2015年8月13日木曜日

重症市中肺炎へのステロイド:死亡率減少3%、人工呼吸器械5%減少、入院期間1日短縮

比較的高齢者への重症市中肺炎へのステロイド投与の効果


議論ありそうだが、現時点では肯定的にとらえるべきかも


Corticosteroids for Severe Community-Acquired Pneumonia: Time to Change Clinical Practice


Corticosteroid Therapy for Patients Hospitalized With Community-Acquired Pneumonia: A Systematic Review and Meta-analysis ONLINE FIRST
Reed A.C. Siemieniuk, et. al.
Ann Intern Med. Published online 11 August 2015 doi:10.7326/M15-0715

年齢中央値は60歳代、男性 60%程度

ステロイド付加投与にて
・全原因死亡率減少 (12 トライアル; 1974 名; risk ratio [RR], 0.67 [95% CI, 0.45 to 1.01]; risk difference [RD], 2.8%; moderate certainty)
・人工呼吸必要機械減少 (5 トライアル; 1060 名; RR, 0.45 [CI, 0.26 to 0.79]; RD, 5.0%; moderate certainty)
・ARDS減少(4 トライアル; 945 名; RR, 0.24 [CI, 0.10 to 0.56]; RD, 6.2%; moderate certainty)




  • 臨床的安定までの時間減少  (5 トライアル; 1180 名; mean difference, −1.22 days [CI, −2.08 to −0.35 days]; high certainty) 
  • 入院期間減少 (6 トライアル; 1499 名; mean difference, −1.00 day [CI, −1.79 to −0.21 days]; high certainty)


ステロイド付加は、治療必要な高血糖回数増加 (6 トライアル; 1534 名; RR, 1.49 [CI, 1.01 to 2.19]; RD, 3.5%; high certainty)
しかし、胃腸出血回数増加せず



大規模コホート:テストステロン補充正常値回帰は男性の心筋梗塞、死亡率減少をもたらす? ・

【インチキ概念:男性更年期】高齢者テストステロン補充3年間でIMT、冠動脈カルシウム改善せず、性的機能・QOLも効果無し
http://kaigyoi.blogspot.jp/2015/08/3imtqol.html

と書いたが、反する大規模コホート報告(低テストステロン値 83010名の在郷軍人後顧的検討)がなされた。

以下に掲載の論文参照いただきたいが・・・

かたや、RCTでアウトカムはIMTなどの動脈硬化指標
かたや、後顧的検討でアウトカムは重大イベント指標



アウトカムだけ見れば、後者圧倒だが、3年程度では、IMT、冠動脈カルシウムといった血管病変に変化認めないのに、5−6年間で重大なアウトカムに影響をもたらすとは・・・ちょっと信じがたい




5−6年の検討のはずなのにフォローアップ12−14年間に差が拡大しているという後顧的研究ならではの不自然さ
さらに、死亡率の方が心筋梗塞より先に治療差がついている


不自然な結果だと私は思うが、大喜びしている記事が欧米マスコミに・・・



Normalization of testosterone level is associated with reduced incidence of myocardial infarction and mortality in men
Rishi Sharma, et. al.
EHJ DOI: http://dx.doi.org/10.1093/eurheartj/ehv346
First published online: 6 August 2015



カテゴリー分け
Gp1: TRT with resulting normalization of TT levels
Gp2: TRT without normalization of TT levels
Gp3: Did not receive TRT

Gp1 (n = 43 931, 年齢中央値 66 歳、平均フォローアップ 6.2年) vs. Gp3 (n = 13 378, 年齢中央値 66歳、平均フォローアップ 4.7 年間)  propensity-matched cohort
全原因死亡率ハザード比(HR) 0.44、信頼区間(CI) 0.42−0.45
心筋梗塞(HR) 0.76, CI 0.63–0.93)
卒中(HR) 0.64, CI 0.43–0.96




(AC) Kaplan–Meier curve depicting the all-cause mortality among different propensity-matched study groups.





(AC) Kaplan–Meier curve depicting the myocardial infarction-free survival among different propensity-matched study groups.

同様に、全原因死亡率  (HR: 0.53, CI 0.50–0.55)、MIリスク (HR: 0.82, CI 0.71–0.95)、卒中リスク (HR: 0.70, CI 0.51–0.96) もGp1 vs. Gp2 (n = 25 701, 年齢中央値 = 66 歳、フォローアップ平均 4.6 年間)で有意差



Gp2 vs Gp3で、心筋梗塞、卒中リスク差なし





糖尿病・安定虚血性心疾患患者:心筋トロポニン高感度分析は予後と関連するも血管再建ベネフィットと関連せず

心トロポニン濃度は心筋壊死のマーカーとして利用され、ACS予後と逆相関。高濃度測定が利用され安定心疾患患者で比較的低レベル濃度検知できるようになった。



high-sensitivity electrochemiluminescence assayを用いたトロポニンT濃度
14 ng/Lを正常として、検証




Troponin and Cardiac Events in Stable Ischemic Heart Disease and Diabetes
Brendan M. Everett, et. al. for the BARI 2D Study Group
N Engl J Med 2015; 373:610-620August 13, 2015


2型糖尿病・安定虚血性心疾患を有する、2285名。2277名で3 ng/L以上、ベースライントロポニンT濃度増加は 897 (39.3%)

複合エンドポイントは、正常範囲トロポニンT濃度 12.9%、高濃度では27.1%

心血管リスク要素、糖尿病重症度、ECG異常、冠動脈解剖補正後、複合エンドポイントは正常濃度に比べ異常濃度では ハザード比 1.85 (95% 信頼区間 [CI], 1.48 to 2.32; P<0 .001="" br="">
異常トロポニンT濃度では、薬物治療に比べ、血管再建ランダム割り付けでは複合エンドポイント発生率有意減少の結果とはならなかった (ハザード比, 0.96; 95% CI, 0.74 to 1.25)





COPD早期発見で医療コストを下げる?

長崎の松浦地区の取り組み



Value of systematic intervention for chronic obstructive pulmonary disease in a regional Japanese city based on case detection rate and medical cost
Tawara Y,  et. al.
International Journal of COPD, Volume 2015:10(1) Pages 1531—1542
DOI http://dx.doi.org/10.2147/COPD.S82872



現場レポート:長崎県県北地域におけるCOPD対策事業 地域住民を対象としたCOPDの早期発見・治療への取り組み
http://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/sukoyaka/42/report/report03.html

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note