2016年10月5日水曜日

敗血症SepNet–Critical Careトライアル:ヒドロコルチゾン使用はショック移行リスク軽減せず

敗血症ショックにない"重症敗血症”状態では、ヒドロコルチゾン使用はプラシーボに比較して、その後14日間敗血症ショックリスク軽減しない

2重盲検ランダム化臨床トライアル;ヒドロコーチゾン200mg×5日間 vs プラシーボ
プライマリアウトカム:敗血症性ショック発症(14日間)
セカンダリアウトカム:敗血症ショック発症まで期間、ICU/院内脂肪、180日までの生存期間、二次感染確認、ウィーニング失敗、筋力低下、高血糖(血糖 >160 mg/dl)


Effect of Hydrocortisone on Development of Shock Among Patients With Severe Sepsis
The HYPRESS Randomized Clinical Trial
Didier Keh, et. al.; for the SepNet–Critical Care Trials Group
JAMA. Published online October 03, 2016. doi:10.1001/jama.2016.14799









ITT対象:353名(男性 64.9%、平均[SD]年齢 65.0 [14.4] 歳)
敗血症性ショック:
介入群:36 / 170 名 (21.2%)
対照群:39 / 170 名 (22.9%)
 (difference, −1.8%; 95% CI, −10.7% to 7.2%; P = .70)

 敗血症性ショック発症までの期間、ICU/院内死亡率、180日死亡率に群間差認めず

 ヒドロコルチゾン vs プラシーボ群 
 二次感染 21.5% vs 16.9%、 ウィーニング不全  8.6% vs 8.5% 、 筋力低下 30.7% vs 23.8%、高血糖 90.9% vs 81.5%



敗血症(ショック)の新定義・・・なにかと話題

「呼吸数22回/分以上、収縮期血圧100mmHg以下、意識変容GCS15未満」の3つだけで診断できるクイック(q)SOFA

これも「敗血症」と解説されている場合があり、却って混乱を生じている。「誤解」を訂正するはずの医師向け商用サイトの解説をみて奇異と感じた。

「敗血症」と「敗血症性ショック」の分かれ目
Septic shock is a subset of sepsis in which underlying circulatory and cellular/metabolic abnormalities are profound enough to substantially increase mortality.
Patients with septic shock can be identified with a clinical construct of sepsis with persisting hypotension requiring vasopressors to maintain MAP ≥65 mm Hg and having a serum lactate level >2 mmol/L (18 mg/dL) despite adequate volume resuscitation. With these criteria, hospital mortality is in excess of 40%.
解説するものは必ず明記してほしい。

上記論文でのサプリメントみればわかるが、

  • 敗血症:滅菌部位以外の菌検出以外の臨床判断がプラスされている敗血症(非ショック)診断された場合、対象
  • 敗血症性ショック:

Septic shock was defined as sepsis-induced hypotension despite adequate volume status for longer than 4 hours (ie, mean arterial pressure

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note