多施設二重盲験ランダム研究:糖尿病無し、インスリン抵抗性(HOMA-IR 3超)で、直近の卒中もしくはTIAのある症例
プライマリアウトカムは、致死性・非致死性卒中・心筋梗塞
“インスリン抵抗”という病態への治療可能性を示した重要な報告となっている
Pioglitazone after Ischemic Stroke or Transient Ischemic Attack
Walter N. Kernan, et. al. . for the IRIS Trial Investigators
N. Engl. J. Med. February 17, 2016DOI: 10.1056/NEJMoa1506930
4.8年間のうち、プライマリアウトカム発生
ピオグリタゾン群 75 / 1939 patients (9.0%)
プラシーボ群 228 / 1937 (11.8%)
(ピオグリタゾン群ハザード比, 0.76; 95% 信頼区かbン[CI], 0.62 to 0.93; P=0.007)
糖尿病発症
ピオグリタゾン群 73 (3.8%)
プラシーボ群 149 (7.7%)
(ピオグリタゾン群ハザード比, 0.48; 95% CI, 0.33 to 0.69; P < 0.001)
全原因死オブ率群間差有意差認めず (ハザード比, 0.93; 95% CI, 0.73 to 1.17; P=0.52).
ピオグリタゾン群は、体重4.5kg超症例比率増加 (52.2% vs 33.7% , P < 0.001)
ピオグリタゾンの卒中二次予防効果:抗動脈硬化性が示されたこととなる
体重増加、浮腫増加によりなんらかの不都合はないのか?
MACE事象減少を見いだせなかったPROactive研究などと反した結果であり、
様々な解釈ができる報告で、糖尿病から治療スタートしても遅い「インスリン抵抗性」という病気などと主張する向きも出現するかも・・・
同様浮腫増加 (35.6% vs. 24.9%, P = 0.03)
ピオグリタゾンの卒中二次予防効果:抗動脈硬化性が示されたこととなる
体重増加、浮腫増加によりなんらかの不都合はないのか?
MACE事象減少を見いだせなかったPROactive研究などと反した結果であり、
様々な解釈ができる報告で、糖尿病から治療スタートしても遅い「インスリン抵抗性」という病気などと主張する向きも出現するかも・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿