eGFR <30 min="" ml="" sup="">30 mL/min./1.73 m
2未満でのみ、メトホルミン関連アシドーシス存在するという結論30>
<30 min="" ml="" sup="">
30>
<30 min="" ml="" sup="">故に、T2DMにおいては eGFR 30以上では使用安全性担保された?<30 30="">30>30>
<30 min="" ml="" sup="">
30>
<30 min="" ml="" sup="">
30>
<30 min="" ml="" sup="">年齢平均 30>45-59では 72.2(10.7)歳 eGFR 30-44では74.6歳(11.3)歳、 30未満では74.2(12.2)歳に対して、全体では 60.4(15.5)歳なので、eGFR低下例は高齢者に偏っている。一応、demographic 補正でも結論は変わらないので、問題ないのだが・・・<30 min="" ml="" sup="">
30>
日本のガイドラインによる年齢によるカットは妥当かどうかもあわせ議論されるべきだろう!
<30 min="" ml="" sup="">30>
Association of Metformin Use With Risk of Lactic Acidosis Across the Range of Kidney Function
A Community-Based Cohort Study
JAMA Intern Med. Published online June 4, 2018. doi:10.1001/jamainternmed.2018.0292
Geisinger Health Systemの糖尿病 75,413名住民ベースのコホート
メトホルミン新規使用 67,578名、SU剤新規 14,439
一次コホート(n=75,413) 平均年齢 60.4(15.5)歳、女性 51%
フォローアップ中央値 5.7年間(IQR 2.5-9.9年間)、アシドーシス入院発生 2335
(メトホルミン外)代替糖尿病管理比較にて、時間依存メトホルミン使用は、
- 包括的には、イベントとしてはアシドーシス発生と相関せず (adjusted hazard ratio [HR], 0.98; 95% CI, 0.89-1.08)
また、
- eGFR 45 to 59 mL/min/1.73 m2 (adjusted HR, 1.16; 95% CI, 0.95-1.41)
- eGFR 30 to 44 mL/min/1.73 m2 (adjusted HR, 1.09; 95% CI, 0.83-1.44)
一方、メトホルミン治療はeGFR <30 min="" ml="" sup="">30 mL/min./1.73 m
2未満でアシドーシス発生リスク増加 30>(adjusted HR, 2.07; 95% CI, 1.33-3.22)
- 新規メトホルミン治療使用者を新規SU剤使用と比較して結果は同様 adjusted HR for eGFR 30-44 mL/min/1.73 m2, 0.77; 95% CI, 0.29-2.05)
- propensity-matched cohortでも同様 (adjusted HR for eGFR 30-44 mL/min/1.73 m2, 0.71; 95% CI, 0.45-1.12)
- ベースラインインスリン治療例を除外時も同様 (adjusted HR for eGFR 30-44 mL/min/1.73 m2, 1.16; 95% CI, 0.87-1.57)
- replication cohort でも同様(adjusted HR for eGFR 30-44 mL/min/1.73 m2, 0.86; 95% CI, 0.37-2.01)
青の部分が気になるのだが・・・