2016年4月19日火曜日

呼吸器系吸入手技:20年間進歩なし

グローバルにも吸入手技改善効果認めてないらしい。DPI製剤多種出現してさらに混乱を呈している実地。




Systematic Review of Errors in Inhaler Use: Has Patient Technique Improved Over Time?
Joaquin Sanchis, et. al.
Chest. 2016. doi:10.1016/j.chest.2016.03.041
システマティック・レビュー&メタアナリシス
144記事、54,354名、テクニック観察 59,584テスト

MDIエラー内訳
co-ordination  45% , 95% CI, 41-49%
吸気速度 and/or 深さ 44% , 95% CI, 40-47%
吸気後呼吸ホールド 46% , 95% CI, 42-49%

DPIエラー内訳
準備の誤り 28% (26–33%)
吸気前呼気最大化 46% (42–50%)
吸入後呼吸ホールド 37% (33–40%)


正確なテクニックな全般頻度は 31% (28–35%)
許容範囲 41% (36–47%)
不良 31% (27–36%)

調査期間20年間の前半と後半でその頻度分布に変化無し



吸入指導の重要性は厚労省にないらしく、今度の吸入指導関連新規項目も医療機関持ちだし&厳しい縛りで・・・現実的とは言えないものである(薬価を高価にするだけしか能の無い、馬鹿役人は薬剤の適正使用による効用をしらない様である)

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note