2012年2月11日土曜日

ICU患者:せん妄予測式 PRE-DELIRIC モデル

ICUでのせん妄というのは、患者への心身面の消耗から生命予後・合併症に多大な影響を与え、家族・医療関係者へも多大の心労を与える。それを予測し、集約的・効果的に対応することは重要。

Development and validation of PRE-DELIRIC (PREdiction of DELIRium in ICu patients) delirium prediction model for intensive care patients: observational multicentre study
BMJ 2012; 344 doi: 10.1136/bmj.e420 (Published 9 February 2012)Cite this as: BMJ 2012;344:e420

18歳以上の3056名の観察多施設研究

prediction (PRE-DELIRIC) model は10の要素
年齢、APACHE-IIスコア、入院グループ、昏睡、感染、代謝性アシドーシス、鎮静剤使用、モルヒネ使用、尿素濃度、緊急入院
モデルは、ROC曲線下面積(AUROC)として、boostrapping後、0.87 (95% 信頼区間 0.85 - 0.89) 、0.86

temporal validation 及び external validation にて、0.89 (0.86 - 0.92) と0.84 (0.82 - 0.87)
pooled AUROCは、0.85(0.84-0.87)
看護師、医師予測AUROCは、0.59(0.49-0.70)と、有意に低い。


Formula for PRE-DELIRIC model

  • Risk of delirium = 1/(1+exp−(−6.31
  • + 0.04 × age
  • + 0.06 × APACHE-II score
  • + 0 for non-coma or 0.55 for drug induced coma or 2.70 for miscellaneous coma or 2.84 for combination coma
  • + 0 for surgical patients or 0.31 for medical patients or 1.13 for trauma patients or 1.38 for neurology/neurosurgical patients
  • + 1.05 for infection
  • + 0.29 for metabolic acidosis
  • + 0 for no morphine use or 0.41 for 0.01-7.1 mg/24 h morphine use or 0.13 for 7.2-18.6 mg/24 h morphine use or 0.51 for >18.6 mg/24 h morphine use
  • + 1.39 for use of sedatives
  • + 0.03 × urea concentration (mmol/L)
  • + 0.40 for urgent admission))
  • The scoring system’s intercept is expressed as −6.31; the other numbers represent the shrunken regression coefficients (weight) of each risk factor.

閉経前後症状の推移

閉経に伴う症状のうち、心理社会的、血管運動症状、性的不満足などの特性が明らかになった。この知識は適切な助言の手助けになる・・・と筆者等。

Health symptoms during midlife in relation to menopausal transition: British prospective cohort study
BMJ 2012; 344 doi: 10.1136/bmj.e402 (Published 8 February 2012)
Cite this as: BMJ 2012;344:e402

20の個別症状のうち18症状で、4つの安定症状群を形成: 心理的、身体症状、血管運動、性的不満足

latent class分析にて、身体症状以外すべてで、特定女性の閉経タイミングとの明確な相関を示した。

 身体症状

Fig 2 Profiles of somatic symptoms across midlife and according to age relative to menopause

 女性のうち少数比率である10%(n=63)で重度心理的症候特性があり、閉経直後から閉経後1年でピークを示す。

Fig 1 Profiles of psychological symptoms across midlife and according to age relative to menopause 


血管運動症状としては、女性の14%(n=83)は早期重篤特性を有し、閉経後すぐがピークで、その後減少する。女性は、非手作業社会階層、学位レベルを有するなら、重度運動血管症状特性はあまり持たない(オッズ比 0.79, 95% 信頼区間 0.57-1.02、0.37, 0.18 to 0.77)。
Fig 3 Profiles of vasomotor symptoms across midlife and according to age relative to menopause 


 遅延性の重度なbothersome symptomは11% (n=67) で、閉経前後で急激に増加し、4年以上継続する。


 性的不満の後期重度特性がある女性の14% (n=85)は、閉経まで症状の増加を示し、閉経後も症状継続する。

































Fig 4 Profiles of sexual discomfort symptoms across midlife and according to age relative to menopause

既婚女性は他の婚姻状況より、後期重度、後期中等度となりやすい(2.40, 1.30 〜 4.41)
4つの特性は身体症状で同定できるが、それら症状は、暦年齢や閉経時年齢によるばらつきがない。

大麻によって自動車衝突事故リスク2倍


Acute cannabis consumption and motor vehicle collision risk: systematic review of observational studies and meta-analysis
BMJ 2012; 344 doi: 10.1136/bmj.e536 (Published 9 February 2012)Cite this as: BMJ 2012;344:e536

レビューとメタアナリシス

大麻の影響下運転は、有意に、自動車衝突事故のリスク増加と相関(オッズ比 1.92 (95% 信頼区間 1.35 to 2.73); P=0.0003)

個別研究のheterogeneityは、r2=81

衝突リスクは、過失責任研究(1.65 (1.11 to 2.46); P=0.07)や非致死的研究(1.74 (0.88 to 3.46); P=0.11)と比べ、症例報告で高い (2.79 (1.23 to 6.33); P=0.01) 、致死的衝突事故も高い(2.10 (1.31 to 3.36); P=0.002)



noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note