2016年3月17日木曜日

P値記載の25年間推移

”P <(小文字) 0.05” ってのは文字化けするからきらいという個人的感想はともかく、信頼区間、effect size他uncertainty metrics表示が望ましく、"P < 0.05"値のみ記載は問題。
P値>0.05なら同等などとふざけた宣伝はさすがに見かけなくなったが、相変わらず、p値の誤用が目立ち、御解釈やミスリードに利用されることもあると序文。


ここ25年間で“P値<0.05”表示頻度の推移などPMCフルテキスト、MEDLINE要約を調査

MEDLINE要約をText Mining手法により抽出



 Evolution of Reporting P Values in the Biomedical Literature, 1990-2015
David Chavalarias, et. al.
JAMA. 2016;315(11):1141-1148. doi:10.1001/jama.2016.1952


要約とフルテキストにおける P値記載(0.05 , 0.001)に強い集積性分布が見られる

経年的に、"最良"(最も統計学的有意)報告P値は少なくなり、"最悪"(最小の統計学的有意)報告P値は次第に有意でなくなっている
Over time, the “best” (most statistically significant) reported P values were modestly smaller and the “worst” (least statistically significant) reported P values became modestly less significant.
P値を有するMEDLINE要約とPMCフルテキスト記事のうち、最低1つのP<0.05記載は96%
1000レビューをマニュアルレビューしたところ、796でempirial data報告
P値報告要約中 15.7% (125/796 [95% CI, 13.2%-18.4%])
信頼区間報告 2.3% (18/796 [95% CI, 1.3%-3.6%])
Bayes factors 0% (0/796 [95% CI, 0%-0.5%])
effect sizes 13.9% (111/796 [95% CI, 11.6%-16.5%])
P値推定誘導可能なinformation 12.4% (99/796 [95% CI, 10.2%-14.9%])
有意差のqualitative statement 18.1% (181/1000 [95% CI, 15.8%-20.6%])
最低1つのeffect size記載・最低1つの信頼区間記載は僅か 1.8% (14/796 [95% CI, 1.0%-2.9%])


99のマニュアル抽出フルテキスト記事で
P値報告 55
全てeffec size記載の信頼区間 4
Bayesian method 0
false-discovery rate 1
sample size/power calculation 3
プライマリアウトカム特異的 5

要約での頻度






A, Proportion of items that have at least 1 P value of .05 or less in MEDLINE abstracts, 1990-2015. 
B, Proportion of articles that have at least 1 P value of .05 or less in PubMed Central abstracts and full-text articles and MEDLINE abstracts, 1990-2015.






Effect Sizesのタイプ





0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note