2020年7月10日金曜日

急性COVID-19症回復後呼吸器症状継続

呼吸器症状遷延めだつようだ



COVID-19からの回復後に退院した患者を対象に、症状の持続性を評価

Persistent Symptoms in Patients After Acute COVID-19
Angelo Carfì, et al for the Gemelli Against COVID-19 Post-Acute Care Study Group
JAMA. Published online July 9, 2020. doi:10.1001/jama.2020.12603
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2768351

結果
2020年4月21日から5月29日までの間に、179人の患者がフォローアップ後の急性期ケア評価の対象となる可能性があった;14人(8%)が参加を拒否し、22人が検査結果が陽性であった。 
したがって、143人の患者が含まれた。平均年齢は56.5歳(SD、14.6歳)(範囲、19~84歳)で、53人(37%)が女性であった。入院中、72.7%の参加者に間質性肺炎の証拠があった。 
平均在院日数は 13.5 日(SD、9.7 日)で、21 例(15%)が非侵襲的人工呼吸を受け、7 例(5%)が侵襲的人工呼吸を受けていた。
患者の評価は、COVID-19の最初の症状が発現してから平均60.3日後(SD、13.6日)に行われた;評価の時点で、COVID-19に関連する症状が完全に消失したのは18人(12.6%)のみであり、32%は1または2の症状を有し、55%は3以上の症状を有していた。いずれの患者にも発熱や急性疾患の徴候や症状は認められなかった。QOLの悪化は44.1%の患者で認められた。図は、疲労(53.1%)、呼吸困難(43.4%)、関節痛(27.3%)、胸痛(21.7%)を報告している人の割合が依然として高いことを示している。




この研究では、COVID-19から回復した患者では、87.4%が少なくとも1つの症状、特に疲労と呼吸困難の持続を報告していた。この研究の限界は、急性COVID-19発症前の症状歴に関する情報が不足していることと、症状の重症度に関する詳細が不足していることである。さらに、本研究は患者数が比較的少なく、他の理由で退院した患者の対照群がない単施設研究である。市中肺炎の患者でも症状が持続することがあり、これらの所見はCOVID-19に限ったものではない可能性を示唆している6。

臨床家や研究者はCOVID-19の急性期に焦点を当ててきたが、長期的な効果を得るためには退院後も継続的なモニタリングが必要である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note