2014年10月14日火曜日

イソジン系うがい薬・・・そんな季節になりました

ポビドンヨードはヨウ素複合体で、in vitroでの細胞死をもたらすことが知られている。


例えば・・・
Povidone-iodine-induced cell death in cultured human epithelial HeLa cells and rat oral mucosal tissue.
Drug Chem Toxicol. 2014 Jul;37(3):268-75. doi: 10.3109/01480545.2013.846364. Epub 2013 Nov 12. : PubMed

粘膜損傷をもたらす可能性があり、以前ほど見かけないにしろ、「かぜの予防に、ポビドンヨードうがい」というコマーシャルメッセージを時折見かけるが、そのたびに、なんだか、違和感を覚える。

上記論文の冒頭でも、“Although povidone-iodine (PVP-I) has been used as a gargle since 1956, its effectiveness and material safety have been remained controversial.”と記載されるごとく、宣伝ほど確立した話ではない・・・



○ イソジン(R)うがい薬(添付文書から)
http://www.meiji.co.jp/drug/isodine/products/gargle/pdf/gargle.pdf

1mL中 有効用ヨウ素として7mg 
1回、本剤2~4mLを水約80mLにうすめて、1日数回うがいをしてください。


→ 故に、4mL×5回なら、ヨウ素として140mg相当が体内に出し入れされることになる。


○安定ヨウ素剤の配布・服用に当たって(医療関係者用)
http://www.nsr.go.jp/activity/bousai/iodine_tablet/data/youso_iryou.pdf


服用不適切者としては、ポピドンヨード液6及びルゴール液使用後並びにヨウ化カリウム丸服用後に、じんま疹、呼吸困難、血圧低下等のアレルギー反応を経験した者が該当し、慎重投与対象者としては、ヨード造影剤や甲状腺機能亢進症や機能低下症等の疾患を持つ者(受領書参照)が該当する。

服用量
 3歳以上 13 歳未満については1丸(ヨウ素量 38 mg)を、13 歳以上の対象者については 2 丸(ヨウ素量 76 mg)を服用量とする。


(備考)
安定ヨウ素剤(ヨウ素剤) 放射性ではないヨウ素ヨウ化カリウムの形で製剤したもの



ヨードうがい は、故に、有効性確立しておらず、誤用によるリスクが日常的な薬剤

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note