2016年8月17日水曜日

骨粗鬆症:PTH type 1受容体選択的活性薬 abaloparatideは骨折(椎体/非椎体)リスク減少

骨粗鬆症薬剤の臨床トライアルとして vs プラシーボという設定
現行薬剤の臨床的エビデンスが決定的でないという裏返し
骨塩をエンドポイントとするトライアルでは、臨床的有益性は示せない


selective activator of the parathyroid hormone type 1 receptor:Abaloparatide
介入:盲検化、連日皮下注 プラシーボ (n = 821); abaloparatide, 80 μg (n = 824); open-label teriparatide(テリパラチド(Teriparatide、商品名:フォルテオ、テリボン)), 20 μg (n = 818) ; 18 ヶ月間


プライマリエンドポイント:新規椎体骨折比率で、群間差 4% difference (57% risk reduction)をサンプルサイズ設定

結論としては、閉経後女性・骨粗鬆症の場合、皮下abalopraratideはプラシーボに比較して新規椎体・非椎体骨折リスクを減少(18ヶ月間観察)


Effect of Abaloparatide vs Placebo on New Vertebral Fractures in Postmenopausal Women With Osteoporosis
A Randomized Clinical Trial
Paul D.
Miller, et. al. ; for the ACTIVE Study Investigators
JAMA. 2016;316(7):722-733. doi:10.1001/jama.2016.11136.


女性2463名(平均年齢 69歳[range 49-86])、完遂1901名



新規形態的椎体骨骨折

Abaloparatide群:0.58% (n = 4)
プラシーボ群:4.22% (n = 30)  (リスク差[RD] vs placebo, −3.64 [95% CI, −5.42 to −2.10]; 相対リスク, 0.14 [95% CI, 0.05-0.39]; P < .001)
テリパラチド群:0.84% (n = 6) 


Kaplan-Meier 分析 非椎体骨折
Abaloparatide群:2.7%
プラシーボ群:4.7%  (RD, −2.01 [95% CI, −4.02 to −0.00]; ハザード比 [HR], 0.57 [95% CI, 0.32-1.00]; P = .049)
テリパラチド群:3.3%

BMD は、プラシーボより abaloparatideで増加  (all P < .001)

高カルシウム頻度は、テリパラチド (6.4%)よりabaloparatide (3.4%) で少ない: RD −2.96 (95% CI, −5.12 to −0.87; P = .006)

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note