2021年11月27日土曜日

中等症以上COPD急性増悪予防:アジスロマイシンのbenefit-harm解析にて有益性

「ロフルミラストは一般的に純有害であり、純有益である確率は、ベースラインの重度増悪リスクが22%/年以上の患者においてのみ60%以上である」

対して、「GOLD グレード II 以上の患者で、最大限の吸入療法を行っているにもかかわらず増悪歴があり、ベースラインの心電図で QTc 間隔が正常で、喘息の併発や既存の聴覚障害がない場合、アジスロマイシンの追加が正味の利益をもたらすことを実証」とのこと

 

 

中等度から重度のCOPD患者の増悪予防を目的としたアジスロマイシンの長期低用量連日投与について、確率論的な有益性-有害性分析を行うことで、COPDは不均一な疾患であるため、アジスロマイシンの正味の利益は、患者の特性(特に増悪履歴に基づく)によって異なる可能性がある


モデル

COPDの自然史、アジスロマイシンの効果とその副作用をシミュレーションするために、確率的離散時間マルコフモデルを作成。モデルの中核となる状態は、GOLDの重症度グレードII~IVに基づく。これらの状態を選択したのは、GOLDグレード間の移行率と増悪との関係について信頼性の高いデータを根拠とした。さらに、各状態を「長期的な副作用なし」と「長期的な副作用」に細分化し、アジスロマイシンの長期的な副作用をモデル化し、モデルの周期は1年。


 

 

 

Benefit–harm analysis of azithromycin for the prevention of acute exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease
Safa Ahmadian, et al.
BMJ Journals, Thorax
https://thorax.bmj.com/content/early/2021/11/25/thoraxjnl-2021-217962

【背景】COPDの急性増悪に対する予防的治療として、低用量のアジスロマイシン経口投与が推奨されている。しかし,この治療法の全体的な利益と害のバランスについては十分に検討されていない。

【方法】 COPDのprobabilistic Markov model を作成し、20年間のCOPDの経過をシミュレーションした。このモデルには、文献や専用のデータ解析から得られたエビデンスが投入された。アジスロマイシンの有益性は、増悪率の低下としてモデル化された。また、心血管イベント、難聴、胃腸症状、抗菌剤耐性(アジスロマイシンの効果が徐々に低下する)などの有害事象を考慮しました。すべての結果に健康関連効用の重み付けを行い、アジスロマイシンの使用に伴う質調整生命年(QALY)の全体的な純変化を推定した。

【結果】 増悪歴のある患者において、アジスロマイシンは20年間で患者100人当たり17.9人の純QALY増をもたらした(期待されるQALY増の99.8%の確率)。純利益は、「頻回増悪者」サブグループにおいて、100人当たり21.8QALY(期待されるQALY獲得の99.9%の確率)に増加した。アジスロマイシンは、過去1年間に中等度/重度の増悪がなかった患者では純利益をもたらさなかった。この結果は、一連の感度分析、シナリオ分析、閾値分析に対して頑健であった。

【結論】 アジスロマイシンの長期投与は、最近の増悪歴のある元喫煙者のCOPD患者に純利益をもたらし、頻繁に増悪する患者にはさらに大きな利益をもたらす。


www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

 


過去12ヶ月間の患者の増悪履歴に応じた正味QALY増加量の確率分布。(A)増悪のない患者、(B)中等度/重度の増悪が1回以上の患者(基準集団)、(C)中等度/重度の増悪が2回以上の患者、(D)過去12か月間に中等度/重度の増悪が2回以上または1回以上の患者。QALY、質調整後生活年。 


エリスロマイシンではどうなのだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note