後顧的解析で、conclusiveな報告ではないが・・・
スタチンと消化管出血リスクは量依存的な可能性有り
心血管二次予防や家族性高コレステロール血症など高用量スタチン使用時特に配慮必要かもしれない
Statin Use and Gastrointestinal Hemorrhage: A Large Retrospective Cohort Study
American Journal of Cardiovascular Drugs pp 1–10
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs40256-018-0301-4
Truven Health MarketScan® Research Database (2009–2015)の後顧的解析
スタチン使用者は、胃腸出血リスク増加し、初年度特に明らか (1-年補正ハザード比 1.19; 95% 信頼区間 (CI) 1.15–1.23)
入院必要な胃腸出血リスクは7倍 (1-年補正ハザード比 1.38; 95% CI 1.30–1.69)
高強度スタチンは中等度比較し発生率増加(発生率 1000人年 22.2 (95% CI 21.9–22.8) vs. 21.5 (95% CI 21.3–21.8)
2018年9月28日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
noteへ実験的移行
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note
-
米国では、Potiga (ezogabine):ポティガ(エゾガビン)、国際的には、レチガビン [RTG ]で、従来の抗てんかん薬剤と異なるメカニズムで、KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channelのpositive allosteric modulato...
-
Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes Joel G. Ray, et. al. JAMA. 2016;316(9):952-961. doi:...
0 件のコメント:
コメントを投稿