2020年7月7日火曜日

高齢抗凝固DOA薬剤使用中クラリスロマイシン出血入院リスク増加

高齢者につき、さしあたりDOAC(DOA)

Risk of Hospitalization With Hemorrhage Among Older Adults Taking Clarithromycin vs Azithromycin and Direct Oral Anticoagulants
Kevin Hill, et al.
JAMA Intern Med. Published online June 8, 2020. doi:10.1001/jamainternmed.2020.1835
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/article-abstract/2766918

質問
直接経口抗凝固薬を服用している高齢の成人患者におけるクラリスロマイシンの同時使用は、アジスロマイシンと比較して大出血による 30 日間の入院リスクが高いことと関連しているか?

所見
直接経口抗凝固薬を服用している24,943人の高齢者を対象としたこの集団レベルのコホート研究では、クラリスロマイシンはアジスロマイシンと比較して30日以内の大出血イベントの入院率(絶対リスク差、0.34%)が調整済みの1.71倍と関連していた。

意味
クラリスロマイシンの使用は、アジスロマイシンと比較して、直接経口抗凝固薬を服用している高齢者における高率の出血と関連しており、潜在的な薬物-薬物相互作用の可能性を示唆している。


重要性
クラリスロマイシンは一般的に処方される抗生物質であり、血中の直接経口抗凝固薬(DOACs)の濃度が高く、出血のリスクを高める可能性がある。

目的
DOACを服用している高齢者を対象に、クラリスロマイシンの処方後に出血を伴う入院が発生する30日間のリスクをアジスロマイシンと比較して評価すること。

デザイン、設定、および参加者
この集団ベースのレトロスペクティブ・コホート研究は、2009年6月23日から2016年12月31日までにカナダのオンタリオ州でDOAC(ダビガトラン、アピキサバン、またはリバロキサバン)を服用中にクラリスロマイシン(n = 6592)対アジスロマイシン(n = 18 351)を新たに処方された高齢の成人(平均[SD]年齢、77.6[7.2]歳)を対象に実施された。出血と抗生物質使用(クラリスロマイシン vs アジスロマイシン)との関連を調べるために Cox 比例ハザード回帰を用いた。統計解析は、2019 年 12 月 23 日から 2020 年 3 月 25 日までに実施した。

主なアウトカムと測定
大出血(上部または下部消化管または頭蓋内)を伴う入院。アウトカムはコプレス処方後30日以内に評価した。

結果
本試験に参加した24,943人の患者(女性12,493人、平均年齢77.6[7.2]歳)のうち、DOACとして最も多く処方されたのはリバロキサバン(9972人[40.0%])であり、次いでアピキサバン(7953人[31.9%])、ダビガトラン(7018人[28.1%])の順であった。 
クラリスロマイシンとアジスロマイシンをDOACと併用することは、大出血を伴う入院リスクの増加と関連していた(クラリスロマイシン服用患者6592人中51人[0.77%]対アジスロマイシン服用患者18351人中79人[0.43%];調整後ハザード比、1.71[95%CI、1.20-2.45];絶対リスク差、0.34%)。 

結果は複数の追加解析で一貫していた。

結論および関連性
この研究は、DOACを服用している高齢の成人において、アジスロマイシンと比較してクラリスロマイシンの同時使用は、わずかではあるが統計学的に有意に高い大出血による30日間の入院リスクと関連していることを示唆している。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

喘息・COPD:維持療法吸入薬剤患者の好み検討

そりゃ薬剤としては、増悪回数減らし、薬物効果迅速で、骨粗鬆症や肺炎などの発症リスク少なく、投与回数が少なく、カウンターが正確であるほうがよいに決まってる

意外なのはpMDIの方がDPIより好まれ、カプセル型が嫌われているのは診療体験と必ずしもあわない

また、極めて重要な薬剤コストの部分書かれてない
DCEではコストが属性として含まれていないことである。フォーカスグループインタビューでは、患者はポケット外費用を気にしていることが示されたが、この研究では維持薬の臨床的および吸入器の属性に焦点を当てているため、コストは属性として含まれていない。
かえって、不自然な気がするのだが・・・

喘息・COPD患者の維持療法吸入薬剤 の患者の好み検討



喘息維持療法としてのICS/LABA、COPD患者でのLAMA/LABA、ICS/LABA治療はルーチンに使用されるが、多種吸入剤が利用可能で、同様の有効性であるが、作用オンセット、副作用、投与レジメン、他の寄与要素にはばらつきがある

"Patient-centric drug development and treatment decisions "患者中心の薬剤開発と治療意志決定には患者がその異なる治療寄与部分を理解するかが必要とされる
discrete choice experiments (DCEs)により薬剤寄与部分に関して定量的に患者のtrade-offの医師の情報を売ることができ、有効性と安瀬性などのtrade-offについて2つの治療どちらを選択するかの連続的質問に答えさせる方法を用いるやりかたでこの吸入薬剤の比較を行った
さらには、reliever medicationとして便利で正確なカウンター付き、低価格のものを使用


Maintenance inhaler therapy preferences of patients with asthma or chronic obstructive pulmonary disease: a discrete choice experiment
Tervonen T, et al.
Thorax 2020;0:1–9. doi:10.1136/thoraxjnl-2019-213974
https://thorax.bmj.com/content/early/2020/07/05/thoraxjnl-2019-213974
https://thorax.bmj.com/content/thoraxjnl/early/2020/07/05/thoraxjnl-2019-213974.full.pdf


背景
喘息や COPD の治療には、さまざまな維持吸入療法が利用可能である。患者中心の治療選択には、代替療法に対する患者の嗜好を理解する必要がある。

方法
self-completed web-based discrete choice experimentを実施し、吸入装置および薬剤の属性に対する患者の嗜好性を明らかにした。属性の選択は、患者のフォーカスグループと文献のレビューによって行われた。

結果
喘息患者810人とCOPD患者1147人が離散的選択実験を行った。 
喘息患者では、作用開始時間を30分から5分に短縮したことが最も評価され、次いで年間の増悪を3回から1回に短縮したことが評価された。 
喘息患者もCOPD患者も、作用開始時間を15分短縮し、作用開始時間を長くすることで、吸入コルチコステロイドによる副作用のリスクを減らすことと引き換えに、追加の増悪を受け入れることを望んでいた。 
喘息とCOPDの患者は、1日2回投与よりも1日1回投与、乾燥粉末吸入器よりも加圧吸入器、単回使用カプセルよりも非カプセルプライミングを評価したが、これらの特性は作用発現の速さや増悪の減少ほど高くは評価されなかった。

結論
喘息およびCOPD患者にとって最も重要な維持用吸入器の特性は、症状緩和の迅速な発症と増悪率の低下であった。吸入コルチコステロイドの安全性と装置の利便性に関する懸念も患者の嗜好に影響を与えたが、重要性は低かった。



喘息のコントロールが不十分な患者(ACQスコアが1.5以上)では、作用開始の早さ(RI=0.39)の方が増悪の減少(RI=0.19)よりも重要であると考えられた(図4)



作用開始の早さと悪化の減少の重要性の差は、喘息のコントロールが改善するにつれて減少した。
同様に、症状が健康に最も影響を及ぼすCOPD患者(CATスコア30点以上)では、行動開始の早さ(RI=0.32)が、悪化の減少(RI=0.27)よりも重要であると考えていた
のに対し、
症状の影響が最も小さい患者(CAT≦20)では、行動開始の早さ(RI=0.20)よりも悪化の減少(RI=0.27)の方が重要であると考えていた

ICSの潜在的な有害事象のリスクを低減することは、病状が良好な患者ほど病状が悪い患者よりも重要であった(喘息では、骨粗鬆症の5年リスクに対するRIは、ACQ≦0.75で0.18、0.75<ACQ<1.5で0.10、ACQ≧1.5で0.13、COPDでは、肺炎の5年リスクに対するRIは、CAT≦20で0.24、20<CAT<30で0.21、CAT≧30で0.16であった)。

病状はCOPD患者の投与頻度の嗜好に影響を与えた(限界効用はCAT≦20で0.34(95%CI 0.25~0.43)、20<CAT<30で0.20(95%CI 0.13~0.27)、CAT≧30で0.09(95%CI 0.00~0.17))。

患者の嗜好は、年齢、性別、学歴によって影響を受けた。

主な所見は、大卒または大学院卒の患者は、学歴の低い患者よりも増悪の軽減と作用の発現の早さを重視していたこと、女性は男性よりも増悪の軽減を重視していたこと、および65歳以上の喘息患者は、65歳未満の患者よりも1回の投与量をカウントする投与量カウンターを重視していたことであった。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。



noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note