2015年10月8日木曜日

Remote Limb Ischemi Preconditiong(RIPC ):心臓手術に効果無し?


Remote Limb Ischemi Preconditiong(RIPC )とは・・・

Sublethal ischemia has also been shown to upregulate protective mechanisms in remote tissues. A brief period of ischemia (5-10 min) in the hind limb of mammals induces self-protective responses in the brain, lung, heart and retina. The effect is known as remote ischemic preconditioning (RIP). 
Brandli, A. Remote Limb Ischemic Preconditioning: A Neuroprotective Technique in Rodents. J. Vis. Exp. (100), e52213, doi:10.3791/52213 (2015).




前向き二重盲検多施設ランダム化対照トライアル

プライマリエンドポイントは、退院までの、死亡、心筋梗塞、卒中、急性腎不全
セカンダリエンドポイントは、プライマリエンドポイント項目を90日まで延ばしたもの


A Multicenter Trial of Remote Ischemic Preconditioning for Heart Surgery
Patrick Meybohm,et. al. for the RIPHeart Study Collaborators
N Engl J Med 2015; 373:1397-1407October 8, 2015



1403名をランダム化、フル解析は1385名(RIPC 692名、sham-RIPC 693名)

組み合わせエンドポイント発生率に群間有意差なし
  (99 名 [14.3%] in the RIPC group 、 101 [14.6%] in the sham-RIPC group, P=0.89)

個別項目でも同様
死亡   (9 p名[1.3%] 、 4 [0.6%]; P=0.21)
心筋梗塞  (47 [6.8%] 、 63 [9.1%], P=0.12)
卒中  (14 [2.0%] 、 15 [2.2%], P=0.79)
急性腎不全  (42 [6.1%] and 35 [5.1%], P=0.45)






肥満手術後の自傷・自殺リスク増加


カナダ・トロントのSunnybrock研究施設において、8815名研究(2006年から2011年)、3年間フォローアップ、女性81.4%、80.1%35歳以上、胃バイパス98.1%

フォローアップ中、111名158回の自傷イベント
35歳以上、低収入、田舎ほど多い

術前メンタル疾患罹患者では93%とかなり高率に自傷行為を行う


Self-harm Emergencies After Bariatric SurgeryA Population-Based Cohort Study
Junaid A. Bhatti, et. al.
JAMA Surg. Published online October 07, 2015.


 全体的に術後自傷救急事案は有意に増加 3.63 per 1000 patient-years) vs術前 (2.33 / 1000 人年)、発生比 (RR)  1.54 (95% CI, 1.03-2.30; P = .007)


35歳超  (RR, 1.76; 95% CI, 1.05-2.94; P = .03)、低収入(RR, 2.09; 95% CI, 1.20-3.65; P = .01)、田舎居住(RR, 6.49; 95% CI, 1.42-29.63; P = .02)

最もコモンな自傷方法は、企図的過量服用(72.8%)

手術前5年間において、メンタル疾患では、147イベント、93.0%と高率




メカニズムは書かれてないようだが・・・


報道:
http://www.upi.com/Health_News/2015/10/07/Study-Weight-loss-surgery-linked-to-suicide-self-harm/4871444244287/

身体活動量と心不全リスク:現在推奨の運動量はすくなすぎる?

2008年米国の運動推奨値は、500MET分/週だそうだ。

日本風に言えば、週わずか8.3MET時・・・早足で2時間程度の運動ということで、そもそもこの推奨値が異常にすくない

その4倍ほどの運動だと、心不全イベントリスク減少するという・・・



Dose Response Relationship Between Physical Activity and Risk of Heart Failure: A Meta-Analysis
Ambarish Pandey, et. al.
CIRCULATIONAHA.115.015853 Published online before print October 5, 2015, doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.115.015853





ベースラインの身体活動(PA)と心不全(HF)発生率を含む18歳超の前向きコホート研究

PAとHFリスクのカテゴリー化量反応関係をrandom effects modelで評価

一般化最小自乗回帰モデルで、PPA (MET-min/week) と HF risk を定量的関係をA推定値報告を横断的に評価

12の前向きコホート研究(HFイベント数 2万203、37万460名被検、女性 53.5$、フォローアップ中央値 13年間)

PA最高値は有意にHFリスク減少と相関 [Pooled Hazard Ratio (HR)Highest vs. lowest PA: 0.70 (0.67-0.73)]

レジャータイムPA無しの被験者に比べ、ガイドライン推奨PAレベル (500 MET-min/week, 2008 US Federal Guidelines)到達推定被験者ではHFリスク軽度減少 [RR: 0.90 (0.87 - 0.92)]

逆に、ガイドライン最小レベルのPA 2倍の場合は、より明確なリスク減少有り(0.81(0.77 - 0.86)])、4倍でも明らか(0.65 (0.58 - 0.73))




一方で、こういう議論もある・・・

ジョギング:寿命延長 男性6.2年、女性5.6年 でも、週1時間~2.5時間が最適
http://kaigyoi.blogspot.jp/2012/05/6256.html




noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note