2016年3月29日火曜日

血中GFAP:頭部外傷・脳振盪 迅速に予測可能

頭部外傷(TBI)及び脳振盪疑いで、GFAP(グリア線維性産生蛋白:Glial fibrillary acidic protein)により、軽症〜中等症TBI(MMTBI)検出、CT病変、脳外科介入の7日間の経過予測に役立つ


Time Course and Diagnostic Accuracy of Glial and Neuronal Blood Biomarkers GFAP and UCH-L1 in a Large Cohort of Trauma Patients With and Without Mild Traumatic Brain Injury
Linda Papa, et. al.
頭部外傷(TBI)及び脳振盪疑い
Glial fibrillary acidic protein (GFAP)
ubiquitin C-terminal hydrolase L1 (UCH-L1)

1831名、40 [16] 歳; 男性 62.0% [362/584]) 、7日間

主要アウトカムは、MMTBI診断、外傷性脳内病変の存在(CT)、脳外科介入

外傷後1時間内で、GFAPとUCH-L1検出可能
GFAPは外傷後20時間でピーク、72時間徐々に減少

UCH-L1は外傷後8時間でピーク、48時間で急激減少

1週間の経過 診断レンジ・AUC
GFAP 0.73 (95% CI, 0.69-0.77) 〜 0.94 (95% CI, 0.78-1.00)
UCH-L1  0.30 (95% CI, 0.02-0.50) 〜 0.67 (95% CI, 0.53-0.81)

CT上頭蓋内病変検出GFAP  0.80 (95% CI, 0.67-0.92) 〜 0.97 (95% CI, 0.93-1.00)
UCH-L1. 0.31 (95% CI, 0-0.63) 〜 0.77 (95% CI, 0.68-0.85)


脳外科介入有無鑑別ではGFAP 0.91 (95% CI, 0.79-1.00) 〜 1.00 (95% CI, 1.00-1.00)
UCH-L1 0.50 (95% CI, 0-1.00) 〜 0.92 (95% CI, 0.83-1.00)



各種格闘技、球技など接触スポーツなど、一定程度以上の接触では義務化すべきでは?

ehran lipid and glucose study:植物由来L-アルギニン摂取増加は心血管疾患イベントを減少?

L-アルギニンは条件付き必須アミノ酸(≠必須アミノ酸)で、NO合成酵素(NOS)の基質主体、eNOS合成のprecursorで、心血管系調整と関連。健康成人ではL-アルギニンの内因合成は十分であるが、条件により不足する可能性がある。例えば、成長期、カタボリック状況、小腸・腎臓障害などの場合。こういう場合は外因性のL-アルギニン不足影響与える可能性あるが、抗酸化作用、血液粘稠性、ACE抑制、線溶系刺激、グルカゴン、プロラクチン、成長ホルモンへ直接影響を与える。また、NO合成酵素阻害によりADMA増加が血管内皮機能障害をもたらし、心血管疾患リスク増加する可能性もある



ということで、食事性のL-アルギニン摂取と心血管イベントリスクの疫学的検討


Dietary L-arginine intake and the incidence of coronary heart disease
: Tehran lipid and glucose study
Zahra Bahadoran, et. al.
Nutrition & Metabolism201613:23 
DOI: 10.1186/s12986-016-0084-z


L-アルギニンの食事定期摂取と冠動脈性心疾患リスク
Tehran Lipid and Glucose Study被検者4.7年間フォローアップ:n=2284
生化学指標をベースラインとフォローアップ検討、寄与要素補正後Cox比例ハザードモデルによるL-アルギニン摂取と冠動脈性心疾患リスクの検討

平均年齢38.2±13.4歳(男性 42.8%)

植物由来L-アルギニン摂取と、収縮・拡張期血圧の負の相関性
動物由来L-アルギニン摂取では拡張期血圧増加と正の相関性 p<0 .01="" br="">
第2・三分位 (1.45–1.78 g/d)では第1・三分位 (<1 .45="" 1.90="" 95="" ci="1.03–3.58)<br" d="" g="">
冠動脈性心疾患リスクは、植物由来L-アルギニン摂取量増加横断的に減少傾向 (HR = 1.0, HR = 0.91, 95 % CI = 0.51–1.62, HR = 0.72, 95 % CI = 0.39–1.32, P for trend = 0.03)




サプリメントL-アルギニン摂取が有効といってるわけではない

アルギニン含有
http://wholefoodcatalog.com/nutrient/arginine/foods/


神経性食欲不振症:反復経頭蓋磁気刺激:rTMS有効


神経性食欲不振症に対する、DLPFC:背外側前頭前野へのrTMS:経頭蓋磁気刺激法


A Randomised Controlled Trial of Neuronavigated Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation (rTMS) in Anorexia Nervosa
Jessica McClelland  , et. al.
Published: March 23, 2016DOI: 10.1371/journal.pone.0148606
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0148606




  ‘core AN symptom’をプライマリアウトカムとして、他の精神病理(気分など)、 temporal discounting (TD; intertemporal choice :異時点間選択 https://en.wikipedia.org/wiki/Intertemporal_choice behaviour) や唾液腺コルチゾール測定


49名の被検者研究完遂


core AN症状に rTMSの相互効果ないが、傾向として群間差あり(p=0.056)
pre-rTMSスコア補正後は、24時間フォローアップ時点でpost-TMS症状shamプラシーボ比較で改善

他の精神病理的変化はrTMSでリアル・シャム間で差を認めず

TD:時間割引に関連しては傾向は認める p=0.060

シャムrTMSに比べリアルrTMSは、TD頻度減少(reflective choice behaivor多い)

唾液腺コルチゾール濃度は刺激で不変

rTMSは安全で、耐用性良好、認容可能介入と考えられる



解説
経頭蓋磁気刺激法


The TIARA study: Transcranial magnetic stimulation and Imaging in AnoRexia nervosA
 http://www.kcl.ac.uk/ioppn/depts/pm/research/eatingdisorders/available-studies/index.aspx

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note