2013年9月2日月曜日

DPP4阻害剤は、心血管疾患に対して、毒にも薬にもならない?

DPP-4阻害剤と呼ばれるクラスの薬剤は、致死的・非致死的心血管イベントへなんの影響も与えない。

武田・ネシーナ alogliptin (Nesina) と、日本では協和発酵発売のオングリザ saxagliptin (Onglyza)ともに心血管イベントリスク減少せず



EXAMINE研究
SAVOR-TIMI 53研究

いずれも、ESCで報告し、NEJM掲載

プラシーボとの非劣性比較で有意差認めず

EXAMINE研究は、通常メトホルミン(他剤併用も認める)状況でこれが2/3ほどで、それにネシーナ vs プラシーボ比較 したもの、約半数でSU剤、30%程度でインスリン投与、チアゾリジン系は3%未満。ネシーナ治療群の71.4%は、25mg/日、25.7%で12.5mg/日、2.9%が6.25mg。糖化ヘモグロビン 0.33%平均減少、プラシーボでは0.03%増加。最小二乗平均差は -0.36%(95% CI , -0.43 〜 -0.26 , p < 0.001)、体重・脂質特性sみと馬頭
プライマリエンドポイントの心血管死亡・心筋梗塞・非致死的卒中の減少ハザード比は非劣性限界の 1.3を超えず、18ヶ月後、ネシーナ群305名、プラシーボ群 316名のエンドポイント一つ以上発症。

Alogliptin after Acute Coronary Syndrome in Patients with Type 2 Diabetes
White, WB et al
New Engl J Med 2013; doi: 10.1056/NEJMoa1305889.
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1305889


オングリザは、プライマリエンドポイントで613名、対して、プラシーボは、609名

Saxagliptin and Cardiovascular Outcomes in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus
Scirica, BM, Bhatt, DL et al
New Engl J Med 2013; doi: 10.1056/NEJMoa1307684.
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1307684


日本の糖尿病臨床のリーダーたちは、製薬メーカーが次々だす新薬にとびつき、メトホルミンを軽視しつづける愚行をやってきた。金銭的利益なのか便宜供与のためなのか・・・

そろそろ、こいつら反省すべき時期・・・
メタボ健診や行政主導検診に意見する資格はないのに、主導している連中
こいつらが日本の健康行政を悪化させている

しかし、こいつらは、今後も、製薬メーカーのご機嫌取りのため言うだろう・・・ 「DPP4阻害剤は、すくなくとも害にはならない」と・・・


男性は恋愛相手女性の成功を喜べない

Gender Differences in Implicit Self-Esteem Following a
Romantic Partner’s Success or Failure
Kate A. Ratliff ,et. al.
Online First Publication, August 5, 2013. doi: 10.1037/a0033769
http://www.apa.org/pubs/journals/releases/psp-a0033769.pdf


フロリダ大学の研究で、恋愛相手の成功を男性は自分の失敗ととらえる。

学生において、パートナーの問題解決・社会的インテリジェンス問題の成績がトップ12%、あるいはボトム12%と伝えられたときの反応。


女性は、同様でなく、パートナーの成功に対して、自己の自尊心に無関係であった。

ICAP 研究: 急性心膜炎へのコルヒチン治療

再発性心外膜炎へのコルヒチン予防効果ランダム化トライアル

Colchicine for Recurrent Pericarditis (CORP): A Randomized Tria
Ann Intern Med. 2011;155(7):409-414
今回は、急性心(外)膜炎への投与について

"A Randomized trial of colchicine for acute pericarditis"
September 1, 2013DOI: 10.1056/NEJMoa1208536

多施設二重盲験研究240名登録 
アスピリンもしくはイブプロフェンなどの通常抗炎症治療に加え
・介入群(n=120):体重 コルヒチン 体重70kg超過 0.5mg×2回/日(70kg以下 0.5 g×1回)、3ヶ月間
・プラシーボ群
プライマリアウトカムは、持続性あるいは再発性心外膜炎 
プライマリアウトカム
・コルヒチン群 20(16.7%)
・プラシーボ群 45(37.5%)
相対的リスク減少 0.56; 95% 信頼区間 , 0.30-0.72 NNT 4 p<0 .001="" blockquote="" nbsp="">
コルヒチンは、72時間後症状持続性減少 (19.2% vs 40.0% p=0.001), 患者あたり再発数 0.21 vs 0.52 p=0.02
コルヒチンは、また1週間後再発改善 (85.0% vs 58.3% p<0 .001="" blockquote="" nbsp="">
全体的副作用・薬剤中止率は両群同様
重篤な副作用認めず

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note