2018年1月6日土曜日

COPD:呼吸リハビリテーションの効果・継続性と生存率の関連性

後顧的検討なので、評価には十分な注意が必要、共役要素排除不十分な報告なので“、長生きのするCOPD患者は呼吸リハビリテーション成功する”可能性もあるわけで・・・

だが、COPDにおける、呼吸リハビリテーションの効果有無と生存率の関連性、継続性と生存率の関連性が示されたことは意義深い

日本においても、COPD呼吸リハビリテーションについて継続性を担保する制度確立が必要と思う、それと、効果判定についてのコンセンサス確立も・・・


Survival following pulmonary rehabilitation in patients with COPD: the effect of program completion and change in incremental shuttle walking test distance
Houchen-Wolloff L, et al.
 International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Published 20 December 2017 Volume 2018:13 Pages 37—44
DOI https://doi.org/10.2147/COPD.S143101

【序文】
COPD患者の呼吸リハビリテーション(PR)は運動耐容能、症状、健康状態へベネフィットをもたらす。だが、PRに関する生存率に関わるデータは不明。

PRに関わる2つのコホートの長期生存率
連続的にPR遂行患者 vs PR未完遂あるいはPR開始すらしてない患者

加えて、運動耐用能の臨床的有意義差改善到達(success)患者と、未到達(non-success)患者のPR後の生存率比較


【方法】
臨床サービスアウトカムの後顧的長軸解析:
レスターのNHS Trustの大学の2つの病院

  • リハビリテーション"completer" vs "non-completer"で比較"
  • completer"では、漸増シャトルラン試験の向上要求レベルに合致有無(50m以上 vs 50m未満)で生存率解析


【結果】n=1,515名のこのトピックについて最大データセット設定

  • 生存率データで、PRコース完遂 823(54.3%)とdropped out 692名(45.7%)を確認
  • 生存期間は、PR"non-completers"に比べ "completers"で有意に延長(p<0 .001="" li="">


  • PR 成功(歩行距離 50m以上の改善)でも生存率改善と相関( p< 0.05)



【結論】PR完遂と生存率の相関しめされ、さらにPR成功(50m 以上の歩行距離改善)も生存率改善と相関示された。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note