2013年6月15日土曜日

レジオネラ肺炎は、ICU入院重症市中肺炎の2番目の要因 ・・・ 肺炎球菌に続き・・・

温泉ブームと循環風呂など、レジオネラのニュースってほぼ恒常的に出現する
レジオネラ肺炎は、重症となりやすく、早期診断・治療が重要・・・ 

ICUに入院する重症肺炎側からみると、2番目の病因ということで、重症肺炎ではこのレジオネラ関連検査ルーチンとしての検査が必要。保険者査定に関しても、この事実を知らしめる必要がある。



18ヶ月のサンジエゴの4つの病院のICU多施設前向き臨床研究で、重症市中肺炎比率調査

重症CAP 104名(平均年齢 58.3±19.3歳、男性64.4%;APACHI IIスコア 16.7± 6.3; SOFA: 6.1± 3.2、 Pitt Bacteremia Score (PBS): 3.4± 2.5 、 PaO2/FiO2: 170.8± 87.1
 
病因判明 62名(59.6%)
肺炎球菌 27名 26%、 L. pneumophila 9 名、 8.6%で多かった
ロジスティック回帰解析にて ナトリウム濃度 130 mEq/L以下」の所見が L. pneumopila重症CAPの独立した推定因子 (OR 11.3; 95% CI 2.5-50.5; p= 0.002)
全体での死亡率 26%、 L pneumophilaでの死亡率は33%
PBS及びPneumoniaスコアは、死亡率の予後因子

IMPORTANCE OF LEGIONELLA PNEUMOPHILA IN THE ETIOLOGY OF SEVERE COMMUNITY-ACQUIRED PNEUMONIA IN SANTIAGO, CHILE
Francisco Arancibia,  et. al.
Chest. 2013. doi:10.1378/chest.13-0162



「尿中抗原検出キット」
検出感度は70~80%,特異度は96%
・極めて優れた迅速性,特異性を有し,臨床的有用性が高い
・長期(数週間)にわたり陽性となることがあるため,治癒過程,再燃などの
臨床的判断はその他の検査結果を踏まえ判断する ;参考
これに、H23年9月レジオネラ核酸同定(LAMP)検査が保険収載された。感度・特異とも良好とされる(参考)。



Pitt Bacteremia Score
熱(口腔内温度) >4
低血圧 2
人工換気 2
心停止
メンタル状況
不穏 1
混迷 2
昏睡 4
spectrum beta-lactamase production in nosocomial infections.;Ann Intern Med 2004; 140: 26–32.)
35℃以下もしくは40度以上40℃以上 2、 35.1-36℃もしくは39.0-39.9℃ 1、 36.1度から38.9度 0
急性の低血圧(収縮期血圧 30 mmHg超、拡張期血圧 20 mmHg超、昇圧剤注射必要、あるいは収縮期血圧 90 mmHg未満
覚醒 0
(Paterson DL, Ko WC, VonGottberg A et al. ; International prospective study of Klebsiella pneumoniae bacteremia: implications of extended
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1469-0691.2009.02901.x/pdf

画像診断・肺気腫 と 肺機能診断COPD いずれもが 肺静脈サイズ減少 → 左室充満機能障害 



COPDとはスパイロメトリー上診断、肺気腫はCT画像診断上の病名

いずれが、肺静脈サイズ拡大に寄与し、結果、左室充満障害を生じる

COPD・肺気腫においては心臓左室充満障害がデフォルトと言える

Impaired Left Ventricular Filling in COPD and Emphysema: Is it the heart or the lungs?: The Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis (MESA) COPD Study
Benjamin M. Smith, et. al.
Chest. 2013. doi:10.1378/chest.13-0183


背景  慢性閉塞性肺疾患 (COPD) と駆出率温存型心不全は、臨床的にオーバーラップし、左室充満期異常がCOPDで報告されている。この状況のメカニズムは不明だが、upstreamにある肺障害がその原因と考えられ、その原因として左室前負荷減少、もしくは、左室前負荷高度にによる内在性左室機能障害が考えられる。この研究の目的は、COPDや肺気腫は、左室前負荷減少を示唆することとなる肺静脈dimesion減少と関連することを示すこと

研究方法:  住民ベースのMESA COPD研究(50-79歳、喫煙者、臨床的心血管疾患なし)
COPDはスパイロメトリーにて定義。
%肺気腫は、全肺 HU < -910 HUの領域で定義。
肺静脈入口横断面積は造影剤心臓MRで測定、肺静脈の総計で表現。
線形回帰を用いて年齢、性別、人種民族、体サイズ、喫煙で補正。

研究結果:  165名の被験者のうち、

総肺静脈面積は COPD 558 ± 159 mm2、対照  623±145mm2 

完全補正モデルでは、総肺静脈は、COPDで少ない   (-57mm2 95%CI -106 to -7mm2; p=0.03)、そして、%肺気腫と逆相関 (p<0 .001="" span="">

総肺静脈面積の有意な減少が、COPD単独、CT上の肺気腫・COPD、スパイロメトリーでのCOPD認めない肺気腫 の被験者で観察される。

結論:  肺静脈dimensionはCOPD・肺気腫で減少。
この所見は、上流の肺の要素、すなわち、COPD及びCT上の肺気腫患者に存在する左室充満量低下が原因であることを示唆する知見

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note