2015年3月10日火曜日

小児脂肪肝:フルクトース制限10日間で劇的に脂肪肝減少効果

糖飲料やジュースを通した、フルクトース制限をたった10日間することで、劇的に、脂肪肝が減少する。

"Isocaloric fructose restriction for 10 days reduces hepatic de novo lipogenesis and liver fat in obese Latino and African American children"
Schwarz J-M, et al  ENDO 2015.

http://www.medpagetoday.com/MeetingCoverage/ENDO/50396



25名のラテン系(女児 15名、男児 11名)、15名のアフリカ系(女児 12名、男児 3名)、年齢中央値 13歳、体重中央値 89.1kg、BMI zスコア 2.3、 平均身長 162cm、DEXAによる体脂肪中央値47.3%、空腹時血糖中央値 98mg/dL、 空腹時血糖中央値 29.7mcIU/mL


Day 0では子供の習慣性フルクトース摂取で観察
次の9日間、同量エネルギーと主要栄養素含量を含むが、フルクトース高含量食品を、野菜、パン、パスタに置き換えた・・・



介入中、40名で、糖から脂肪へ変更にて56%減少、脂肪肝を20%以上減少 (P=0.001)カロリー差無く、単純糖から複雑糖へ変更。
フルクトース大量摂取は、脂肪肝蓄積となり、de novo lipogenesisとして知られる肝臓内の糖→脂肪変換をもたらす。


フルーツジュースやソーダなど大量にフルクトース摂取により、肝臓は津波に襲われたようになり、脂肪を過剰産生するようになる。




ご承知の如く、砂糖(スクロース)はグルコースとフルクトースの組み合わせ
フルクトースを果糖と訳したため、変な誤解が・・・




2型糖尿病:DPP4阻害剤による糖化ヘモグロビン減少量推定ノモグラム



A nomogram to estimate the HbA1c response to different DPP-4 inhibitors in type 2 diabetes: a systematic review and meta-analysis of 98 trials with 24 163 patients
BMJ Open 2015;5:e005892 doi:10.1136/bmjopen-2014-005892


問題のノモグラム










多分こういうことだと思う・・・

ビルダグリプチン(エクア)使用予定の場合

1) ビルダグリプチンでの現在のHbA1c 8.0% → 縦線を上に引いて最上段のポイント(Points))を読み取る・・・38点

2) 現時点での空腹時血糖 160 mg/dL → これも縦線を上に引いて最上段のポイント (Points)を読み取る・・・ 10点

3) 1)で読み取った点数 38点 + 2)で読み取った点数 10点の合計点 、ここでは (38点+10点 = )48点を Total ポイント(Total Points ) の線上にマークを施し、その点から縦線を下に引いて、HbA1c減少%を読み取る・・・ -0.95%








ビルダグリプチン:エクア
シダグリプチン:ジャヌビア他
サキサグリプチン:オングリザ
リナグリプチン:トラゼンタ
アログリプチン:ネシーナ




CETP-I アナセトラピブ 家族性高コレステロール血症ヘテロ接合 コレステロールは下げるが・・・ 臨床的効果あるか?

Anacetrapib、アナセトラピブは、エヴァセトラピブとならびCETP阻害(CETP-I)薬剤


homo接合ではなく、hetero接合家族性高コレステロール血症、ランダム化二重盲検第3相試験




Anacetrapib as lipid-modifying therapy in patients with heterozygous familial hypercholesterolaemia (REALIZE): a randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 3 study
John J P Kastelein, et. al.
Published Online: 02 March 2015
DOI: http://dx.doi.org/10.1016/S0140-6736(14)62115-2


治験薬 204名、 プラシーボ 102名割り付け

52週後、アナセトラピブにより、 3.3 → 2.1 mmol/L  ( vs プラシーボ 3.4 → 3.5 mmol/L)
差 1.6 2 、 %変化 36.0% (95%信頼区間、 - 39.5% 〜 ー 32.5%)


心血管イベント数は、アナセトラピブにより増加  (4 [2%] of 203 vs none [0%] of 102; p=0·1544)
トライアル中止基準比率は同じ  (12 [6%] / 203 vs 5 [5%] / 102)



スタチン以外の薬剤に関して、コレステロール低下効果と心血管イベント効果の相後関連性を肯定するエビデンスの少ないことよ!


スタチン一次・二次予防治療:遺伝子リスクにより効果異なる

スタチン治療は、遺伝子リスクスコアによりリスク回避介入効果かなり異なる。

一次予防の効果に関しては、NNT 3桁に上るという報告も有り、スタチン無効原理主義者からの攻撃かなりなされている訳だが・・・ 今後、遺伝子リスクによる、社会資源の振り分けがなされれば、少しは功利的になる?




遺伝子リスクスコア(27の遺伝子変異)と冠動脈性心疾患発症・再発リスクを従来の臨床的リスクスコア補正解析


検討対象は、コミュニティー・ベース・コホート研究(Malmo Diet and Cancer Study)、4つのRCT(一次予防: JUPITER、ASCOT、 二次予防: CARE、PROVEIT-TIMI 22)4万8千421名、3477イベント




Genetic risk, coronary heart disease events, and the clinical benefit of statin therapy: an analysis of primary and secondary prevention trials
Jessica L Mega, et. al.   Authors contributed equally
Published Online: 03 March 2015


遺伝子リスクカテゴリーを、最小第一5分位、中間(2〜4分位)、最大5分位に分割、結果、有意に、冠動脈性心疾患発症・再発リスクと関連。

最小遺伝子リスクカテゴリーと比較した、冠動脈性心疾患多変量補正ハザード
中間遺伝子リスクカテゴリーは、 1·34 (95% CI 1·22–1·47, p<0 br="">最大遺伝子リスクカテゴリーは、  1·72 (1·55–1·92, p<0 br="">
4つのランダム化トライアルのスタチン治療ベネフィットに関しては、低リスク、中間、高リスク毎相対的リスク減少が観察できる(13%、 29%、 48%、傾向 p = 0.0277)


高遺伝子リスクカテゴリーにて絶対的にリスク減少みられ(p=0.0101)、ラフに表現すれば、1つの冠動脈性心疾患イベント一次予防のため3倍の症例数が必要


特異的には、 JUPITERトライアルにおいて、一次予防トライアルに関して、10年間NNTは、それぞれ、低リスク遺伝子カテゴリーで 66、 中間リスクカテゴリー 42、高リスクカテゴリー 25。  ASCOTでは、57,47,20。




こんどは甲状腺がん ・・・ 犬の嗅覚能力

Endocrine Society's 97th annual meeting ( San Diego )での報告

Donald Bodenner, MD, PhD, chief of endocrine oncology at the University of Arkansas for Medical Sciences (UAMS)の報告



Scent-trained dog detects thyroid cancer in human urine samples
THE ENDOCRINE SOCIETY
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-03/tes-sdd030615.php


34名の患者の尿サンプルで、30例検出し、感度、True-positive率は、86.7%
特異性は89.5%



前立腺癌: 98%
http://www.medicalnewstoday.com/articles/277012.php

卵巣癌: 
http://www.medicalnewstoday.com/articles/264629.php

////////////////////////
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0,5&q=dog+olfactory+screening+cancer


犬の嗅覚によるヒトの癌検知に関しては、2008年にレビューがあるくらいだから、それほど目新しい話題ではないとおもう。

Canine scent detection of human cancers: A review of methods and accuracy
ournal of Veterinary Behavior:
 Clinical Applications and Research Volume 5, Issue 3, May–June 2010, Pages 145–152

臭いの成分分析困難なのだろう、生体を利用しない検知方法が遅れている気がする。


揮発性有機化合物へフォーカスされているが・・・ブレイクスルーってまでは至ってないようだ

The scent of human diseases: a review on specific volatile organic compounds as diagnostic biomarkers
Flavour and Fragrance Journal Volume 30, Issue 1, pages 5–25, January 2015

【米国FDA】チャンピックス:アルコール関連副作用増加、てんかん発作リスク増加?

ファイザー社からの報告、FDAのイベント報告システム(FAERS)データベースから、チャンピックス服用中、アルコール飲用後の酩酊・異常行動・攻撃的行動増加、記憶喪失などのアルコール耐性低下をもたらすことをFDAレビュー。そして、てんかん既往のない場合やコントロール下のてんかん症例で、チャンピックス服用例での症例報告された。


FDA Drug Safety Communication: FDA updates label for stop smoking drug Chantix (varenicline) to include potential alcohol interaction, rare risk of seizures, and studies of side effects on mood, behavior, or thinking
http://www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/ucm436494.htm



U.S. FDA warns of seizure, alcohol risk with Pfizer's Chantix
http://www.reuters.com/article/2015/03/09/us-pfizer-chantix-warning-idUSKBN0M527T20150309



noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note