2015年11月26日木曜日

SPRINT研究

SPRINT:50歳以上高リスク高血圧 強化高圧目標により効果
http://kaigyoi.blogspot.jp/2015/09/sprint50.html


これの論文

A Randomized Trial of Intensive versus Standard Blood-Pressure Control
The SPRINT Research Group
N Engl J Med 2015; 373:2103-2116November 26, 2015
DOI: 10.1056/NEJMoa1511939




今後、内科医で、SPRINTとEMPA-REG 知らなきゃ 馬鹿だと言われそうな 予感

EMPA-REG OUTCOME

血糖降下治療は、いままで、かなり長期のフォローアップでやっと軽度心血管アウトカムがなんとか・・・という程度であった。心血管アウトカムに関する格段の話だと思う。

EMPA-REG OUTCOME研究論文



Empagliflozin, Cardiovascular Outcomes, and Mortality in Type 2 Diabetes
Bernard Zinman, et. al.. for the EMPA-REG OUTCOME Investigators
N Engl J Med 2015; 373:2117-2128November 26, 2015

総数7020名治療、観察期間中央値 3.1年間 
プライマリアウトカム(心血管死・非致死性心筋梗塞・非致死性卒中) 
Empagliflozin群 490/4687 (10.5%)
プラシーボ群 282/2333 patients (12.1%)
(Empagliflozinハザード比, 0.86; 95.02% 信頼区間, 0.74 to 0.99; P=0.04 for superiority)

心筋梗塞 or 卒中の群間有意差無し
だが、
Empagliflozin群では心血管原因死亡率有意低値 (3.7%, vs. プラシーボ群 5.9%; 38% 相対リスク減少)
心不全入院 (2.7%  vs. 4.1%; 35%  相対リスク減少)
全原因死 (5.7%  vs. 8.3%; 32%  相対リスク減少)

セカンダリアウトカム(プライマリアウトカム+不安定狭心症入院)で有意差無し(P=0.08 for superiority)

Empagliflozin投与群内で、性器感染増加あり、他の副事象イベント増加認めず





各種心血管アウトカムと死亡率
A. 非致死性心筋梗塞・非致死性卒中累積頻度
B. 心血管死亡累積頻度
C. 全原因死亡:Kaplan-Meier
D. 心不全入院累積頻度



日本人のための2型糖尿病3年後発症予測式

国立国際医療研究センター臨床研究センターの報告


Development of Risk Score for Predicting 3-Year Incidence of Type 2 Diabetes: Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study
Akiko Nanri , et. al. for the Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study Group
PLOSone Published: November 11, 2015DOI: 10.1371/journal.pone.0142779

年齢、性別、BMI、ウェスト径、高血圧、喫煙状態といった(採血を用いない)非侵襲的モデルでは、AUC/ROC 0.717 (95% CI, 0.703–0.731).

空腹時血糖とHbA1c追加の侵襲的モデルでは、 0.893 (95% CI, 0.883–0.902)

 確認としてvalidation cohortにこのリスクスコア適応、AUC/ROC(95%CI)は、非侵襲的スコア、侵襲的スコアでそれぞれ 0.734 (0.715–0.753)、 0.882 (0.868–0.895)

非侵襲性スコア 15以上、侵襲性スコア 19以上の場合の2型糖尿病3年以内発症の予測リスクは それぞれ20%超、50%超







noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note