“ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)”に読み替える必要があるが、
米国人のナトリウム摂取量平均は、4g/日だそうだが、心疾患予防には1.5-2.4g/日
さらに、AHAは1.5以上摂取をしないよう助言している。
尿中ナトリウム、カリウムによるそれぞれのカチオン摂取量推定と血圧の関係。
線形の関連性はなく、高ナトリウム摂取者、高血圧者、高齢ほど影響が大きい。米国人のナトリウム摂取量平均は、4g/日だそうだが、心疾患予防には1.5-2.4g/日
さらに、AHAは1.5以上摂取をしないよう助言している。
尿中ナトリウム、カリウムによるそれぞれのカチオン摂取量推定と血圧の関係。
Association of Urinary Sodium and Potassium Excretion with Blood Pressure
Andrew Mente, et. al.
for the PURE Investigators
N Engl J Med 2014; 371:601-611August 14, 2014DOI: 10.1056/NEJMoa1311989
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1311989?query=featured_home
回帰分析にて、ナトリウム排泄1g増加毎、収縮期血圧 2.11 mm Hg、拡張期血圧 0.78 mm Hg増加。
この相関性のスロープは、ナトリウム摂取量高度ほどsteep(ナトリウム 5g超/日では増加 2.58 mm Hg、 3 - 5 g/日では、 1.74 mm Hg、 3g / 日未満では 0.74 mm Hg ;
; p < 0.001 for interaction)
相関スロープは、高血圧者でよりsteep (高血圧 : 2.49 mm Hg/gram vs 高血圧無し : 1.30 mm Hg/gram)
加齢とともにsteep (55歳超 2.97 mm Hg/gram、 45-55歳 2.43 mm Hg/gram、 45歳未満 1.96 mm Hg/gram ; p < 0.001 for interaction)
カリウムは収縮期血圧と逆相関で、高血圧(vs 非高血圧)でslope steep、加齢とともににsteep
; p < 0.001 for interaction)
0 件のコメント:
コメントを投稿