2019年1月12日土曜日

糖尿病網膜症:スタチン使用にてリスク減少

2型糖尿病におけるスタチン治療はその耐糖能悪化可能性のため、悪者にされがちだが・・・ 台湾住民ベースコホート研究からの報告で、37894名検討にて、スタチン服用で糖尿病網膜症発生率低下、視力障害リスク低下の報告


Association of Statin Therapy With Prevention of Vision-Threatening Diabetic Retinopathy
Eugene Yu-Chuan Kang, et al.
JAMA Ophthalmol. Published online January 10, 2019. doi:10.1001/jamaophthalmol.2018.6399
https://jamanetwork.com/journals/jamaophthalmology/article-abstract/2720491

2型糖尿病1,648,305名中研究期間中、解析利用219,359名(スタチン使用 199,760, 非使用 19,599)を検討

propensity scoreマッチ化後、
スタチン使用群 18,947名(女性 10,436名、平均{SD[ 61.5[10.8]歳))と非使用 18,947名(女性 10,430名, 61.0[11.0]歳)をフォローアップ 7.6年間比較

研究期間中
糖尿病性網膜症発症:スタチン群 2004[10.6%]、非スタチン群 2269[12.0%]、スタチン群ハザード比 [HR] 0.86, 95% CI, 0.81-0.91

同様 スタチン治療は非使用に比べ

  • 非増殖性糖尿病網膜症 HR 0.92; 95% CI, 0.86-0.99
  • 増殖性網膜症 HR  0.64; 95% CI, 0.58-0.70)
  • 硝子体出血: vitreous hemorrhage (HR, 0.62; 95% CI, 0.54-0.71)
  • 牽引性網膜剥離: tractional retinal detachment (HR, 0.61; 95% CI, 0.47-0.79)
  • 黄斑浮腫: macular edema (HR, 0.60; 95% CI, 0.46-0.79) 
  • 網膜レーザー治療 (HR, 0.71; 95% CI, 0.65-0.77)
  • 硝子体内注 (HR, 0.74; 95% CI, 0.61-0.89)
  • 硝子体切除術 (HR, 0.58; 95% CI, 0.48-0.69)

以下発生減少
  • 網膜レーザー頻度 HR, 0.61; 95% CI, 0.59-0.64
  • 硝子体内注射頻度 HR, 0.68; 95% CI, 0.61-0.76
  • 硝子体切除術頻度, 0.54; 95% CI, 0.46-0.63

スタチン治療はMACE、新規発症糖尿病性神経障害、糖尿病性下肢潰瘍発生リスク減少  (HR, 0.81; 95% CI, 0.77-0.85 , 0.85; 95% CI, 0.82-0.89 , 0.73; 95% CI, 0.68-0.78)



さて、スタチンの悪口言ってる人たちの言い分聞こうか!


0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note