2012年3月29日木曜日

Look AHEAD 研究:2型糖尿病肥満患者でのライフスタイル変容とmobility

ある局面から見れば、2型糖尿病もCOPDも、心不全も・・・運動障害と関連する疾患と考えることができる。日本の臨床なんたら整形なんたら学会とやらが運動機能だけに着眼した概念であるロコモなんたらを喧伝しているのをみるにつけ内科医としてはなんだかなぁ・・・と思う日々。


2型糖尿病成人はmobility障害を有し、年齢と共に、それは増加する。強化ライフスタイル介入により、それらの患者のmobilty減少を緩徐化する可能性がある。




2型糖尿病肥満患者でのライフスタイル変容とmobility

Lifestyle Change and Mobility in Obese Adults with Type 2 Diabetes
W. Jack Rejeski,et. al.
for the Look AHEAD Research Group
N Engl J Med 2012; 366:1209-1217March 29, 2012
5145名の過体重糖尿病成人(45-74歳)を、強化ライフスタイル介入 or 糖尿病サポート・教育プログラムに、ランダム 割り付け比較

hidden Markov modelで、disability state特性化し、 mixed-effects ordinal logistic regressionで、機能的衰退の確率推定。
プライマリアウトカムは、自己申告mobilityのlimitation、4年間年次報告

4年時点

ライフスタイル介入群 重度disability 517/2514 (20.6%)、良好mobility  969 (38.5%)
サポート群(対照群) 重度disability 656/2502 (26.2%) ,良好mobility  798 (31.9%)

ライフスタイル介入群では、mobility喪失リスクは、サポート群に比べ48%の相対的減少  (odds ratio, 0.52; 95% confidence interval, 0.44 to 0.63; P<0.001)

 体重減少・フィットネス改善のあった場合、上記2つの因子である障害・運動機能をともに有意に改善   (P<0.001 for both variables)

副事象イベントは、筋肉骨格筋症状軽度頻度増加 
 最後の副事象イベントに関して筋骨格筋系の専門医の意見が必要。だが、一部の学会の方は思考狭窄に陥ってると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note