2015年6月12日金曜日

インフルエンザへの手洗い:途上国田舎では予防効果無し 先進国だって過剰な期待は持たない方が良い

医療資源の乏しい国・地域での話なので、日本で一般化できるかどうかはむずかしいが、バングラデシュのそのまた田舎で、手洗い推進プロモーション。



Impact of Intensive Handwashing Promotion on Secondary Household Influenza-Like Illness in Rural Bangladesh: Findings from a Randomized Controlled Trial
Pavani K. Ram. et. al.
PLOSone Published: June 11, 2015DOI: 10.1371/journal.pone.0125200


 Multivariable analysis of impact of intensive handwashing promotion on secondary attack risks (SAR) of influenza-like illness, and influenza, among household compound members of index case-patients, Kishoregonj, Bangladesh, 2009–2010.



 効果が無い!



ところで、先進国ではどうか?

Mask use, hand hygiene, and seasonal influenza-like illness among young adults: A randomized intervention trial
Allison E. Aiello, et. al.
J Infect Dis. (2010) 201 (4): 491-498.


Adjusted Kaplan-Meier survival curve. The figure shows the proportion of participants that are ILI-free by intervention arm over the 6-week study period adjusted for age, sex, race/ethnicity, handwashing practices, sleep quality, stress, alcohol consumption, and influenza vaccination (n = 1042).

対照群に比較して、週4−6週で、35%減少ということだが Kaplan-Meier曲線見るとさほど差が無いように見える

・・・マスクにしろ、手洗いにしろ、しないよりは良いが、過剰に信用しないことが無難





石ケン+流水習慣手洗いも効果あるけど、結局は、年間6回の感染回数を5回に減らすに過ぎない、アルコールなんて5.6回・・・と効果に乏しい



Hand washing with soap and water together with behavioural recommendations prevents infections in common work environment: an open cluster-randomized trial

Carita Savolainen-Kopra, et. al.
Trials 2012, 13:10  doi:10.1186/1745-6215-13-10



薬用石けん ミ○ーズの宣伝なんて見ると、すべての感染をシャットアウトするようなイメージだが現実的には、感染経路は多経路・・・

飲酒猿仮説:類人猿どころか猿から人はアルコールをたしなむ




drunken monkey hypothesis:エタノールを代謝する能力ってなんのためにそんざいしてるのか?という疑問に対して、熟した、発酵された果物にホモサピエンスの先祖時代から受け継いでいるという仮説。


Tools to tipple: ethanol ingestion by wild chimpanzees using leaf-sponges
Kimberley J. Hockings, et. al.
Royal Society Open Science DOI: 10.1098/rsos.150150 Published 9 June 2015


西アフリカで野生チンパンジーによるパームからのエタノールの長期・反復摂取の報告

アルコール分平均3.1%で、最大6.9%
ビール程度の濃度にはなるようだ

パームワイン:ヤシ酒



Wild chimpanzees drink alcoholic palm wine — and get tipsy — just like humans
http://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2015/06/11/wild-chimpanzees-drink-alcoholic-palm-wine-and-get-tipsy-just-like-humans/


男の子、年少、黒人ほど脱水に偏るらしい

hydrationって意外と日本語訳難しい、脱水にならない水過剰にもならない適切な体内水分状態のはずだが、以下の状態は、脱水だけの評価。


ほんとに軽度脱水ってのは悪いことなのだろうか?本質的な部分に疑問を感じながら・・・男の子、年少、黒人ほど脱水に偏ることは確か


Prevalence of Inadequate Hydration Among US Children and Disparities by Gender and Race/Ethnicity: National Health and Nutrition Examination Survey, 2009–2012
Erica L. Kenney, et. al.
(Am J Public Health. Published online ahead of print June 11, 2015: e1–e6. doi:10.2105/AJPH.2015.302572)

Read More: http://ajph.aphapublications.org/doi/abs/10.2105/AJPH.2015.302572


【目的】 米国子供・少年のhydration状況評価
【研究方法】 6−19歳の4134名被験者( the National Health and Nutrition Examination Survey )。 尿中浸透圧と不適切飲水比率 ( 尿浸透圧 > 800 mOsm/kg)。 多変量回帰モデルで、住民統計要素、飲料摂取、hydration状況調査


【結果】 不適切Thydrationは、54.5%。

有意尿中浸透圧増加は、女児より男児(+92.0 mOsm/kg; 95% 信頼区間[CI] = 69.5, 114.6)、白人より非ヒスパニック黒人 (+67.6 mOsm/kg; 95% CI = 31.5, 103.6)、年長児より若年児童 (+28.5 mOsm/kg; 95% CI = 8.1, 48.9)。

男児 (OR = 1.76; 95% CI = 1.49, 2.07) と非ヒスパニック黒人(odds ratio [OR] = 1.34; 95% CI = 1.04, 1.74) は共に不適切飲水高リスク有意

1日水分摂取8液量オンス(1オンス30ml程度)増加は有意に不適切水分摂取リスク減少させる (OR = 0.96; 95% CI = 0.93, 0.98)


【結論】 性別、人種/民族上のばらつき、飲水状態改善のための解決法について調査必要 







ナッツ類:心血管疾患に限らず、癌・卒中・呼吸器系・脳疾患など死亡率減少に寄与

ナッツ摂取で、死亡率減少するも、心血管疾患死亡い以外についてと、量依存関係不明。


比較的少ない量でも、ナッツ類摂取で死亡率減少させる。心血管疾患死亡率減少に限らず広汎な疾患による死亡率、癌、卒中、呼吸器系、脳疾患による死亡率に関して減少効果。
ナッツ好きには朗報。だが上限も存在し、さらに、ピーナッツバターには効果が無い。



オランダのコホート研究、12万超の55−69歳男女


Relationship of tree nut, peanut and peanut butter intake with total and cause-specific mortality: a cohort study and meta-analysis
Piet A van den Brandt ,et. al.
Int. J. Epidemiol. (2015) doi: 10.1093/ije/dyv039


ナッツ総摂取量は包括的死亡率・病因特異的死亡率(癌、糖尿病、心血管疾患、神経変性疾患、他原因)で男女とも減少と関連。

摂取量 0.1−<5 0.66="" 0.88="" 10="" day="" g="" nuts="" trend="0.003)<br">原因特異的ハザード比は、神経変性疾患死亡率 0.56 から 心血管疾患死亡率 0.83まで

死亡率に関して、restricted cubic splineで、非線形量依存関係を認めた。

ピーナッツとツリー・ナッツは死亡率に関して逆相関示したが、ピーナッツバターは示さない。

メタアナリシスによれば、最大vs最小摂取比較要約ハザード比は、がん死亡率で0.85、 呼吸器系死亡率で0.71

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note