Statins Linked to Reduced Dementia
Sue Hughes Sep 05, 2013
http://www.medscape.com/viewarticle/810525
スタチンは用量依存的に認知症減少をもたらす
スペインの大学病院からの58,000名対象研究報告と、台湾からの報告で心房細動5221名対象の報告
いずれもスタチン未使用者での認知症発症減少報告
前者は・・・
Table. Risk for Dementia With Various Statins by Dosage Tertiles
Statin | Lowest-Dose Tertile (Hazard Ratio) | Mid-Dose Tertile (Hazard Ratio) | Highest-Dose Tertile (Hazard Ratio) | P Value for Trend |
Atorvastatin | 0.680 | 0.543 | 0.305 | <.001 |
Rosuvastatin | 0.365 | 0.134 | 0.129 | .011 |
Fluvastatin | 0.971 | 0.578 | 0.255 | .058 |
Simvastatin | 0.747 | 0.664 | 0.510 | .064 |
Pravastatin | 0.662 | 0.933 | 0.491 | .422 |
Lovastatin | 1.382 | 0.930 | 1.626 | .116 |
All statins | 0.923 | 0.806 | 0.311 | <.001 |
後者は、心房細動患者の第2研究では、6年フォローアップ
認知症発症 スタチン投与群 2.1% vs 対照群 3.5%(p = 0.002)
オッズ比として、0.565で、男性、CHADS2スコア低いほど減少効果認める
リピトール(アトルバスタチン)は有意差あり
クレストール(ロスバスタチン)は有意差無し
脂溶性であるアトルバスタチンの優位性あり
他の脂溶性シンバスタチン、フルバスタチンも惜しいのでやはり脂溶性スタチンが優位?
クレストールは、肝細胞以外トランスポーターがないことを考えればがんばってる方?
参照:http://koccr.ame-zaiku.com/dousyudoukouyaku29.html
0 件のコメント:
コメントを投稿