2013年2月5日火曜日

テレビばかり見て、運動しなければ精子が減る

18−22歳、189名の Rochester Young Men's Study (2009–2010)での研究

Physical activity and television watching in relation to semen quality in young men
Br J Sports Med doi:10.1136/bjsports-2012-091644 
精液濃度と 総精子数は、運動量と相関(p-trend=0.01 、 0.04)

運動の軽度から強度群(週15時間以上)の最大四分位 群は、運動最小四分位 群(週4時間未満)に比べ、73%の精子濃度(95%CI 15%〜160%)


テレビ視聴は精子濃度や総精子数と逆相関(p-trend=0.05, 0.06)


テレビ視聴最大四分位 (週20時間以上)は、最小四分位 (0時間)に比べ、精子濃度44%減少(95%CI 15−63%)

運動時間・レジャー時間の測定は精子の運動性・形態とは有意な相関認めず

テレビほど不健康な代物はない・・・ 

テレビ視聴は心血管疾患のリスク要因である  2007年 11月 15日

テレビ視聴時間が長いほど、親や友人に薄情になる  2010年 03月 02日

子供から大学生まで、テレビ視聴・テレビゲームで注意力障害増加  2010年 07月 05日

男性:カルシウム・サプリメントで心血管死亡増加



米国民サプリメント調査:本来の意味合いを忘れ、全般的健康に良いからと使用するのが大半 2013/2/5

カルシウム・サプリメントは、男性においては、心血管疾患死亡リスク増加する


 Dietary and Supplemental Calcium Intake and Cardiovascular Disease MortalityThe National Institutes of Health–AARP Diet and Health Study FREE ONLINE FIRST
Qian Xiao, et. al.
JAMA Intern Med. 2013;():1-8. doi:10.1001/jamainternmed.2013.3283.

骨の健康上のベネフィットを、特に、高齢者でのベネフィット故にカルシウム摂取推奨されている。しかし、注目点として、高カルシウム摂取の心血管健康への影響である。


1995−1996年のカリフォルニアなど7州、2つの大都市での調査

50−71歳の40万名弱の被験者

主要アウトカムは、食事・サプリメントカルシウム摂取ベースライン調査
心血管死亡は国内死亡統計から、多変量Cox比例ハザード回帰モデルにて補正

平均12年フォローアップ中、心血管死亡 男女 7904/3874

カルシウム含有サプリメント 男性 51%、女性 70%

男性では、カルシウム・サプリメント摂取は心血管疾患リスク増加と関連 (RR>1000 vs 0 mg/d, 1.20; 95% CI, 1.05-1.36),、特に、心疾患死亡と相関(RR, 1.19; 95% CI, 1.03-1.37)
しかし、脳血管疾患では有意差認めず (RR, 1.14; 95% CI, 0.81-1.61)

女性では、サプリメントカルシウム投与は心血管疾患死(1.05; 0.93-1.18)、 脳血管死 (1.08; 0.87-1.33).と相関せず

食事性カルシウムは男女とも心血管疾患死と関連せず





米国民サプリメント調査:本来の意味合いを忘れ、全般的健康に良いからと使用するのが大半


 自分で金を支払ってるわけだから、より健康に気を使ってる人が多いのは当たり前と思う。

「食事摂取の不足分を補う」というサプリメントの意義を忘れ、「使っておけば全般的に健康に良い」はずという根拠なき妄想にサプリメント使用者の大部分が陥っている現状が浮かび上がる。
 メーカーも使用者もサプリメント使用による副作用を過小評価し、根拠なき有効性部分を過大評価している現状。

Why US Adults Use Dietary Supplements FREE ONLINE FIRST
Regan L.
Bailey, et. al.JAMA Intern Med. 2013;():1-7. doi:10.1001/jamainternmed.2013.2299.

【背景】 サプリメントが成人の半数越えで使用されているが、米国成人国調査データではその動機理由調査はされてない。この調査の目的は食事サプリメントの使用、最も動機付けとして多い製品種類の特性、それに、食事サプリメント選択を案内する医師・医療専門家の役割調査
【方法】 成人(20歳以上、;n_11,956)、2007−2010年に行われた国内健康栄養調査研究中で、国内データ代表横断住民ベース調査

【結果】使用理由トップは、健康全般に対し「改善」(45%)、「維持」(33%)

カルシウム製剤使用女性は、「骨健康」(36%)、一方男性は「心血管、コレステロール低下」(18%)

60歳以上の高齢の場合は、若年者より特定部位(心臓、骨、関節、目)の健康目的での報告が多い。
医療機関を勧めてるのは製品の23%のみ
マルチビタミン・ミネラル製品がもっとも使用報告が多く、次いで、カルシウム、ω3魚脂サプリメント
「非常に良好」、もしくは、`「最優秀健康」であると報告しているサプリメント使用者は、非使用者に比べ、医療保険を持ち、アルコール摂取適量で、喫煙を避け、運動量が多い。

【結論】 サプリメント使用者は、食事摂取の不足栄養分を補うというより、全般的健康を願って使用していることがわかる。
サプリメント使用者は、より好ましい健康・ライフスタイル選択を行っている。
成人使用のサプリメントの1/4未満にしか医師・医療機関受診を推奨していない。




アメリカ国民に対して、現行のMVM使用は慢性疾患予防に関して推奨するに科学的エビデンスが足りない
NIHコンセンサスステートメント: マルチビタミン・ミネラルサプリメント(MVM) 2006年 08月 01日

ベジタリアンは心疾患リスク3割少ない

ベジタリアンは、非ベジタリアンに比べ32%も心疾患リスクを減少させる

ベジタリアンの食生活がすべて正解というわけではない。例えば、チーズなどは飽和脂肪酸を多く含み、非ベジタリアンより多く摂取しており、砂糖摂取量も多い。
一方、レッドミートや加工肉は当然ながら摂取少なく、これらが心疾患・糖尿病罹病現象と関連している可能性はある。



Risk of hospitalization or death from ischemic heart disease among British vegetarians and nonvegetarians: results from the EPIC-Oxford cohort study

jcn.112.044073 Am J Clin Nutr March 2013 ajcn.044073

ベジタリアンと非ベジタリアンの虚血性心疾患発症率差の研究はまだ少なかったそうだ

イギリス・スコットランドの男女44561名(European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition: EPIC)-Oxfort研究

平均フォローアップ11.6年間、虚血性心疾患発症数1235(入院数 1066、 死亡数 169)

非ベジタリアンに比べ、ベジタリアン平均BMI少なく [in kg/m2; −1.2 (95% CI: −1.3, −1.1)] 、非HDLコレステロール濃度少なく [−0.45 (95% CI: −0.60, −0.30) mmol/L]、収縮期血圧低値[−3.3 (95% CI: −5.9, −0.7) mm Hg]

ベジタリアンは、非ベジタリアンに比べ、虚血性心疾患発症リスク少ない
(HR: 0.68; 95% CI: 0.58, 0.81)

この低下はBMI補正でやや減弱し、性別、年齢、BMI、喫煙、IHDリスク要素の存在では影響をうけない




noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note