2014年7月8日火曜日

認知症発症予測血液検査

1千名超の対照研究で、10種の蛋白にて87%の正確性をもって認知症開始を推定可能に


http://www.express.co.uk/news/uk/487435/Dementia-breakthrough-Pioneering-blood-test-gives-warning-of-Alzheimer-s
http://www.bbc.com/news/health-28198510



以下の報告は13蛋白で、AUC面積 0.70だったから向上されたようだ。



AD 331名、対照 211名、MCI 149名にて、アルツハイマー病のバイオマーカー候補1001の蛋白を検討

例えば
・prostate-specific antigen complexed to α1-antichymotrypsin (AD diagnosis)

・pancreatic prohormone (AD diagnosis, left entorhinal cortex atrophy, and left hippocampus atrophy)

・clusterin (rate of cognitive decline)

・fetuin B (left entorhinal atrophy)

13の蛋白にて、AD予測 AUC 0.70


Alzheimer's disease biomarker discovery using SOMAscan multiplexed protein technology
Alzheimer's & Dementia: The Journal of the Alzheimer's Association
doi:10.1016/j.jalz.2013.09.016

内蔵肥満はCOPD発症リスク増加、ヒップ径大ほど・身体活動高いほどCOPD発症リスク減少

一見、意外な気がする、内蔵肥満に相当するウェスト径大ほど、ウェスト/ヒップ比大ほど、COPD発症と正相関。ヒップでかいほど、身体活動性高いほど、COPD発症少ない。


Body size and physical activity in relation to incidence of chronic obstructive pulmonary disease
Gundula Behrens,et. al.
CMAJ July 7, 2014 First published July 7, 2014, doi: 10.1503/cmaj.140025


肥満と身体活動性の不足と、COPDリスク増加の関連性はエビデンス欠如
113,279名のNational Institutes of Health–AARP Diet and Health StudyのCOPD診断なしのベースライン(1995-1996)のデータ推定

COPD発症は、BMI 35以上、18.5未満ともにリスク増加。
しかし、ウェスト径補正後、体重減少のみがCOPDと正の相関 (RR 1.56, 95% CI 1.15–2.11)

ウェスト径大きいほど、ウェスト/ヒップ比大ほど、COPD発症と正相関 (RR 1.72, 95% CI 1.37–2.16、  1.46, 95% CI 1.23–1.73)。

逆に、ヒップ径と身体活動は、COPD発症と 逆相関 (RR 0.78, 95% CI 0.62–0.98、0.71, 95% CI 0.63–0.79)



COPD発症機転に、内臓脂肪が関連する可能性があるわけで、今後、予防介入のトライアル必要ってわけか

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note