2014年9月25日木曜日

心筋梗塞予防を主眼とした、健康ライフスタイルの効果の実証

心筋梗塞予防を主眼とした、健康ライフスタイルの効果


理想的な生活を送ってる人って現実的には対象人口の1%程度で、大概はなんらかのリスクを有する生活を送ってる。
理想的生活では確かにリスク軽減効果がありそうだが、大半をしめる怠け者にとっては仙人のような生活はやはり難しいのだろう・・・


Low-Risk Diet and Lifestyle Habits in the Primary Prevention of Myocardial Infarction in Men
A Population-Based Prospective Cohort Study
Agneta Åkesson, et. al.
J Am Coll Cardiol. 2014;64(13):1299-1306. doi:10.1016/j.jacc.2014.06.1190



心筋梗塞一次予防に対して、健康食生活とライフスタイル実践の組み合わせへのアドヒアランスは大きなインパクトを持つのかもしれない。

1997年の食事・ライフスタイルのアンケート基礎調査
45-79歳のスウェーデン男性の住民ベース前向きコホート
癌、心血管疾患、糖尿病、高血圧、高コレステロール血症病歴無しの2万721名の男性

5つの健康要素(低リスク要素):
・適正アルコール摂取(10~30g/日)
・非喫煙
・運動活動性(ウォーキング/サイクリング 40分以上/日、週1時間以上の運動)
・内臓肥満(ウェスト径95cm未満)

11年間のフォローアップ中、心筋梗塞1361名

5つの健康要素(低リスク要素)のうち低リスク性食事選択とアルコール適正摂取の場合、低リスクアンケート因子5つのうち0該当例殿比較すると、相対リスク 0.65(95% 信頼区間 [CI]: 0.48 - 0.87)

5つの健康要素全てを有する場合を全て無い場合を比較すると、相対リスクは 0.14 (95% CI: 0.04 to 0.43)

この健康行動因子組み合わせは男性で1%のみしか存在せず、研究住民のベースとして心筋梗塞79%(95% CI : 34% to 93%)予防に相当。
・Recommended Food Score(推奨食事スコア)

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note