2012年4月24日火曜日

ALA:肺がん検診ガイダンス ・・・ 対象に対して低放射線量CT推奨 検診で単純写真は行うな!


NLST研究に基づくものが大きい

NLST研究:低用量CT喫煙者肺癌検診は通常のレントゲン検診に比べ死亡率を減少させるが・・・  2011年 06月 30日

American Lung Associationによる、低放射線量CTスキャンによる肺がん検診 推奨
1)現行喫煙・既往喫煙者:55-74歳(30 pack-years以上)
2) 肺がん既往無し

“CTスキャンのみ推奨し、胸部X線写真は検診のため用いるべきでない”
The Lung Association emphasizes that only CT scans are recommended and that chest X-rays should not be used for lung cancer screening.

・ 低放射線量CTスキャンに熟達した施設受診を
・ 多職種的チームに基づき、包括的フォローアップを
・ 病院や検診センターは肺がん検診サービスに関する広告やプロモーションに対し倫理的方針を

たばこ暴露、きれいな空気、肺疾患治癒のための取り組みも継続重視すべきとしている。



Providing Guidance for Lung Cancer Screening:
The American Lung Association Interim Report on Lung Cancer Screening
http://www.lung.org/finding-cures/research-news/new-screening-guidelines/lung-cancer-screening.pdf


検診を受けるべきか?
・検診候補として、NLSTクライテリアや高リスク特性に合致しているか?
・NLSTの結果? 20%肺がん減少
・検診のベネフィット/リスクは?
・紹介オプションは?どこを紹介する?


リスク:
1)診断のための手技の合併症:
・偽陽性
・陰性結果は必ずしもがん発生機会の除外にならない
2)放射線暴露蓄積
3)未知リスク

コスト
1)CTスキャンに対する保険カバー
2)いくらかかるか?フォローアップを含めた費用



何度も書くが、1/4が検診異常とされ、95%が偽陽性という現実を検診者に事前に知らしめる必要がある。

米国医療: 市場原理の限界と消費者目線軽視と・・・ カリフォルニアの虫垂炎手術費用:ばらつき大きい

カリフォルニアの退院データを用いて、虫垂炎入院成人患者19368名の後顧的解析


Health Care as a "Market Good"? Appendicitis as a Case Study
Hsia et al.
Arch Intern Med.2012; 0: 201211731-2.

 

合併症のない虫垂炎料金は、ほぼ同じ医療行為で、$1,529から$182,955までと、ばらつきが大きい。


カリフォルニア州の入院平均費用は、$33,611。

市場原理の限界と、消費者へ真実を伝える努力が必要。


著者らの結論としても、医療システムにおける市場原理の導入 の限界と、市場消費者として患者がなすべきことがたくさんあると述べている。
The authors concluded that their findings show there are serious limitations to applying market theory to the healthcare system and that "much work remains to be done" in order to allow patients to be true consumers in the marketplace.


日米での虫垂炎医療費比較は、TPP議論の材料として用いられる。

グーグルに聞くと、執筆時点で、33611米ドル=273万円が、カリフォルニアの平均合併症無し虫垂炎医療費

今より円安だった頃だと、400-500万円・・・(絶句)


米国でさえ、医療の市場原理導入疑問視されているというのに、経団連やその意向で動く政府・政治家・マスメディアのせいなのかわからないが、日本の医療消費者達に危機感があるとは思えない。

次世代米国医師たちの悩み・・・オバマ医療制度改革への不安・不満、医学生増加 2012年4月13日金曜日で述べたけど、医師会が、TPPに対して主導的な立場をとることはあり得ない。。盲腸一つで300万円払う時代を避けたいのなら、消費者が動かないとだめだろうと・・・
関連:TPPごりおし どうせなら、良いところを探そう・・・ 薬剤費の低下 特にジェネリック  2011年 11月 07日

軽度記憶異常老人:レジスタンストレーニングで認知機能改善 好気的運動では改善効果なし

運動介入といっても、その内容を区分しなければ、効率的な効果は得られない。ましてや、改善の目標とするものがあいまいな運動ではなにやってるのかさっぱり分からない。

認知機能改善のためには、レジスタンストレーニングが必要ということになりそうだ。

Resistance Training Promotes Cognitive and Functional Brain Plasticity in Seniors With Probable Mild Cognitive Impairment
Lindsay S. Nagamatsu et. al.
Arch Intern Med. 2012;172(8):666-668. doi:10.1001/archinternmed.2012.379


要約すら、公開されてないので、以下を参考に・・・

解説:http://www.medpagetoday.com/Geriatrics/Dementia/32305


ランダム化単盲検トライアルで、ウェイトリフトをトレーニングを行った女性は、対照群比較で、6ヶ月後記憶タスク改善した。
1/3はエアロビックトレーニングを行い、フィットネス改善はあったが、認知機能改善は認めなかった。

週2回のレジスタンス、エアロビック、バランス・トーントレーニングをランダム割り付け

マシンを使ったレジスタンストレーニング、戸外ウォーキングプログラムのエアロビックトレーニング
バランス・トーンセッションは、ストレッチング、可動範囲・バランス運動、リラクセーションテクニックを含み、対照群としての役割とした

プライマリアウトカムは、Stroop Testで、選択的注意 (selective attention)、問題解決(conflict resolution)のパフォーマンス評価。他、遂行認知機能(状況シフト、working memory、連想記憶、日々の問題解決能力)を評価する。

各群7-8名、fMRIを行い、連想記憶中のパターンを評価

・ レジスタンストレーニング群は有意に、Stroopテストパフォーマンス・連想記憶タスク改善とも相関(p=0.04、 0.03)
・ 連想符合・回想中、レジスタンストレーニング群では、皮質領域の機能的変化が見られた-右舌状回-後頭葉紡錘状回、右前頭葉I==0.03、P=0.02、P=0.03)
 ・ 右舌状回の血行動態活動性変化と行動連想記憶パフォーマンスの正相関(r=0.51 p=0.02)
・  エアロビックトレーニング群は有意にバランス全般・稼動性全般、心血管能力改善(p=0.03、0.04)

成人片頭痛 ガイドライン:NSAIDSや補完医療

成人:エピソード片頭痛薬物治療ガイドライン update の補足版で、NSAIDs・補完治療の分

Petasites(フキの一種らしいが、butterbur の抽出物)のエビデンスが目立つ。

にひきかえ、NSAIDs全般は、予防効果のエビデンスレベル としては、それ以下。




Evidence-based guideline update: NSAIDs and other complementary treatments for episodic migraine prevention in adults
Report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology and the American Headache Society
Neurology April 24, 2012 vol. 78 no. 17 1346-1353 



Petasites (butterbur) が予防としても有効で、偏頭痛発作頻度・重症度軽減のため、片頭痛患者に投与されるべき  (Level A)


Fenoprofen、 ibuprofen、 ketoprofen、 naproxen。 naproxen sodium、 MIG-99 (feverfew)、 magnesium、 riboflavin、 subcutaneous histamine は片頭痛予防に有効 (Level B)

有効可能性:  cyproheptadine, Co-Q10、 estrogen、 mefenamic acid、 flurbiprofen (Level C)


データ不一致・不適切:アスピリン、インドメタシン、ω3、高圧酸素

Montelukast は、片頭痛予防に対して無効  (Level B)



 結論:
  • Petasites is established as effective for migraine prevention (2 Class I studies).
  • Riboflavin is probably effective for migraine prevention (1 Class I trial and 1 imprecise Class II study).
  • Co-Q10 is possibly effective for migraine prevention (1 Class II study).
  • A combination of soy isoflavones (60 mg), dong quai (100 mg), and black cohosh (50 mg) is possibly effective for migraine prevention (1 Class II study). Percutaneous estradiol is possibly effective for migraine prevention (1 Class II study); however, there is an increased risk of migraine recurring after estradiol patch discontinuation.
  • Magnesium is probably effective for migraine prevention (multiple Class II trials). MIG-99 (feverfew) is probably effective for migraine prevention (1 Class I study, 1 positive Class II study, and 1 underpowered negative Class II study).
  • The efficacy of HBO for migraine prevention is unclear (1 imprecise negative Class II study).
  • The efficacy of omega-3 for migraine prevention is unclear (1 imprecise Class I study).

成人:エピソード片頭痛薬物治療ガイドライン update

ミグシス( lomerizine)なんて記載すらないのだが・・・

デパケンは、“片頭痛発作の発症抑制”の適応あり、それ以外のlevel A推奨薬剤は健保適応に注意必要だろう。フロバトリプタンは、“月経に伴う片頭痛予防”として意義があると思うのだが・・・


Evidence-based guideline update: Pharmacologic treatment for episodic migraine prevention in adults
Report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology and the American Headache Society
Neurology April 24, 2012 vol. 78 no. 17 1337-1345 
http://www.neurology.org/content/78/17/1337.full



284の要約をレビューし、29の class I あるいは class II のレビュー作成

片頭痛予防に有効で、片頭痛頻度・重症度減少目的のため使用すべき:Divalproex sodium、 sodium valproate(デパケンなど)、 topiramate(商品名:トピナ錠)、 metoprolol(セロケン、ロプレソールなど)、 propranolol(インデラルなど)、 timolol (level A)

Frovatriptanは、月経関連片頭痛予防2有効 (level A)

Lamotrigine は片頭痛予防に効果ない (level A)




表をそのまま転載

RECOMMENDATIONS

Level A.

The following medications are established as effective and should be offered for migraine prevention:

Antiepileptic drugs (AEDs): divalproex sodium, sodium valproate, topiramate

β-Blockers: metoprolol, propranolol, timolol

Triptans: frovatriptan for short-term MAMs prevention

Level B.

The following medications are probably effective and should be considered for migraine prevention:

Antidepressants: amitriptyline, venlafaxine

β-Blockers: atenolol, nadolol

Triptans: naratriptan, zolmitriptan for short-term MAMs prevention

Level C.

The following medications are possibly effective and may be considered for migraine prevention:

ACE inhibitors: lisinopril

Angiotensin receptor blockers: candesartan

α-Agonists: clonidine, guanfacine

AEDs: carbamazepine

β-Blockers: nebivolol, pindolol

Level U.

Evidence is conflicting or inadequate to support or refute the use of the following medications for migraine prevention:

AEDs: gabapentin

Antidepressants

Selective serotonin reuptake inhibitor/selective serotonin-norepinephrine reuptake inhibitors: fluoxetine, fluvoxamine

Tricyclics: protriptyline

Antithrombotics: acenocoumarol, Coumadin, picotamide

β-Blockers: bisoprolol

Calcium-channel blockers: nicardipine, nifedipine, nimodipine, verapamil

Acetazolamide

Cyclandelate

Level A negative.

The following medication is established as ineffective and should not be offered for migraine prevention:

Lamotrigine

Level B negative.

The following medication is probably ineffective and should not be considered for migraine prevention:

Clomipramine


Level C negative.

The following medications are possibly ineffective and may not be considered for migraine prevention:

Acebutolol

Clonazepam

Nabumetone

Oxcarbazepine

Telmisartan

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note