dystrophy Using MRI
CHEST Volume 161, Issue 3, March 2022, Pages 753-763
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0012369221038551
背景
Duchenne muscular dystrophy (DMD)は、筋細胞が損傷し、線維性脂肪組織に置き換わる変性筋疾患であり、呼気筋力の低下と気道確保障害は、呼吸機能障害の初期症状である。呼気筋の病態と咳および気道確保能力との関係についてはほとんど知られていない。しかし、脂肪による筋肉の置換の程度はMRIを用いて推定することができ、 fat fraction (FF)として表現することが可能である。研究課題
DMDの abdominal expiratory muscle fatty infiltration change(腹部呼気筋脂肪浸潤)は経時的にどのように変化し、臨床的な呼気機能と関連するか?
研究デザインおよび方法
DMD患者に対し、腹部の縦断的MRI検査を実施し、内腹斜筋、外腹斜筋、腹直筋の呼気筋のFFを測定した。FFデータは、非線形混合効果および累積分布関数を用いた呼気筋変性のモデルの推定に使用された。MRIの臨床的相関として、FVC、最大吸気・呼気圧、ピーク咳嗽流量が収集された。
結果
40人のDMD患者(ベースライン時6-18歳)が36ヶ月間に最大5回の診察に参加した。モデリングにより、内腹斜筋(internal oblique)は最も早く進行し、平均年齢13.0歳で脂肪による置換率が50%に達したと推定された(外斜角筋、14.0歳、腹直筋、16.2歳)。コルチコステロイド未治療者(n = 4)は、治療者よりも3~4年早く脂肪による筋肉の50%置換に到達した。軽度の臨床的ジストロフィー表現型を持つ個人(n = 3)は、副腎皮質ステロイド治療を受けた個人よりも4~5年遅れて、脂肪による筋肉の50%置換に到達した。50%に近い内・外腹斜筋のFFは、最大呼気圧:meximal expiratory pressure < 60cmH2Oおよびpeak cough flow < 270L/minと関連していた。
解釈
これらのデータは、低換気の発症前に気道クリアランスの機能不全として典型的に現れるDMDの呼吸器系障害の初期段階についての理解を深め、呼気筋脂肪浸潤と肺機能指標を関連づけたものである。
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note