2022年1月24日月曜日

食肉(α-Gal)アレルギーと非石灰化プラーク容積と閉塞性冠動脈疾患の関連性

ガラクトース-α-1,3-ガラクトース(α-Gal)による食肉に対するIgE介在性アレルギー反応と冠動脈疾患関連なさそうなのに非石灰化プラーク体積と閉塞性CAD(冠動脈疾患)に独立して関連という話


Immunoglobulin E Sensitization to Mammalian Oligosaccharide Galactose-a-1,3 (α-Gal) Is Associated With Noncalcified Plaque, Obstructive Coronary Artery Disease, and ST-Segment–Elevated Myocardial Infarction

Stephen T. Vernon,et al.

https://doi.org/10.1161/ATVBAHA.121.316878

Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology. Originally published 20 Jan 2022

 https://www.ahajournals.org/doi/abs/10.1161/ATVBAHA.121.316878


背景:冠動脈疾患(CAD)の既知の危険因子を治療することにより、CADの罹患率と死亡率は大幅に減少しています。しかし、CADの大きな負担はまだ解明されていない。哺乳類のオリゴ糖であるガラクトース-α-1,3-ガラクトース(α-Gal)に対する免疫グロブリンEの感作は、最近小規模の観察研究においてCADと関連していることが明らかにされた。

α-Gal感作がCAD負荷、特に非石灰化プラークと関連していることを確認することを目指した。さらに、α-Gal感作がST上昇型心筋梗塞(STEMI)と関連するかどうかを評価するように仕向けた。

方法:BioHEARTコホート研究に登録された参加者の横断的解析を行った。CADが疑われCT冠動脈造影検査を受けた患者1056人と、STEMIを発症した患者100人の血清中のα-Gal特異的免疫グロブリンE抗体を、標準的な修正可能危険因子を持たない患者を中心に測定した。


結果:α-Gal感作は、年齢、性別、従来の危険因子とは独立して、非石灰化プラーク(オッズ比、1.62[95%CI、1.04-2.53]、P=0.03)および閉塞性CAD(オッズ比、2.05[95%CI、1.29-3.25]、P=0.002)と関連することが明らかになった。α-Gal感作率は、マッチした健常対照者と比較してSTEMI患者では12.8倍、マッチした安定CAD患者と比較してSTEMI患者では2.2倍高かった(それぞれ17%対1.3%、P=0.01、20%対9%、P=0.03)。


結論:α-Gal感作は非石灰化プラーク負荷と閉塞性CADに独立して関連しており、安定または非CAD患者よりSTEMI患者で高い頻度に発生した。これらの知見は、ダニに曝露された個人だけでなく、公衆衛生政策にも影響を与える可能性がある。


UpTodateから 

肉類に対するアレルギー

ガラクトース-α-1,3-ガラクトース(α-Gal)による食肉に対するIgE介在性アレルギー反応の珍しい特徴の一つは、症状の発現が比較的遅れることである。IgE介在型アレルギーの説得力のある証拠を持つ患者では、反応は摂取後、早ければ数分、遅ければ3~6時間で始まりました [18,19,27] 。患者は、夕食に肉を食べた後、夜中に症状を発症することもあります。このような症状発現までの時間の差は、アレルゲンの性質(すなわち、タンパク質と炭水化物)によって説明されるかもしれません。(後述の'α-gal'を参照)。


α-gal:既知の食物アレルゲンのほとんどはタンパク質であるが、タンパク質または脂質分子に結合した炭水化物エピトープもまたアレルゲンとして作用することがある。糖鎖部分であるガラクトース-α-1,3-ガラクトース(α-Gal)は、霊長類(すなわち、ヒト、チンパンジー、旧世界ザル)を除くすべての哺乳類種の細胞および組織に豊富に発現しています。α-galに感作された患者は、広範囲の哺乳類肉、特に牛肉、豚肉および羊肉に対して遅延症状を報告する[18]。また、内臓肉(例えば、腎臓)、食品やキャンディーのゼラチン、牛乳にも反応することがある [16,38,39] 。ゼラチンおよび牛乳にアレルギーをもつ患者は、α-gal以外のアレルゲンに感作されることがあり、哺乳類肉に明らかに耐性がある場合は、さらなる評価が必要である。


α-galに対するIgE反応は、成人および小児の両方で確認されています[40-43]。初期の報告では、ほとんどの患者が蕁麻疹、血管浮腫またはアナフィラキシーを呈していましたが、数人の患者は、蕁麻疹または血管浮腫を伴わない前兆または失神を伴う胃腸症状を呈し、アレルギー反応として認識するのがより困難なプレゼンテーションでした。症状の発現は、典型的なIgE介在性反応と比較して有意に遅く、摂取後3〜6時間後に開始した。上述の研究の著者らは、有病率に関する正式な研究はないものの、米国南部、中部、東部の特定地域の人口の1~3パーセントにα-galに対するIgEを同定しました[44]。ヨーロッパ、アジア、オーストラリアでも同様の患者が報告されている[15,19-21,45-49]。


症状発現の遅れは、タンパク質と比較して吸収が遅く、異なるメカニズムで吸収される脂質へのα-galアレルゲンの結合に関連していると思われる。あるin vitroモデルでは、脂質に結合したα-galのみが腸管上皮細胞の単層を通過し、α-galアレルギーの患者の好塩基球を活性化できることがわかりました [50]。 


食品に対する反応に加えて、α-galに感作された患者は、モノクローナル抗体セツキシマブ、ワクチン[40,51]、膣カプセル[52]または静脈内コロイド[53]、ヘパリン[54]、牛または豚の心臓弁[54]、およびおそらく動物製品由来の他の止血剤に反応することもあります。薬剤であるセツキシマブとの交差反応性については後述する(後述の「肉類とモノクローナル抗体(セツキシマブ)」を参照)。ワクチン、心臓弁、止血剤、コロイドに対するα-gal関連の反応については、別途詳しく説明しています。(ワクチンに対するアレルギー反応」、「ゼラチン」の項および「周術期アナフィラキシー」の項を参照。臨床症状、病因、および管理」を参照)。




0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note