2012年8月3日金曜日

2型糖尿病: DPP-4阻害剤 vs SU剤 非劣性比較

トラゼンタって、“排泄経路が腎臓ではなく、主に糞中に未変化体として排泄されることから、腎機能が低下している患者にも用量調節の必要がない”ということしか知らない。そして、日本では、トラゼンタは、まだ、単剤治療しか現在出来ないため、汎用性の低い薬剤。
 
そのトラゼンタをDPP-4の代表として、 vs SU剤比較したもの


SU剤に非劣性を示すほど効果あったっけ?

日本と違って、メトフォルミンが第1選択として使われている事情も考慮する必要があるかも・・・


2-year efficacy and safety of linagliptin compared with glimepiride in patients with type 2 diabetes inadequately controlled on metformin: a randomised, double-blind, non-inferiority trial
The Lancet, Volume 380, Issue 9840, Pages 475 - 483, 4 August 2012

メトフォルミン+SU剤では血糖減少するが、低血糖と体重増加の問題がある。
DPP4阻害剤  linagliptin(商品名 トラゼンタ)と通常量のSU剤(グリメピライド)と比較

2型糖尿病成人の、DPP-4と、単剤としてのメトフォルミン比較、あるいはSU剤・ピオグリタゾン・GLP-1アゴニスト・基礎インスリン併用で比較したときの HbA1cの基礎値からの変化

メトフォルミン単独で安定、もしくは他の経口血糖降下剤使用 HbA1c 6.5-10.0%)2年間平行群非劣性二重盲検トライアル

1:1のコンピュータ作成ランダムシークエンスで、linagliptin 5mg とグリメピリド 1-4mgを比較

プライマリエンドポイントは104週までのHbA1cの変化


linagliptin 777名
グリメピリド 775名

補正平均HbA1c減少(ベースライン 7.69 [SE 0.03] 両群)は、linagliptin(—0.16% [SE 0.03])とグリメピリド群(—0.36% [0.03]; difference 0.20%, 97.5% CI 0.09—0.30)と同等(これは非劣性事前定義クライテリア0.35%に一致)
linagliptin群はグリメピリド群に比べ低血糖 (58 [7%] of 776 vs 280 [36%] / 775 名, p<0 .0001=".0001" 12="12" br="br" vs="vs">
linagliptinは有意に心血管イベント減少と関連 (12 vs 26 名; 相対リスク 0.46, 95% CI 0.23—0.91, p=0.0213)



BMJのDPP4阻害剤のシステマティック・レビューでは、メトフォルミン単独では血糖目標まで到達しない2型糖尿病患者では、DPP-4阻害剤は、SU剤、ピオグリタゾンと同様に体重中立的にHbA1cを減少できる。
結論としては、「古い薬剤を大きく凌駕するコスト高、長期安全性について考慮がなされるべき」というもの

Research
Dipeptidyl peptidase-4 inhibitors for treatment of type 2 diabetes mellitus in the clinical setting: systematic review and meta-analysis

BMJ 2012; 344 doi: 10.1136/bmj.e1369 (Published 12 March 2012)
Cite this as: BMJ 2012;344:e1369


Fig 2 Weighted mean difference in change in HbA1c (%) from baseline. Inverse variance random effects meta-analysis comparing DPP-4 inhibitors and other hypoglycaemic drugs


 Risk ratio for achieving HbA1c <7 and="and" br="br" comparing="comparing" dpp-4="dpp-4" drugs="drugs" effects="effects" hypoglycaemic="hypoglycaemic" inhibitors="inhibitors" inverse="inverse" meta-analysis="meta-analysis" random="random" variance="variance">

脳血液関門健全性と関連するPENK-A増加は急性卒中の予後推定因子となる

PENK-A (precursor neuropeptides proenkephalin A)が、虚血性卒中の急性期の予後因子として有用。
PENK-A濃度増加は、虚血性卒中、脳障害重症度と相関し、致死的・非致死的イベントに対する予後推測的意味合いがある。


Elevated Plasma Levels of Neuropeptide Proenkephalin A Predict Mortality and Functional Outcome in Ischemic Stroke
Wolfram Doehner et. al.
Journal of the American College of Cardiology Volume 60, Issue 4, 24 July 2012, Pages 346–354


precursor neuropeptides proenkephalin A (PENK-A) とprotachykinin (PTA)は、脳血管関門integrity指標で、血管障害性認知症や神経炎症性疾患との関わりで注目されてきたバイオマーカー。

198名の連続患者で検討し、PENK-A下限を15.6 pmol/l、PTA下限を22 pmol/lとして3ヶ月後臨床的アウトカム評価

PENK-Aは、虚血性卒中で有意に増加(n = 124; 65.6%) ;TIA (n = 16; 8.5%)に比べても、非虚血性イベント患者 (n = 49; 25.9%)に比べても増加

中央値 (中間四分位), 卒中 123.8 pmol/l (93 ~ 16.5); TIA 114.5 pmol/l (85.3 ~ 138.8); 非虚血性イベント 12.8 pmol/l (76.4 ~ 137.6; both groups vs. stroke p < .5).

PTAでは認めないが、PENK-A高濃度は、卒中重症度(National Institutes of Health Stroke Scale (NIHSS [r = .225; p = .2]))や advanced functional disability (modified Rankin Scale score 3 ~ 6 vs. ~ 2: 135.1 pmol/l [99.2 ~ 174.1] vs. 18.9 pmol/l [88.6 ~ 139.5]; p = .14)と関連


年齢補正後、NIHSS、脳病変サイズ(CT)、PENK-Aで予後推定可能  (ハザード比[HR] for log-1 PENK-A in pmol/l: 4.52; 95% 信頼区間 [CI]: 1.1 ~ 19.; p < .5) 、重大副事象的脳/心血管イベント (HR: 6.65; 95% CI: 1.8 ~ 24.9; p < .5).

PENK-A(カットオフ値>153 pmol/l)は有意に死亡リスク増加 (HR: 2.4; 95% CI: 1.2 ~ 5.4; p < .5) を示し、重大副事象的脳/心血管イベント増加 (HR: 2.23; 95% CI: 1.1 ~ 4.54; p < .5)を示す。

PENK-A は虚血性卒中急性期の予後推定的バイオマーカーとなる

睡眠時間6時間未満だとワクチン効果低下

Sleep and antibody response to hepatitis B vaccination.
Prather AA et. al.
SLEEP 2012;35(8):1063-1069.

Experimental evidence links poor sleep with susceptibility to infectious illness; however, it remains to be determined if naturally occurring sleep is associated with immune responses known to play a role in protection against infection. The aim of this study was to determine whether sleep duration, sleep efficiency, and sleep quality, assessed in the natural environment, predict magnitude of antibody responses to a novel antigen among community volunteers in midlife.
Design:

対象:健康中年成人(n=125; 女性70名;年齢40-60歳)、B型肝炎ワクチン標準3回シリーズ接種
actigraphyと電子睡眠日誌を用い睡眠時間評価、睡眠効率、睡眠の質評価


ウィルス特異的抗体を2回目、3回目ワクチン前に確認し一次・二次抗体反応として評価最終ワクチン接種後、6ヶ月後抗B型肝炎表面抗原IgG≧10 mIU/mlをもって臨床的防御状態と判断



睡眠時間6時間より短いワクチン接種者は、7時間以上の睡眠ありのワクチン接種者に比べ、臨床的防御状態未到達リスク 11.5倍超

最終ワクチン接種6ヶ月後約15%ほどまだ抗体獲得できず。

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note