2016年6月13日月曜日

過体重と蛋白摂取増加はREM睡眠増加をもたす

太り気味と蛋白摂取増加は、REM睡眠増加をもたす

Energy Balance Predictors of Baseline Sleep Architecture
spaeth AM, et. al.
http://www.sleepmeeting.org/docs/default-source/default-document-library/sleep-39-as_final.pdf?sfvrsn=2

BMI、体脂肪比、安静時エネルギー消費(REE)は睡眠ステージの有意予測要素とはならない

  • 過体重では、正常体重成人に比べ、REM睡眠多く


カロリー摂取と、その後の睡眠変数との関連性を検討
BMI、年齢、性別、人種補正後

  • 蛋白摂取増加とstage 2睡眠減少、REM睡眠増加




このチームは2015年研究では、夜間食事量制限で、睡眠深度や中途覚醒への悪影響を改善する効果を報告し、2013年研究では、就寝時間遅いことと慢性の睡眠不足は、食事時間が遅れることでより太りやすくなると報告している。
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-06/uops-wad061016.php

閉塞型無呼吸:hypoglossal nerve stimulation (HGNS)の短期効果

1980年代以降、CAP治療が閉塞型睡眠時無呼吸症候群治療のもっとも普及された治療法となっている。


hypoglossal nerve stimulation (HGNS) という胸へインプラントする新しいデバイス


過体重:平均±SD BMI 29.3 ± 4.1 kg/m2、 年齢 55 ± 13

重症度 AHI 45.1 ± 17.6 events/hour  → 治療後  13.1 ± 17.2 events/hourへ

Hypoglossal Nerve Stimulation For Obstructive Sleep Apnea : Initial Results At The University of Pennsylvania
Schwab R, et. al.
http://www.sleepmeeting.org/docs/default-source/default-document-library/sleep-39-as_final.pdf?sfvrsn=2
the 30th annual meeting of the Associated Professional Sleep Societies LLC





COPDにおけるfrailと呼吸リハビリテーションの意義

この論文、呼吸リハビリテーション関連する人たちにとっては必読と思うけどなぁ





高齢者におけるFrailは副事象アウトカムとの関連性は常に問題で、慢性呼吸器疾患でのfrailの頻度そしてその管理方法について検討は不十分


Herafield Hospital Pulmonary Rehabiliation Programme
安定COPD患者中でのfrailの頻度とfrailが呼吸リハビリテーション完遂及びそのアウトカムに影響を与えるかの検討



4分の1である209名は、frailで、リハビリテーション完遂不能オッズ比2倍となる、その原因は主に急性増悪・入院によるもの

急性増悪・入院そのものへの効果は不明だが、

しかし、8週間リハビリテーションにて209名の内の55%で、息切れ値、運動パフォーマンス、身体活動、健康状態は、非frail被検者に比べ良好性持続

となると、やはりリハビリテーションの効果は認められ、ひいては急性増悪・入院へ悪影響和耐えるはずもない


リハビリテーション後は、115名中71名、61%ではすでにfrailyのクライテリア一致せずとなっている




Physical frailty and pulmonary rehabilitation in COPD: a prospective cohort study
Matthew Maddocks, et. al.
Thorax doi:10.1136/thoraxjnl-2016-208460
frailの頻度は  209/816 名 (25.6%, 95% CI 22.7 to 28.7)
年齢、 Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) stage、Medical Research Council (MRC) score 、 age-adjusted comorbidity burden 増加と共に、frail頻度増加(all p≤0.01)

リハビリテーションプログラム 非完遂オッズ比は2倍で (adjusted OR 2.20, 95% CI 1.39 to 3.46, p=0.001)、非完遂理由は急性増悪、入院による
しかし、リハビリテーションアウトカムは、frailでのリハビリテーション完遂にとって良い効果をもたらしMRCスコア、運動パフォーマンス、身体活動、健康状態良好性と一致し関連  (all p<0 .001="" br="">リハビリテーション後、61.3%(71/115)ではfrailのクライテリア一致しなくなった













Frailty assessment
Frail定義:Fried phenotype model
http://biomedgerontology.oxfordjournals.org/content/56/3/M146.abstract
 Frailty was defined as a clinical syndrome in which three or more of the following criteria were present: unintentional weight loss (10 lbs in past year), self-reported exhaustion, weakness (grip strength), slow walking speed, and low physical activity



ちなみに日本の老年医学会定義
・・・いまだ定まらず?

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note