2015年6月2日火曜日

子供の頃の社会経済状況は60歳代のメンタルな幸福さと関連する

メンタル上幸福である状況、プラスの影響を常に考えること、今の生活に満足すること、心理学的成長に寄与するニーズを認識することは、病的メンタル状況にないこと以上に魅力ある状況を導く。成人期のメンタル疾患と小児期の負の経験の関連性は多く記述されているが、子供の頃の経験と成人期のメンタル上の幸福さの関連に余り関心が持たれてなかった。



1976名の男女の、MRC米国内研究調査

結論から言えば、自分自身のこどものころの病気と、家族の社会的ステータスや経済的状況は、60から64歳時のメンタルな幸福さと関連する。このeffect sizeは成人期の社会経済状況の影響と同等以上の影響である。


なにがなされるべきかというと、政府行政は、国民のメンタルな面の幸福さを追求する上では、家族・子供をサポートすることを目的とするプログラムがなされることが、ひいては爺さん婆さんになったときのメンタル上の幸福さにつながる。


Childhood Environment and Mental Wellbeing at Age 60-64 Years: Prospective Evidence from the MRC National Survey of Health and Development
Mai Stafford , et. al.
PLOSone Published: June 1, 2015DOI: 10.1371/journal.pone.0126683




 Mutually adjusted associations between Warwick-Edinburgh Mental Well-Being Scores and domains of socioeconomic and psychosocial circumstances in childhood from multiple linear regression models.
doi:10.1371/journal.pone.0126683.t002




貧乏人のひがみだろうが、なんだか、生まれた環境を恨みたくなる・・・ 安倍とか岡田とか恵まれている人たちが政治を行ってるが、かれらは「政府行政は、国民のメンタルな面の幸福さを追求する上では、家族・子供をサポートすることを目的とするプログラムが必要」なんて考えることさえないのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note