ATS2013のアレルギー・喘息・免疫関係ハイライト
http://www.thoracic.org/media/press-releases/resources/Allergy%20Asthma%20and%20Immunology%20Highlights%20at%20ATS%202013%20final.pdf
間質性肺炎関係、肥満との関連、炎症免疫系の話題
・結合織疾患ー間質性議論:Pro-Con debade
CTD-ILD評価、分類、管理に関する多くの議論
・Autophagy:肺疾患上味方?・敵?
急性肺疾患(敗血症・ARDSなど)、慢性肺疾患(肺高血圧症・COPDなど)
・肥満、adipokine、肺疾患
肥満・adipokineの肺疾患発症・modulationに関する知見提示
肥満誘発肺疾患の科学的ベース、ヒトの病態に関する肥満の介入要素を議論
肥満に関する科学的かつ臨床的な分類を議論
セッション構成者に従い、肺疾患発症への肥満の役割、そして、肺の炎症・感染発症に関する肥満の関与を議論
・肺線維症の免疫調整異常
肺線維症患者及び肺線維症モデルにおける疫学・pathogenesisに関する免疫システムの役割に着眼
innate 及び adaptive免役システムの肺線維症での複雑な文献理解、安定時及び急性進行繊維性肺疾患における免疫反応の役割を評価し、臨床の場での免疫抑制剤使用の再評価の科学的ベースを提供に関する理解を容易にするよう努める意向とのこと
成人・小児肺疾患医、科学者、看護師、その他専門家へ興味を待たすよう、肺線維症の免疫システムの役割の理解を深める意向
・小児喘息の遺伝学
NIH/NHLBスポンサーのセッションで、 15年1000名超の喘息児の遺伝子データ調査 Childhood Asthma
Management Program
(CAMP) 、Childhood Asthma Research and Education (CARE) Networkによる多数の臨床管理トライアルに基づく議論・内省報告
・IPFの治療戦略:ベンチ・ベッドサイド間議論
IPFのトライアルデザインの補完的トピックス
ヒトでの臨床診断の基礎的研究から、マネージメント、そして、動物モデルでの新しい治療法開発までカバー
CTで診断不能ケース肺実質疾患高齢者での手術生検の役割、、pIIIトライアルの最良エンドポイント、
上皮-間葉間interfaceが新規治療のターゲットとして最適化か?
・ミニシンポジウム
肺障害・炎症改善に関するメカニズム、肺感染改善上の制御性(regulatory-)T cellの役割、低酸素誘起急性肺障害減少、たばこ煙による肺気腫、アレルギー性喘息の急性増悪における炎症改善促進のためのresolvin D1の役割、MDSC様細胞の肺炎改善促進の役割
Hypoxia induced inflammation in the lung
肺胞低酸素で肺炎症促進(Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol. 2003 Feb;284(2):L360-7. )、低酸素血症はLPS肺障害悪化(Clin Exp Immunol. 2005 August; 141(2): 248–260. )、低酸素血症暴露気道上皮細胞は炎症メディエータ促進(Anat Cell Biol. 2012 December; 45(4): 221–228. )
Resolvin D1
ドコサヘキサエン酸(DHA)とDHA由来脂質メディエータの抗炎症作用と炎症改善促進作用(pro-resolving property)が話題になり、DHAは、PPARγ経由でのLPS誘起のNFーκB活動促進をdown-regulateし、DHA由来メディエータであるresolvin D1(RvD1)の役割が注目されている
regT cell
免疫自己寛容,すなわち,自己と非自己を識別し,自己抗原とは反応せず,非自己抗原のみに反応するため,高等生物は種々の機序を進化させてきた.代表的なのは,胸腺での自己反応性T細胞レパトア(→レパトア選択)の除去であるが,これ単独では,免疫自己寛容は不完全である.胸腺は自己反応性リンパ球を抑制するような細胞集団を同時に産生することで,それを補っている。CD25+CD4+制御性T細胞(以下,制御性T細胞)は,抑制機能をもつように特化した細胞として胸腺で産生され,末梢において,自己反応性T細胞レパトアを抑制することで,免疫自己寛容の維持に重要な役割を果たしている。マウスやヒトで,末梢CD4+T細胞の5-10%を制御性T細胞が占めている。
制御性T細胞は,試験管内でのTCR刺激に対して自らの増殖活性は低いが,他のT細胞の増殖反応を細胞接着依存性に抑制する.制御性T細胞がどのような分子的機序により,他のT細胞増殖を抑制しているかは,現在のところ不明である。
(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsci/28/5/28_5_291/_pdf)
MDSC(Myeloid-derived Suppressor Cells
early myeloid progenitorのヘテロな集合体で、未分化な顆粒球、マクロファージ、樹状細胞の集合体で、分化のステージ様々である。NKやNKT細胞のcytotoxic activityを抑制し、CD4+、CD8+ を介する適応免疫反応の抑制をするため関心が向けられている。
NK細胞阻害の メカニズムは詳細不明だが、多くの経路で、MDSC介在T細胞抑制が生じているらしい
1) arginase 1/ARG1産生
2) nitric oxide synthase 2 (NOS2)のupregulation