2015年7月27日月曜日

CHEST 咳嗽専門委員会 : Somatic Cough Syndrome とTic Cough

Somatic Cough Syndrome とTic Coughとこれからは言わないといけないようだ・・・


Somatic Cough Syndrome (Previously Referred to as Psychogenic Cough) and Tic Cough (Previously Referred to as Habit Cough) in Adults and Children: CHEST Guideline and Expert Panel Report
Anne E. Vertigan, et. al. ; on behalf of the CHEST Expert Cough Panel
Chest. 2015;148(1):24-31. doi:10.1378/chest.15-0423

1. 慢性咳嗽成人小児において、夜間咳嗽の存在有無、犬が吠えるような(barking)や雁の鳴き声様(honking)の有無を心因性および習慣性咳嗽の診断に用いてはならない(Grade 2C)

2. 持続性対応困難慢性咳嗽成人において、うつ and/or 不安の存在を、心因性咳嗽診断クライテリアとして用いるな。咳嗽治療困難の場合、心理的症状発症するのが当たり前だから(Grade 2C)

3. 直近のエビデンスに基づく管理ガイドラインによる包括的評価によっても医学的解明しない慢性咳嗽成人小児において、tic咳嗽の診断を推奨する。コアな臨床症状は、「suppressibility(抑制能)、 distractibility(非転導性:周囲の僅かな刺激でも影響される)、 suggestibility(被暗示性)、 variability(変化性)、  咳嗽が単独か、多くのticの一つなのか remonitory sensation (前駆的感覚)が存在することで診断 (Grade 1C)

4. 慢性咳嗽成人小児において、習慣性咳嗽(habit cough)と心因性咳嗽(psychogenic cough)という診断用語使用に反対する (Ungraded Consensus-Based Statement)

5. 慢性咳嗽成人小児において、DSM-5分類に一致する様、咳嗽の習慣性特性をとらえた定義であるので、習慣性咳嗽を、tic咳嗽とする (Ungraded Consensus-Based Statement)

6.  tic咳嗽の研究知見が広まれば、新しい用語に適合させるため、医学文献上の混乱を避けるため、文献データベース検索を促進するため、挿入句的用語である(習慣:habit)という用語を年内に加えることも考慮。 (Ungraded Consensus-Based Statement)

7. 成人・小児において、DSM-5分類に一致する様、診断用語として心理的咳嗽(psychogenic cough)を somatic cough disorderとして引き継ぐ (Ungraded Consensus-Based Statement).

Remarks:
「心理的」 “psychogenic”という用語はDSM分類から消失された。機能的画像技術が開始され脳と以前純粋に心理現象特性と考えられていた疾患が関連性があるとされてきているため

8.  somatic cough disorderに関する知見が広まれば、新しい用語に適合させるため、医学文献上の混乱を避けるため、文献データベース検索を促進するため、挿入句的用語である(心理的:psychogenic)という用語を3年以内に加えることも考慮。 (Ungraded Consensus-Based Statement)


9. 成人・小児において、somatic cough disorderの診断をtic咳嗽や稀な原因を除外し、somatic symptom disorder の DSM-5クライテリアに合致するなど広汎な評価を行った後にのみ行われる (Grade 2C).

DSM-5 Criteria for Somatic Symptom Disorder
Diagnostic Criteria
A. One or more somatic symptoms that are distressing or result in significant disruption of daily life.
B. Excessive thoughts, feelings, or behaviors related to the somatic symptoms or associated health concerns as manifested by at least one of the following:
 1. Disproportionate and persistent thoughts about the seriousness of one’s symptoms.
 2. Persistently high level of anxiety about health or symptoms.
 3. Excessive time and energy devoted to these symptoms or health concerns.
C. Although any one somatic symptom may not be continuously present, the state of being symptomatic is persistent (typically more than 6 mo).
Specify if:
 Persistent: A persistent course is characterized by severe symptoms, marked impairment, and long duration (more than 6 mo).
Specify current severity:
 Mild: Only one of the symptoms specified in Criterion B is fulfilled.
 Moderate: Two or more of the symptoms specified in Criterion B are fulfilled.
 Severe: Two or more of the symptoms specified in Criterion B are fulfilled, plus there are multiple somatic complaints (or one very severe somatic symptom).

10.  somatic cough disorderと診断された慢性咳嗽小児(以前の「心因性咳嗽」)では、非薬物的トライアル、すなわち、催眠、暗示療法、再保証・カウンセリング、心理学専門家/精神科専門家へ紹介が考えられる (Grade 2C)









シフト労働乳がん発症促進動物モデル

シフト労働は、がん発症、特に乳がん発症リスク増加することが疫学的研究で明らかであったが、マウス実験で再現し、メカニズム示唆された。


"Chronically alternating light cycles increase breast cancer risk in mice"
Van Dycke KCG, et al
Current Biol 2015; 25: 1932-1937.


 breast cancer-prone p53R270H©/+ WAPCre conditional mutant mice (in a FVB genetic background) に、慢性 circadian rhythm disturbance (CRD)暴露実験し、週毎交代の明暗サイクル(明暗環境を24時間を超えて暴露 vs 12時間毎交代)を与えたところ、体重増加、乳がん発症増加を示した。

CRD暴露マウスは、睡眠時間多く、50%ほど増加し、多睡眠時間は体重増加要素となった。明暗転換と対照群とも、80%の乳腺腫瘍発症率だが、CRD暴露の方が腫瘍早期発生。
食事タイミングの問題という考察も・・・



以下の論文を見ると、食事のタイミングに関わる高インスリン状態が関与しているという考察も成竜野かもしれない


Insulin-FOXO3 Signaling Modulates Circadian Rhythms via Regulation of Clock Transcription



Clock (Circadian Locomotor Output Cycles Kaput)は、 basic helix-loop-helix-PAS transcription factor (CLOCK) をエンコードする遺伝子で、概日リズムを形成する上でクリティカルな経路に関わり、下流エレメントへの必須活性化因子である。

概日リズムは、光のような外的と代謝的要素といった内的要素により影響を受ける。
ほ乳類において、光線は網膜により刺激を受け、視交叉核(SCN)のマスターキーを通し、Clock GeneのTranscriptionを介し分子学的Oscillatorとしてインテグレートする。

光・代謝シグナルが存在しない相では、末梢Oscillatorとしてマスターキーが脱共役的に働く。すなわち、molecular clockへの代謝的共役シグナル化経路が急激に明らかになった。



xx



 insulin-phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K)-Forkhead box class O3 (FOXO3) signaling という長ったらしい名のシグナルは、肝におけるClock調整を介する概日リズムに必要。FoxO3は、Clock promotorエリアに存在する、2つのDaf-binding elements (DBEs) へ結合し、FOXO3の転写ターゲットとしてClockを形成。FOXO3欠損マウス肝臓では、core clockとoutput geneのtranscriptional oscillationとも影響される。これは、肝臓の概日リズムの混乱を示唆する。インスリンは、FOXO活性の重要な調節因子で、PI3K-あるいはFOXO3ー依存的方法でClockレベルを調整する。



noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note