2013年6月7日金曜日

PRISMA:2型糖尿病でも強化自己血糖測定有効

自己血糖測定(SMBG)をより強力な計画下に施行した場合はたしてコントロールに影響を及ぼすか?さらに、これは、HbA1c 0.1%の変化は統計学的には有意だが、臨床的意義はないと考えた上での研究。
1年後、群差 0.45% vs 0.24%の差が生じ、有意と考えられたという報告に


前向きランダム化PRISMA研究
12ヶ月ランダム化臨床トライアル
・intensive structured monitoring (ISM) :週3日間  4ポイント血糖特性(空腹時、食後、食後2時間、消化吸収後)  501名
・active control (AC) :ベースライン・6ヶ月・12ヶ月時点での4ポイント血糖特性 423名
2つのプライマリエンドポイントは、階層化順:
12ヶ月時点でのHbA1c変化と、blood glucose index 低・高目標患者比率
ITT解析にて、HbA1c減少程度は、ISMの方がACより大きい(−0.39% vs  −0.27%) 群差  −0.12% (95% CI, −0.210 〜 −0.024; P = 0.013)
Per-Protocolでは、群差は、 -0.21%   (−0.331 〜 −0.089; P = 0.0007)
研究終了時、ACよりISMでの、HbA1c臨床的有意義減少差が多い (> 0.3、 >0.4、>0.5%)  (P < 0.025)
12ヶ月時点でのリスクターゲット到達・維持患者比率は、ISM 74.6%、 AC 70.1% (p = 0.131)
受診2、3、4剤投与は AC群よりISMで変化率大きい (P < 0.001).

Intensive Structured Self-Monitoring of Blood Glucose and Glycemic Control in Noninsulin-Treated Type 2 Diabetes
The PRISMA Randomized Trial
Published online before print June 4, 2013, doi: 10.2337/dc13-0092
Diabetes Care June 4, 2013

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note