2014年8月14日木曜日

塩(ナトリウム)取り過ぎで、世界165万名の超過心血管死

塩分摂取過剰による世界的な影響が報告されている。


Global Sodium Consumption and Death from Cardiovascular Causes
Dariush Mozaffarian, et. al.
for the Global Burden of Diseases Nutrition and Chronic Diseases Expert Group (NUTRICODE)
N Engl J Med 2014; 371:624-634August 14, 2014DOI: 10.1056/NEJMoa1304127
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1304127?query=featured_home


66ヶ国のデータで、20110年グローバルなナトリウム平均摂取量は、3.95g/日

地域的平均は、2.18から5.51g/日でばらつき。

世界的には、参照値を超すナトリウム摂取による、心血管死亡165万名(95%信頼区間[C.I.]、 110万名から222万名)。男性では61.9%、女性では38.1%。

心血管死亡10名の死亡あたり1名(9.5%)の死亡に関与している推定。

低所得・中所得国では、5死亡中4名(84.3%)が、70歳未満の若年死の5名に2名(40.4%)に関与。

基準値を超えるナトリウム摂取の死亡は、グルジアで高く、ケニヤで低い。




一方で、低ナトリウム摂取の影響は不明という解説もNEJMに掲載されている。
データ不足のため解釈困難。


Low Sodium Intake — Cardiovascular Health Benefit or Risk?
Suzanne Oparil, M.D.
N Engl J Med 2014; 371:677-679August 14, 2014DOI: 10.1056/NEJMe1407695
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMe1407695

ナトリウム・カリウム摂取と、血圧の関連 : 線形でなく、加齢、高血圧の存在とともにその影響大きくなる

“ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)”に読み替える必要があるが、


米国人のナトリウム摂取量平均は、4g/日だそうだが、心疾患予防には1.5-2.4g/日
さらに、AHAは1.5以上摂取をしないよう助言している。



尿中ナトリウム、カリウムによるそれぞれのカチオン摂取量推定と血圧の関係。
線形の関連性はなく、高ナトリウム摂取者、高血圧者、高齢ほど影響が大きい。



Association of Urinary Sodium and Potassium Excretion with Blood Pressure
Andrew Mente, et. al.
for the PURE Investigators
N Engl J Med 2014; 371:601-611August 14, 2014DOI: 10.1056/NEJMoa1311989
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1311989?query=featured_home


回帰分析にて、ナトリウム排泄1g増加毎、収縮期血圧 2.11 mm Hg、拡張期血圧 0.78 mm Hg増加。

この相関性のスロープは、ナトリウム摂取量高度ほどsteep(ナトリウム 5g超/日では増加 2.58 mm Hg、 3 - 5 g/日では、 1.74 mm Hg、 3g / 日未満では 0.74 mm Hg ;
 ; p <  0.001 for interaction)
相関スロープは、高血圧者でよりsteep (高血圧 : 2.49 mm Hg/gram vs 高血圧無し : 1.30 mm Hg/gram)
加齢とともにsteep (55歳超 2.97 mm Hg/gram、 45-55歳 2.43 mm Hg/gram、 45歳未満 1.96 mm Hg/gram ; p <  0.001 for interaction)

カリウムは収縮期血圧と逆相関で、高血圧(vs 非高血圧)でslope steep、加齢とともににsteep  
 ; p <  0.001 for interaction)




noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note