60歳以上のイスラエル人大規模集団の参加者を対象に、BNT162b2ワクチンのブースター投与により、感染が確認された場合と重度のCovid-19疾患の両方の発生率が減少したことを明らかになった。この知見は、次のような例で理解することができる。まず、最近の報告で示唆されているように、免疫力の低下とデルタバリアントの増加の複合効果により、6ヶ月前に接種したワクチンの有効性が、未接種者の感受性に比べて約50%に低下したと仮定。そうすると、ブースター接種を受けた人の感染感受性は、ワクチンを受けていない人の感受性に比べて約5%(すなわち、50%÷10)に低下し、ブースター接種を受けた人のワクチン効果は約95%となり、αバリアントに対する当初のワクチン効果と同様の値となる。
デルタ型の感染が多発している原因としては、デルタ型の感染力の増大、ワクチンによる免疫力の低下、デルタ型の免疫回避能力の増大などが考えられますが、中でも後者の2つはワクチンの効果を低下させる直接的な要因となります。デルタ型の発生に関するイスラエルのデータを分析したところ、高度な免疫力の低下が見られました。デルタ・バリアントの問題に対処し、医療システムの負担を軽減するため、イスラエル当局は、まず2021年7月12日に高リスク集団に、次いで2021年7月30日に60歳以上の人にブースター用量を投与することを承認しました。初期の研究では、BNT162b2のブースター投与により、2回目の投与後の抗体中和レベルと比較して、平均して約10倍に増加することが示唆されています。中和価が増加することで、感染症や重篤な疾患に対する保護効果が高まると考えられています7が、実世界での有効性という観点からは、そのような効果の大きさはまだ不明です。ここでは、イスラエル保健省のデータベースの初期データを用いて、60歳以上で3回目のブースター接種を受けた参加者(ブースター群)と、2回しかワクチンを接種しなかった参加者との間で、感染が確認された割合と重症化した割合を評価した。このデータを用いて、ブースター接種によってSARS-CoV-2の感染確定率とCovid-19の重症化率がどの程度低下したかを定量的に評価しました。
Protection of BNT162b2 Vaccine Booster against Covid-19 in Israel
List of authors.
Yinon M. Bar-On, et al.
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2114255
背景
2021年7月30日、イスラエルにおいて、60歳以上で5カ月以上前に2回目のワクチンを接種した人に対して、BNT162b2メッセンジャーRNAワクチン(Pfizer-BioNTech社製)の3回目(ブースター)の投与が承認されました。コロナウイルス2019年病(Covid-19)の確認率と重症化率に対するブースター投与の効果に関するデータが必要である。
調査方法
イスラエル保健省のデータベースから、2021年7月30日から8月31日までの期間に、60歳以上で、少なくとも5カ月前に完全なワクチン接種を受けていた(すなわち、BNT162b2を2回接種していた)1,137,804人に関するデータを抽出した。主要解析では、12日以上前にブースター注射を受けた人(ブースター群)と受けていない人(非ブースター群)の間で、Covid-19が確認された割合と重症化した割合を比較しました。また,副次的な解析として,ブースター注射の4~6日後の感染率を,少なくとも12日後の感染率と比較して評価しました。すべての解析において,考えられる交絡因子を調整した後,ポアソン回帰を使用した。
結果
ブースター投与後12日以上経過した時点で、感染が確認された割合は、非投与群に比べてブースター投与群で11.3倍(95%信頼区間[CI]、10.4~12.3)低く、重症化した割合は19.5倍(95%CI、12.9~29.5)低かった。二次解析では,ワクチン接種後12日以上経過して感染が確認された割合は,4~6日経過した場合よりも5.4倍(95%CI,4.8~6.1)低かった.
結論
60歳以上で、5か月以上前にBNT162b2ワクチンを2回接種した参加者を対象とした本研究では、BNT162b2ワクチンのブースター(3回目)を接種した参加者では、Covid-19と重症化が確認される割合が大幅に低いことがわかりました。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
図2.
BNT162b2ワクチンの3回目(ブースター)を接種した参加者が、ブースターを接種しなかった参加者と比較して、感染が確認された割合を、ブースター接種後の日数に応じて 減衰因子を示している。信頼区間が広いため、1日目から25日目までしか表示していない。破線の水平線は、ブースター投与による追加の保護が得られないレベルを示す。𝙸バーは95%信頼区間を表し、多重度の補正はしていない。
ステロイドや免疫抑制剤投与下などもブースター接種必要?
WHO介入した"The Lancet"の意見は純粋には科学的では無く、ノイズ発生の状況となっている。あの医学雑誌はろくなことしない。
0 件のコメント:
コメントを投稿