2020年3月14日土曜日

新型コロナウィルス感染症COVID-19:ARDS発症患者においてはメチルプレドニゾロン有効である可能性

ARDS発症リスクは免疫活性状態と合致する要素であり、高齢ではARDS発症と死亡と相関し、おそらく、十分な免疫状態に無い場合に関連するかも


体温に関わる一見矛盾した知見(高体温とARDS発症の正相関性、高体温と死亡に関する負の相関性)がある・・・この知見の暴走が起きないことを願う(あほが多いテレビ番組出演者が変な解釈しないことを願う)


Risk Factors Associated With Acute Respiratory Distress Syndrome and Death in Patients With Coronavirus Disease 2019 Pneumonia in Wuhan, China
Chaomin Wu, et al.
JAMA Intern Med. Published online March 13, 2020. doi:10.1001/jamainternmed.2020.0994
March 13, 2020
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/2763184







デザイン・セッティング・被験者:後顧的 武漢Jinyintan病院(中国メインランド)入院 2019年12月25日〜2020年1月26日入院、フォローアップ2020年2月13日まで

暴露:COVID-19肺炎確認

主要アウトカムと測定項目:ARDSと死亡発症
疫学的、住民統計的、臨床的、検査上、管理、治療上、アウトカムデータを収集し解析


結果:患者 201名、年齢中央値 51歳(IQR, 43-60 歳)、男性 128(63.7%)名
ARDS発症 84名(41.8%)、84名の患者のうち44名死亡(52.4%)
ARDS発症中では、非発症に比べ
呼吸困難訴え  (50 / 84 [59.5%] vs 30/117 [25.6%]  [差, 33.9%; 95% CI, 19.7%-48.1%])
併存症(高血圧  (23/84 [27.4%]  vs 16 of 117 [13.7%]  [差, 13.7%; 95% CI, 1.3%-26.1%])、糖尿病 (16/84 [19.0%] vs 6/117 [5.1%]  [difference, 13.9%; 95% CI, 3.6%-24.2%])

2変量Cox回帰分析にて、ARDS発症との関連リスク要素およびARDSから死に至るリスク要素

  • 高齢 (ハザード比 [HR], 各々、3.26; 95% CI 2.08-5.11;  HR, 6.17; 95% CI, 3.26-11.67)
  • 白血球増多(HR, 1.14; 95% CI, 1.09-1.19; HR, 1.08; 95% CI, 1.01-1.17)
  • 臓器障害・凝固障害

eg,
  • LDH高値 [HR, 1.61; 95% CI, 1.44-1.79;  HR, 1.30; 95% CI, 1.11-1.52] )
  • D-dimer高値[HR, 1.03; 95% CI, 1.01-1.04; HR, 1.02; 95% CI, 1.01-1.04])

高熱(摂氏39度以上)ARDS発症尤度高値と関連 (HR, 1.77; 95% CI, 1.11-2.84) し、死亡尤度低値と関連する (HR, 0.41; 95% CI, 0.21-0.82)("High fever was associated with higher likelihood of ARDS development and lower likelihood of death."の訳だから間違えてないよね・・・!

ARDS患者において、メチルプレドニゾロン治療は死亡リスクを減少する (HR, 0.38; 95% CI, 0.20-0.72)




当初、ステロイド有効性確認できない・・・から、シクレソニドなどの情報含め、変化しているようだ
ただ、メチルプレドニゾロンそのものが免疫抑制効果なので諸刃の剣ということには注意が必要

ただ、後顧的検討なので、寄与要素補正十分かどうかが問題になるだろう







熱に関して・・・

死亡vs生存のD-dimerの差は、ARDSとnon-ARDSの差より大きいのは、DICが患者の一部予後に相当影響を与えている可能性がある。体温が高いことはARDS発症と正の相関あるが、死亡とは負の相関で、Schell-Chapleらの報告とも一致してこの報告だけの奇異のものではなさそう

Moreover, the difference in median D-dimer between the death and survival groups was larger than that between the ARDS and non-ARDS groups, which suggests that disseminated intravascular coagulation was on the pathway to death in some patients. Interestingly, although high fever was positively associated with development of ARDS, it was negatively related to death, which is consistent with results noted in a study by Schell-Chaple et al. 
だが、体温の群間差は非常に小さく、入院前の自己報告で、高体温に関するデータは解釈上注意が必要
However, the differences in patient temperature between the groups were very small and self-reported before hospital admission, thus the data regarding high fever should be cautiously interpreted.

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note