心血管系脂肪、Cardiovascular fat、CFは、内臓脂肪より心血管系悪化要素として知られている (Iacobellis G, Gao YJ, Sharma AM. Do cardiac and perivascular adipose tissue play a role in atherosclerosis? Curr Diab Rep. 2008; 8:20 –24.)。CFのCHD病因の重要性エビデンス蓄積しているとのこと
閉経期間・閉経後経過した女性では、閉経前・閉経前後の女性に比べ、年齢、肥満、他の寄与要素に関連せず、心臓周囲脂肪:CFが増加する。内因性女性ホルモンは閉経後において、CFと関連し、CFはCHD高リスクと関連している。
Cardiovascular Fat, Menopause and Sex Hormones in Women: The SWAN Cardiovascular Fat Ancillary Study
Samar R. El Khoudary, et. al.
J Clin Endocrinol Metab press.endocrine.org/journal/jcem
http://press.endocrine.org/doi/pdf/10.1210/JC.2015-2110
目的: CF蓄積と、閉経状態、内因性性ホルモンの関連性検討
デザイン:横断・長軸研究
セッティング: The Study of Women’s Health Across the Nation (SWAN) Heart
被験者: 女性456名(平均年齢:50.75歳); 62% pre-/early peri-, 38% late peri-/postmenopausal
介入: 閉経状態、内因性性ホルモン、CF量、入手可能なら循環血中エストラジオール4.8年前のデータ
主要アウトカム測定: CF量( (epicardial (EAT), paracardial (PAT), total heart (TAT=EAT+PAT))、 aortic perivascular adipose tissues (PVAT))
結果: 最終モデルとして、 閉経前後から期間過ぎた後女性では、閉経前/閉経直後女性に比べ、EAT 9.88%、 PAT 20.72%、TAT 11.69%多い P < 0.05
PVATは、閉経状態と相関しない
最終モデルとして、エストラジオール濃度は、PAT増加、TAT増加と相関 P < 0.05。
ベースラインでのエストラジオール濃度かなり減少した症例では、軽度低下した症例に比べPAT量多い P= 0.02.
2015年8月3日月曜日
尿酸とアルコール性肝障害の関連:尿酸・ATPはアルコール性肝障害の肝細胞・免疫細胞クロストークを介在する
尿酸とアルコール性肝障害の関連
アルコール性肝障害は可逆性のステージから進行するには炎症プロセスが必須。腸管から肝臓へのLPSのtranslocationがアルコール性肝障害の炎症プロセスに必要とまでは分かっていたが、炎症に必要な内因・代謝的危険信号は不明であった。
内因性代謝性危険シグナルである、尿酸、ATPが、肝細胞と免疫細胞の炎症性クロストークに関わり、アルコール誘因肝障害にクリティカルな役割を果たしていることが分かった。
Metabolic danger signals, uric acid and ATP, mediate inflammatory cross-talk between hepatocytes and immune cells in alcoholic liver disease
Jan Petrasek, et. al.
JLB,Published online before print May 1, 2015
尿酸とATPが主要な炎症誘発危険シグナルであることを、健康ボランティアあるいはヒト肝細胞へのエタノール暴露にて評価。in vitroでは、NLRP3欠損マウスにエタノール食を与え、尿酸、ATPのシグナリングダウンストリーム評価。
肝細胞が内因性炎症性シグナルの重要な発生源であることが示され、障害幹細胞と免疫細胞間のパラクライン炎症クロストークにおいて尿酸、ATPが介在している。IL-1β、TNF-α発現増加する。尿酸・ATPのリガンドセンシング成分であるNLRP3欠損マウスでは、アルコール肝障害予防的にとなり、肝障害・脂肪肝が減少する。
非アルコール性脂肪肝疾患は?
http://www.nature.com/nri/journal/v9/n4/box/nri2510_BX2.html
NLRP3インフラマソームは、鋭利な末端を有する刺激性粒子である尿酸結晶やアスベストなどによってリソソームの膜が損傷を受けた際には過度に活性化し、重篤な組織障害を引き起こす。よって、NLRP3インフラマソームは、感染症や炎症性疾患の有力な治療標的と考えられている。
http://shushoku-signal.com/soshiki/kobo/saito.html
・・・痛風治療薬である微小管重合阻害剤コルヒチンが尿酸結晶によるNLRP3インフラマソームの活性化を抑制する機序を明らかにした
アルコール性肝障害は可逆性のステージから進行するには炎症プロセスが必須。腸管から肝臓へのLPSのtranslocationがアルコール性肝障害の炎症プロセスに必要とまでは分かっていたが、炎症に必要な内因・代謝的危険信号は不明であった。
内因性代謝性危険シグナルである、尿酸、ATPが、肝細胞と免疫細胞の炎症性クロストークに関わり、アルコール誘因肝障害にクリティカルな役割を果たしていることが分かった。
Metabolic danger signals, uric acid and ATP, mediate inflammatory cross-talk between hepatocytes and immune cells in alcoholic liver disease
Jan Petrasek, et. al.
JLB,Published online before print May 1, 2015
尿酸とATPが主要な炎症誘発危険シグナルであることを、健康ボランティアあるいはヒト肝細胞へのエタノール暴露にて評価。in vitroでは、NLRP3欠損マウスにエタノール食を与え、尿酸、ATPのシグナリングダウンストリーム評価。
肝細胞が内因性炎症性シグナルの重要な発生源であることが示され、障害幹細胞と免疫細胞間のパラクライン炎症クロストークにおいて尿酸、ATPが介在している。IL-1β、TNF-α発現増加する。尿酸・ATPのリガンドセンシング成分であるNLRP3欠損マウスでは、アルコール肝障害予防的にとなり、肝障害・脂肪肝が減少する。
非アルコール性脂肪肝疾患は?
http://www.nature.com/nri/journal/v9/n4/box/nri2510_BX2.html
中等症・重症喘息のバイオマーカー特性
中等症・重症喘息において、気道閉塞可逆性高度例では、肺機能低下が多く、Th2バイオマーカー増加と関連する。しかし、気道閉塞可逆性軽度・高度ともその多くにTh2-バイオマーカー特性がある
気道可逆性があるということは、リモデリング進んでないということで、病期としてより早期の状態にあると判断すべきなのか?そういうPhenotype一群なのか?わからないことだらけなのだが、FeNO高値例はTh2ターゲット治療が奏功しやすいと考えて良いのだろう。
Biomarker Profiles in Asthma with High vs. Low Airway Reversibility and Poor Disease Control
William W. Busse , et. al.
Chest. 2015. doi:10.1378/chest.14-2457
FeNO低値の中等症・重症喘息症例について、いかに判断し、治療戦略勧めていくべきか・・・そちらの方が興味ある。治療不応性FeNO高値維持例の処遇も・・・
気道可逆性があるということは、リモデリング進んでないということで、病期としてより早期の状態にあると判断すべきなのか?そういうPhenotype一群なのか?わからないことだらけなのだが、FeNO高値例はTh2ターゲット治療が奏功しやすいと考えて良いのだろう。
Biomarker Profiles in Asthma with High vs. Low Airway Reversibility and Poor Disease Control
William W. Busse , et. al.
Chest. 2015. doi:10.1378/chest.14-2457
2つの臨床トライアルのデータを利用した後顧的解析
気道閉塞可逆性高反応と低反応、血清IgE値、末梢血好酸球、FeNOを用い、Th2-高値 vs Th-1-低値フェノタイプをACQ 1.5〜2.143のWell controlじゃない患者と、very poorly controlの患者で測定
気道閉塞可逆性の高い場合は、
- Th2-高値バイオマーカー多く (40.1% vs 29.4% p = 0.006 )
- 肺機能低下し(FEV2 63.5 vs 67.9 % pred p < 0.001)
- アトピーを有する場合が多い (93.7% vs 86.5% p=0.005)
FeNO低値の中等症・重症喘息症例について、いかに判断し、治療戦略勧めていくべきか・・・そちらの方が興味ある。治療不応性FeNO高値維持例の処遇も・・・
登録:
投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...