2015年7月21日火曜日

無症候性高尿酸血症では、アロプリノール過敏症リスク増加 ;日本のガイドラインは無責任すぎる

日本では無症候性高尿酸血症への薬物療法が野放しどころか、推奨


http://www.tukaku.jp/wp-content/uploads/2013/06/tufu-GL2.pdf



ところが、無症候性高尿酸血症では、アロプリノール過敏症リスク増加するという報告がある。


Allopurinol Use and Risk of Fatal Hypersensitivity Reactions: A Nationwide Population-Based Study in Taiwan
Chien-Yi Yang, et. al.
JAMA Intern Med. Published online July 20, 2015.


被保険者230万名超のなかで、アロプリノール年次発生頻度は、 1000名につき4.68、関連入院発生頻度 2.02、関連死亡発生頻度 0.39


アロプリノール過敏症年次発生頻度は、研究期間中で有意に統計学的に増加 (p<0.01)

アロプリノール過敏症年次発生リスク要素は統計学的に有意増加(p<0.001)
アロプリノール過敏症リスク要素は、女性、60歳以上、初期投与量 100mg/日、腎臓、心血管合併症、無症候性高尿酸血症治療使用



無症候性高尿酸血症治療及び腎・心血管疾患患者では、アロプリノール過敏症のリスク統計学的有意増加   (オッズ比 [OR], 1.61; 95% CI, 1.33-1.94; < 0.001 for 腎疾患、 OR, 1.52; 95% CI, 1.19-1.93; P < 0.001 for 心血管疾患)


これらは、また、死亡リスク有意増加  (OR, 5.59; 95% CI, 2.61-11.94; P < 0.001 for 腎疾患 、 OR, 3.57; 95% CI, 2.31-5.51; P < 0 .001 for 心血管疾患)

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note